本制度は,広く一般に公開される市民(又は市内に活動拠点のある方)の文化芸術活動に対し,その活動経費の一部を助成すると共に地域文化会館のコーディネイターが施設活用や舞台づくりのアドバイスを行い,芸術性や創造性の向上に向けた支援を行います。また,共演者の紹介や市民との交流を斡旋し,文化芸術の振興により創造性豊かな活気あるまちづくりの推進を図ります。
1 支援対象者
京都市内に住所地や活動拠点がある個人・団体。2 支援対象となる活動
音楽・演劇・舞踊・伝統芸能・映像作品の上映や書画・陶芸・フラワーアレンジメントなどの文化芸術活動。●[支援条件](次のすべての条件に該当するもの)
- 広く一般に公開される活動であること。
- コーディネイターのサポートにより芸術性や創造性の向上が見込める活動であること。
- 地域文化会館のホール又は創造活動室を主な会場とすること。
- 支援対象となる活動に係る印刷物(チラシ,プログラム,ポスター他)等には,次の表示をすること。
「支援:各地域文化会館名(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)」
3 対象とならない活動(次のいずれかに該当するもの)
- 定期的に実施されているもの。
- 特定の者(関係者)のみを対象としているもの。
- 営利を主たる目的とするもの。
- 宗教の布教や政治活動を主たる目的とするもの。
4 支援内容
(1)活動経費に対する助成・1活動につき100,000円を上限。
(2)コーディネイターによるサポート
・施設活用のアドバイス。
・舞台づくり(舞台・音響・照明)のアドバイス。
●[助成の対象となる経費]
- 会場利用料,付属設備利用料
- 舞台スタッフ増員料