公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団では、地域文化会館が文化芸術の拠点となり、市民の皆様の文化芸術活動をより一層活性化するため、「文化芸術活性化パートナーシップ事業」を実施しています。
この度、平成30年度のパートナー団体を公募し選考を行った結果、以下の10団体に決定いたしました。今後、地域文化会館とパートナー団体が協働で、市民の皆様に魅力ある舞台芸術を披露する「無料公演」や、未来を担う子どもたちを対象にワークショップ等を行う「教育プログラム」に取り組んでまいります。
地域文化会館 | パートナー団体 |
---|---|
京都市東部文化会館 | 日吉ヶ丘ギターマンドリンアンサンブル 京都橘大学吹奏楽部 |
京都市呉竹文化センター | 京・伏見音楽サークル和音 墨染交響楽団 |
京都市西文化会館ウエスティ | 特定非営利活動法人 京都フィルハーモニー室内合奏団 吹奏楽団京都ムジークフェライン |
京都市北文化会館 | 吹奏楽団「雅」(みやび) 京都セシリア合唱団 |
京都市右京ふれあい文化会館 | NEO吹奏楽団 RAM吹奏楽団 |
- 文化芸術活動の実施
パートナー団体は地域の方々を対象に、「無料公演」や「教育プログラム」を実施いたします。 -
活動協力
パートナー団体が練習場所として地域文化会館を利用する場合、当財団が会場利用料金の一部負担や公演情報等の発信、さらに地域での活動機会のコーディネイト等を行います。
京都市北文化会館のパートナー団体のご紹介

平成29年11月 | 無料公演「夜空を旅するすいそうがく~みやびに染まる秋空コンサート~」開催 |
平成30年2月 | 教育プログラム「みやびのウィンターコンサート~すてきな仲間とリズムにのって♪」開催 |
平成30年3月 | 「北区のきずなコンサート」に北文化会館パートナー団体として出演 |

平成29年7月 | 無料公演「合唱の魅力 サマーフェスティバル」開催 |
平成29年11月 | 教育プログラム「たのしい たのしい音楽会~見て!きいて!つくって!歌って!」 開催 |
活動のご紹介
- 2019.03.03 パートナーシップ事業 吹奏楽団「雅」が「無料公演」を開催します。
- 2018.12.02 パートナーシップ事業 吹奏楽団「雅」が教育プログラムを開催します。(終了しました)
- 2018.11.24 京都セシリア合唱団が教育プログラムを開催します。(終了しました。)
- 2018.02.11 パートナーシップ事業 吹奏楽団「雅」 教育プログラムを開催します。(終了しました)
- 2017.11.26 パートナーシップ事業 京都セシリア合唱団が教育プログラムを開催します。(終了しました)
- 2017.09.16 パートナーシップ事業 吹奏楽団「雅」 無料公演を開催します(11/19終了しました)
- 2017.07.27 パートナーシップ事業 京都セシリア合唱団無料公演を開催しました(7/23)
- 2017.06.01 京都セシリア合唱団が無料公演を開催します!(終了しました)
- 2017.03.24 パートナーシップ事業 吹奏楽団「雅」無料公演を開催しました(3/20開催)
- 2017.01.19 パートナーシップ事業 吹奏楽団「雅」 無料公演を開催します(3/20)
- 2016.09.18 パートナーシップ事業 京都セシリア合唱団教育プログラムを開催します(12/10)
- 2016.09.18 パートナーシップ事業 吹奏楽団「雅」教育プログラムを開催します(12/4)
- 2016.07.10 パートナーシップ事業 京都セシリア合唱団無料公演を開催しました(7/9)
- 2016.02.29 パートナーシップ事業 吹奏楽団「雅」無料公演を開催しました(2/28開催)
- 2015.11.23 パートナーシップ事業 京都セシリア合唱団教育プログラムを開催しました(11/22開催)
2019.03.03 パートナーシップ事業 吹奏楽団「雅」が「無料公演」を開催します。
吹奏楽団「雅」・無料公演
平成の偉人たち
毎回、ご好評をいただいています吹奏楽団「雅」の無料公演。
今回は、平成が「最後の年」ということで、平成に活躍した人たちや亡くなられた人たちの曲をメインにして、時代の移ろいに想いを巡らせながら、彩豊かな楽曲をお贈りいたします。
今回のコンサートでは未就学児のお子様も客席でお楽しみいただけますのでどうぞお気軽にお越しください(親子室もご用意しています)。
←こちらの画像をクリックすると拡大表示します
|
【プログラム】
《第1部:福島弘和特集》
♪行進曲「春」
♪道祖神の詩
♪百年祭
♪桜華幻想
《第2部:楽器フィーチャーステージ》
♪キャリオカ
♪サクソフォンとバンドのための青春の輝き
〜カーペンターズ 永遠のレパートリーより〜
♪角笛の円舞曲
〜4本のホルンとバンドのための〜
《第3部:平成の偉人特集》
♪YOUNG MAN -YMCA-
♪川の流れのように
♪オブラディ オブラダ
♪「もののけ姫」メドレー
(曲目は都合により変更されることもあります)
開催日時:平成31年3月3日(日)
午後1時30分開場 午後2時開演
会場:京都市北文化会館 ホール(定員405名)
《入場無料・要整理券》
整理券について
配布場所:京都市北文化会館 事務室
配布期間:平成31年2月1日(金)午前10:00より休館日(火曜日)を除く9:00〜19:00。
*整理券の配布は無くなり次第終了します。
*お電話等でのご予約、お取り置きはできません。
2018.12.02 パートナーシップ事業 吹奏楽団「雅」が教育プログラムを開催します。(終了しました)
みやびのウィンターコンサート
\聴いて歌って楽しもう!/
毎回、ご好評をいただいています吹奏楽団「雅」の教育プログラム。
今回は、アニメやゲームにちなんだ曲など、子どもたちにも親しみやすい音楽をご用意しております。
また、立命館小学校合唱部の子どもたちとの共演ステージもあります。
今回のコンサートでは未就学児のお子様も客席でお楽しみいただけますのでどうぞお気軽にお越しください(親子室もご用意しています)。
←こちらの画像をクリックすると拡大表示します
|
【プログラム】
《第1部:クラシック吹奏楽ステージ》
♪英雄の証
(「モンスターハンター」より)
♪いつか夢で
(映画「眠れる森の美女」より)
♪スピリティッドアウエイ
(「千と千尋の神隠し」より)
《第2部:合唱とみやびの共演ステージ》
★立命館小学校合唱部と「雅」とのコラボステージ
《第3部:ポップス・企画ステージ》
♪スーパーマリオブラザーズ
♪ジャパニーズグラフィティ XV
「アニメヒロインメドレー」
他
☆彡指揮者体験・楽器体験もあります☆彡
※演奏曲目、曲順が変更になる場合があります。
開催日時:平成30年12月2日(日)
午後1時30分開場 午後2時開演
会場:京都市北文化会館 ホール(定員405名)
《入場無料》
※定員になり次第入場をお断りする場合がございます。
2018.11.24 京都セシリア合唱団が教育プログラムを開催します。(終了しました。)
平成30年度文化芸術活性化パートナーシップ事業 教育プログラム
京都セシリア合唱団 演奏会
たのしい たのしい 音楽会
〜みて!きいて!つくって!うたって!〜
北文化会館のパートナー団体である「京都セシリア合唱団」が、お子様から大人の方まで皆さんと一緒に楽しめる教育プログラムを開催します。
演奏会の内容は、
■国内外の合唱の名曲を鑑賞してみましょう。
■簡単な楽器や声、手拍子を使って、合唱に参加してみましょう。
■輪唱や指揮者、ピアノ伴奏に挑戦してみましょう。
■「ふるさと」を会場全体で歌ってみましょう。
などを予定しています。
幅広い年齢層の皆様にご参加いただける内容での演奏会となりますので、
ぜひご来場いただき、出演者と一緒に合唱をお楽しみください。
↑ 画像をクリックすると新しいウインドウで拡大します。↑
2018.02.11 パートナーシップ事業 吹奏楽団「雅」 教育プログラムを開催します。(終了しました)
みやびのウィンターコンサート
〜すてきな仲間とリズムにのって♪〜
毎回、ご好評をいただいています吹奏楽団「雅」の教育プログラム。
今回は、アニメやゲーム音楽、動物にちなんだ曲を通して、子どもたちにも親しみやすい音楽をご用意しております。
また、元町小学校の元町リトルドラムスティックの子どもたちとの共演ステージもあります。
今回のコンサートでは未就学児のお子様も客席でお楽しみいただけますのでどうぞお気軽にお越しください(親子室もご用意しています)。
開催日時:平成30年2月11日(日)午後1時30分開場 午後2時開演
会場:京都市北文化会館 ホール(定員405名)
《入場無料》
なお、今回の公演は「入場整理券」を発行いたします。
開場後、「入場整理券」をお持ちの方から優先的にご入場いただけます。
◎整理券の配布は終了いたしました。
≪プログラム≫
<第一部>
★クラシック吹奏楽ステージ
♪吹奏楽によるドラゴンクエストpart1
♪マーチ「プロヴァンスの風」 他
<第二部>
★元町リトルドラムスティックとみやびの共演ステージ
♪めざせポケモンマスター
♪学園天国 他
<第三部>
★ポップス・企画ステージ
♪リトルマーメイドメドレー 他
※指揮者体験コーナー
指揮:熊崎 博幸
演奏:吹奏楽団「雅」
共演:元町リトルドラムスティック
2017.11.26 パートナーシップ事業 京都セシリア合唱団が教育プログラムを開催します。(終了しました)
京都セシリア合唱団が教育プログラムを開催します。
演奏会のタイトルは
たのしい たのしい 音楽会
〜見て!きいて!つくって!歌って!〜
タイトルの通り、合唱をじっくり聴いたり、作ったリズムを合わせて曲にしたり、
舞台・客席一体で合唱したりする、体験型プログラムになっています。
ぜひお子様とご一緒にご来場ください。
開催日時:平成29年11月26日(日) 午後2時開演(1時30分開場)
会 場:京都市北文化会館 ホール(定員405名 先着順)
2017.09.16 パートナーシップ事業 吹奏楽団「雅」 無料公演を開催します(11/19終了しました)
夜空を旅するすいそうがく
〜みやびに染まる秋空コンサート〜
毎回、ご好評をいただいています吹奏楽団「雅」の無料公演。
今回は、夜空や星空をテーマにした吹奏楽をお届けします。
さまざまな年代の曲を取り入れ、大人から子どもまで引き込まれるステージに、秋の夜空を感じられる吹奏楽の魅力を存分に味わっていただきます。
ホールには親子室をご用意しておりますが、どうぞお気軽に客席でお楽しみください。
開催日時:平成29年11月19日(日)午後1時30分開場 午後2時開演
会場:京都市北文化会館 ホール(定員405名 先着順)
入場無料
≪プログラム≫
<第一部>
★クラシック吹奏楽ステージ
♪大仏と鹿
♪吹奏楽のための「風之舞」 他
<第二部>
★企画・アンサンブルステージ
♪「雅」メンバーの中から小編成での演奏をお楽しみください
<第三部>
★夜空を旅する吹奏楽ステージ
♪きらきら星変奏曲
♪ムーンライトセレナーデ
♪坂本 九コレクション 他
指揮:熊崎 博幸
演奏:吹奏楽団「雅」
2017.07.27 パートナーシップ事業 京都セシリア合唱団無料公演を開催しました(7/23)
平成29年度文化芸術活性化パートナーシップ事業
京都セシリア合唱団 無料公演を7月23日(日)に開催いたしました。
夏の風物詩となりつつあります、京都セシリア合唱団の無料公演。
第1部はゲスト演奏をお聞きいただきました。
前田菜々子さんによるピアノ独奏から始まり、
勝森菜々さん(Vn)、浅野茉友香さん(Hr)、桃原晶子さん(Pf)の三重奏と
作曲者である影近舞帆さんによる朗読とのコラボレーション。
そして勝森菜々さん(Vn)、田尻彩乃さん(Vn)、辰巳眞子さん(Vla)、
舘野真梨子さん(Vc)による弦楽四重奏。
後半は、京都ミュージック・セシリア合唱団と京都コール・アイ合唱団の
皆様による合唱をお聴きいただきました。
第2部は、京都セシリア合唱団による「レクイエム」(モーツァルト作曲)の演奏。
全曲演奏ではなかったですが、宗教曲の持つ厳かな曲調やハーモニーをお楽しみ
いただけたのではないでしょうか。
午後のひと時、約2時間があっという間に過ぎてゆく、心地よい時間を過ごさせていただきました。
お聴きいただいた皆様も、満足いただけたことと思います。
京都セシリア合唱団では、11月に教育プログラムを予定されております。
主な対象はこどもたちですが、一般の方でもお入りいただけます。
詳しいことが決まり次第、またこちらでお知らせいたします。
皆様のお越しをお待ちしております。
2017.03.24 パートナーシップ事業 吹奏楽団「雅」無料公演を開催しました(3/20開催)
平成28年度文化芸術活性化パートナーシップ事業
吹奏楽団「雅」 無料公演
みやびのすいそうがく2017
〜きらめく春の映画音楽祭〜 を
開催いたしました。
第1幕はフィリップ・スパーク特集です。
「ハンティンドン・セレブレーション」、「陽はまた昇る」、「オリエント急行」を
お聴きいただきました。
↑第1幕 「陽はまた昇る」。
続いての第2幕は楽器フィーチャーステージです。
いろいろな楽器にスポットライトが当てられました。
曲目は「星に願いを」、「像とハエ」、「マジックスライド」です。
↑「星に願いを」。 エレガントなフルート、素朴で柔らかなクラリネット、
きらびやかなサキソフォンの音色がホールに響きました。
↑象さんのチューバ、ハエさんのピッコロ。一頭と一匹の共演です。
「象とハエ」。
↑3本のトロンボーンが織りなす妙技。「マジック・スライド」
第3幕は「雅」の団員が選んだ名作映画のナンバーです。
曲目は「スパイ大作戦のテーマ」、「ティファニーで朝食を」より「ムーン・リバー」、
「オペラ座の怪人 メドレー」です。
↑「スパイ大作戦」。 サングラスがカッコいい。
↑こういう仮面を付ければ怖いものなしです。「オペラ座の怪人」。
↑最後は、アンコールで「ブラボーブラス」。会場は拍手、拍手、拍手の嵐でした。
なお、この日は開演前に、キタオオジタウンで「雅」のミニコンサートも開かれ、
お買い物のお客さまも足を止められ、突然の演奏に耳を傾けられました。
その効果もあったのか、会場は終始満席で、大盛況のうちに終演しました。
これからも吹奏楽団「雅」を、どうぞよろしくお願いいたします。
2017.01.19 パートナーシップ事業 吹奏楽団「雅」 無料公演を開催します(3/20)
みやびのすいそうがく2017
〜きらめく春の映画音楽祭〜
毎回、ご好評をいただいています吹奏楽団「雅」の無料公演。
今回は、懐かしい映画音楽を中心に構成されています。
吹奏楽で奏でられる様々な映画音楽をお楽しみいただきます。
ホールには親子室をご用意しておりますが、どうぞお気軽に、客席でお楽しみください。
開催日時:平成29年3月20日(月祝)午後1時30分開場 午後2時開演
会場:京都市北文化会館 ホール(定員405名 先着順)
入場無料
≪プログラム≫
<第一幕>
★クラシック吹奏楽ステージ
〜フィリップスパーク特集〜
オリエント急行、ハイティンドン・セレブレーション 他
<第二幕>
★企画ステージ
象とハエ 他
<第三幕>
★映画音楽ステージ
スパイ大作戦のテーマ、ムーン・リバー(「ティファニーで朝食を」より)、オペラ座の怪人 他
出演:吹奏楽団「雅」
指揮:熊崎 博幸
2016.09.18 パートナーシップ事業 京都セシリア合唱団教育プログラムを開催します(12/10)
無料公演に引き続き、京都セシリア合唱団の教育プログラムを開催します。
「たのしい たのしい 音楽会 見て!きいて!つくって!歌って!」
タイトル通り、合唱をじっくり聴いたり、みんなでリズムを作って、それを合わせて曲にしたり、舞台
・客席一体で合唱したりする、体験型プログラムになっています。
ぜひお子様とご一緒にご来場ください。
開催日時:平成28年12月10日(土)午後1時30分開場 午後2時開演
開場:京都市北文化会館 ホール(定員405名 先着順)
演奏予定:アヴェ・ヴェルム・コルプス、アヴェ・マリア、ブラームスの子守歌、
庭の千草、小さい秋みつけた、リズムあそび、みんなで合唱 他
2016.09.18 パートナーシップ事業 吹奏楽団「雅」教育プログラムを開催します(12/4)
毎年好評をいただいております、吹奏楽団「雅」が今年も教育プログラムをお届けします。
タイトルは 一緒にたのしむすいそうがく♪ 〜みやびのクリスマスコンサート〜
幼児の方から小学生の方まで楽しんでいただけるよう、プログラムを考えています。
あっ!、この曲知ってる!、聞いたことがある、そんな曲の数々や、指揮者になって楽団を
指揮してみたり、実際に楽器に触れて音を出してみる体験コーナーなど内容も盛りだくさん
でお届けします。
ぜひ、皆様お子様とお越しください。
一般の方もお気軽に、足をお運びください。
ご来場、お待ちしております。
開催日時:平成28年12月4日(日) 午後1時30分開場 午後2時開演
会場:京都市北文化会館 ホール 定員405名(先着順)
演奏予定:ルロイ・アンダーソン特集
(トランペット吹きの休日・クリスマスフェスティバル 他)
スペシャルステージ ゲスト柊野小学校金管バンド「ホリーズ」
イッツ・ア・スモールワールド
(アナと雪の女王よりLet it Go・魔法にかけられて・ウィンター・ワンダー・ランド他)
2016.07.10 パートナーシップ事業 京都セシリア合唱団無料公演を開催しました(7/9)
平成28年度文化芸術活性化パートナーシップ事業
京都セシリア合唱団 無料公演を7月9日(土)に開催いたしました。
毎年初夏の風物詩となりつつあります、京都セシリア合唱団の無料公演、
今年は例年の平日の夜から土曜日の午後に時間を変えておおくりしました。
第1部はソロ演奏をお聞きいただきました。
ピアニストの水上純奈さん、東坂萌里さん、
ヴァイオリニストの福岡真凛さん、山田千春さん、
クラリネットの小島奈々さんをお迎えし、それぞれの
ソロ演奏をお楽しみいただきました。
皆さんすべて、葛西進先生に所縁のある方々です。
(画像は東坂萌里さん)
続いての第2部は、お待ちかね合唱の魅力を、ゲストの京都ミュージック・セシリア合唱団、
京都コール・アイ合唱団、そして京都セシリア合唱団の皆様が、それぞれ団ごとの演奏や
合同演奏で余すことなく伝えていただきました。
(画像は京都セシリア合唱団)
午後のひと時、約2時間があっという間に過ぎてゆく、心地よい時間を過ごさせていただきました。
お聴きいただいた皆様も、満足いただけたことと思います。
京都セシリア合唱団では、12月にも教育プログラムを予定されております。
高校生以下を主な対象としておりますが、一般の方でもお入りいただけます。
詳しいことが決まり次第、またこちらでお知らせいたします。
皆様のお越しをお待ちしております。
2016.02.29 パートナーシップ事業 吹奏楽団「雅」無料公演を開催しました(2/28開催)
平成27年度文化芸術活性化パートナーシップ事業
吹奏楽団「雅」 無料公演
今こそ聴きたいすいそうがく みやびと楽しむ’70〜’80コレクションを
開催いたしました。
第1部はクラシックステージです。
「ブライアンの休日」、「カンタベリーコーラル」、「吹奏楽のための第一組曲などを」
お聞きただきました。
続いての第2部はアンサンブルステージです。
金管8重奏・木管5重奏をお聴きいただきました。
そして第3部ポップスステージです。
「雅」のメンバーが選んだ、70年代から80年代の楽曲をお聴きいただきました。
メンバーもノリノリで懐かしいポップス曲を演奏していました。
曲ごとにソロ演奏もあり、客席のお客様もとても盛り上がっていました。
これからも吹奏楽団「雅」を、どうぞよろしくお願いいたします。
2015.11.23 パートナーシップ事業 京都セシリア合唱団教育プログラムを開催しました(11/22開催)
平成27年度文化芸術活性化パートナーシップ事業 教育プログラム
京都セシリア合唱団「たのしい たのしい 音楽会」を11月22日に開催いたしました。
まず第1部は「合唱を聴いてみよう」をテーマに
ゲストの京都ミュージック・セシリア合唱団、京都コール・アイ・合唱団、そして京都セシリア合唱団の皆様による
しっとりとしたクラシック曲から童謡・唱歌まで、幅広い合唱をお聴きただきました。
休憩を挟んだ第2部は「みて!きいて!つくって!うたって!」と題して、客席と舞台が一体となって
輪唱を楽しんだり、いろんなリズムをそれぞれが、手をたたき組み合わせて一つの曲に合わせたり
しながら、歌うことやリズムを刻む楽しさを知っていただきました。
最後はお客様も全員で「ふるさと」の大合唱で、約2時間の公演を終了しました。
少しお子様の入場者が少なく残念でしたが、音楽の楽しさを知っていただけるよう、今後も
教育プログラムに取り組んでまいります。