- 2022.08.21 令和4年度文化芸術活性化パートナーシップ事業 合唱団葡萄の樹 無料公演
- 2022.08.17 京都市文化芸術都市推進室所管の公の施設の指定管理者募集について
- 2022.07.24 KITABUNミニギャラリー「フラワーサークル花音」作品展示中!
- 2022.06.16 【終了しました】KITABUNミニギャラリー「ポーセレンアート研究会」作品展示
- 2022.05.25 【終了しました】KITABUNミニギャラリー「アトリエあさの」作品展示
- 2022.05.14 【NEWS】5/20チケット発売!「ちょっと素敵な朝からクラシック(7/21京都市呉竹文化センター開催)」
- 2022.04.24 【終了しました】KITABUNミニギャラリー「蓮花暁子パステル画教室」作品展示
- 2022.04.09 京都市交響楽団みんなのコンサート2022
- 2022.04.01 【重要なお知らせ】12月1日からの催物(イベント等)の施設の利用制限について(4月1日更新)
- 2022.03.23 【終了しました】ゴールデンウィーク特別上映会「老後の資金がありません!」
- 2022.03.21 【重要なお知らせ】令和4年3月22日以降の各施設の利用制限について
- 2022.03.20 【終了しました】KITABUNミニギャラリー「己書月香道場」作品展示
- 2022.03.04 【重要なお知らせ】まん延防止等重点措置の延長に伴う施設利用について
- 2022.02.28 令和3年度文化芸術活性化パートナーシップ事業_『みやびとたのしむ吹奏楽ミニコンサート』
- 2022.02.20 【終了しました】KITABUNミニギャラリー「水引工芸教室」作品展示
2022.08.21 令和4年度文化芸術活性化パートナーシップ事業 合唱団葡萄の樹 無料公演
2022年8月21日(日)
令和4年度 文化芸術活性化パートナーシップ事業
合唱団葡萄の樹 無料公演
「広がれ!歌の輪コンサート」
0歳児から高齢者まで全ての方を対象としたコンサートで、京都大学音楽研究会ハイマート合唱団やみやこキッズ・ハーモニーによるステージと、合唱団葡萄の樹による「世界の歌アラカルト」「日本の夏の唱歌」のステージでコーラスの魅力をお届けします。
入場無料 要入場整理券(未就学児入場可)
〈整理券の配布について〉
京都市北文化会館で配布
※配布期間中に直接窓口へお越しください。
配布期間:2022年7月16日(土)〜8月20日(土)
※なくなり次第配布終了します。
配布時間:9:00〜17:00(火曜日を除く。)
問合せ:京都市北文化会館 075-493-0567
2022.08.17 京都市文化芸術都市推進室所管の公の施設の指定管理者募集について
京都市文化芸術都市推進室では、以下の公の施設の管理運営を担う指定管理者を募集しておりますので、お知らせします。
〇 対象となる公の施設
1 京都市東部文化会館
2 京都市呉竹文化センター
3 京都市西文化会館ウエスティ
4 京都市北文化会館
5 京都市右京ふれあい文化会館
6 京都芸術センター
7 京都市円山公園音楽堂
8 京都市考古資料館
9 京都市文化財建造物保存技術研修センター
10 無鄰菴及び岩倉具視幽棲旧宅
11 旧三井家下鴨別邸
〇 指定管理期間
令和5年4月1日〜令和9年3月31日(4年間)
〇 募集要項等の公開
令和4年8月10日(水)〜9月12日(月)
募集の詳細は、下記の京都市ホームページを御確認ください。
《上記1〜7の施設》
文化芸術企画課
https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000302241.html
《上記8〜11の施設》
文化財保護課
https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000302189.html
〇 お問い合わせ先
《上記1〜7の施設》
文化芸術企画課 222−3119
《上記8〜11の施設》
文化財保護課 222−3130
2022.07.24 KITABUNミニギャラリー「フラワーサークル花音」作品展示中!
KITABUN ミニギャラリー
「フラワーサークル花音」さん
こんにちは。
夏本番を迎え、猛暑が到来いたしました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
当館ご利用の団体様の作品を、当館ロビーのKITABUNミニギャラリーにて展示しております。
皆様、お立ち寄りの際には、ぜひご覧ください。
今月の出展は・・・「フラワーサークル花音」さんです。
フラワーサークル花音 さん
和やかな雰囲気の中で、季節のお花のアレンジを楽しんでおります。
お問い合わせ 日下田 090-5122-9600 |
フラワーサークル花音さんの展示作品
|
|
フラワーサークル花音さんの展示は、8月26日(金)までです。
皆様、ぜひ鑑賞にお越しください。
2022.06.16 【終了しました】KITABUNミニギャラリー「ポーセレンアート研究会」作品展示
KITABUN ミニギャラリー
「ポーセレンアート研究会」さん
こんにちは。
紫陽花の花が、雨に映える季節になりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
当館ご利用の団体様の作品を、当館ロビーのKITABUNミニギャラリーにて展示しております。
皆様、お立ち寄りの際には、ぜひご覧ください。
今月の出展は・・・「ポーセレンアート研究会」さんです。
ポーセレンアート研究会 さん
ポーセレン・アートとは、マイセン磁器に代表される手描きによる上絵付技法です。コーヒーカップや絵皿など、実用としても装飾品としても楽しめます。 世界にひとつしかない、自分で描いたオリジナル作品を使ってのティータイムは、優雅で楽しいひとときを演出します。
お問い合わせ 090-7340-3802(国生) |
ポーセレンアート研究会さんの展示作品
|
|
ポーセレンアート研究会さんの展示は、7月20日(水)までです。
皆様、ぜひ鑑賞にお越しください。
2022.05.25 【終了しました】KITABUNミニギャラリー「アトリエあさの」作品展示
KITABUN ミニギャラリー
「アトリエあさの」さん
こんにちは。
春から初夏へ季節の移ろいを感じる今日この頃,皆様いかがお過ごしでしょうか。
当館ご利用の団体様の作品を,当館ロビーのKITABUNミニギャラリーにて展示しております。
皆様,お立ち寄りの際には,ぜひご覧ください。
今月の出展は・・・「アトリエあさの」さんです。
アトリエあさの さん
忙中の閑に 自然の移ろいに 心を澄ませてみる
お問い合わせ 浅野楚舟 077-529-2290 |
アトリエあさのさんの展示作品
|
|
アトリエあさのさんの展示は,6月13日(月)までです。
皆様,ぜひ鑑賞にお越しください。
2022.05.14 【NEWS】5/20チケット発売!「ちょっと素敵な朝からクラシック(7/21京都市呉竹文化センター開催)」
♪---*---♪---*---♪---*---♪---*---♪---*---♪---*---♪---*---♪
京都市呉竹文化センターがお届けする
ちょっと素敵な朝からクラシック
−スクリーン・ミュージックでアレンジ!−
♪---*---♪---*---♪---*---♪---*---♪---*---♪---*---♪---*---♪
「スクリーン・ミュージックでアレンジ!」で楽しいひと瞬間(とき)を!
― 誰の心にも忘れられない、傑作映画と共に生まれた音楽の鼓動は特別な力がある―
京都市交響楽団メンバー9名によるアンサンブル「京都しんふぉにえった」が、TVなどから聴こえてくる「スクリーン・ミュージック」をテーマにバラエティー溢れるアレンジ・プログラムで皆さまにお届けします。音楽の素晴らしい旋律も、オリジナル・アレンジに惹かれ、心ときめく極上のクラシック・エンターテイメントに。
時に激しく、そして煌びやかな演奏。ここでしか聴けないオリジナル・アレンジによるクールな演奏スタイルは必聴です!
9種の楽器が織りなす、華やかなアンサンブルをどうぞお楽しみください。
演奏: 京都市交響楽団メンバーによるアンサンブル 京都しんふぉにえった
♪プログラム
♪公演の詳細はチラシをクリック!♪
![]() |
|
クリックで拡大します! |
日 時 2022 年 7 月 21 日(木) 開 演 午前 10 時 30 分 ※約1時間の公演です。 開場 午前9時55分〜(時差入場制) 会 場 京都市呉竹文化センター ホール 入場料 前売券 1,000 円 全席指定 5月20日(金)午前10時発売開始 ※残券がある場合、当日券 (1,500円)を販売します。 ※未就学児の入場はご遠慮ください。 |
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご来場にあたっては安全対策についてご理解とご協力をお願いします。
※チケット半券にお名前・電話番号をご記入のうえ、ご来場ください。
チケット販売
■京都市呉竹文化センター TEL:075-603-2463
■京都市北文化会館 TEL:075-493-0567
■京都コンサートホール TEL:075-711-3231
■ロームシアター京都 TEL : 075-746-3201
主催:京都市交響楽団メンバーによるアンサンブル 京都しんふぉにえった
京都市呉竹文化センター
(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)
京都市
助成:公益財団法人朝日新聞文化財団
2022.04.24 【終了しました】KITABUNミニギャラリー「蓮花暁子パステル画教室」作品展示
KITABUN ミニギャラリー
「蓮花暁子パステル画教室」さん
こんにちは。
若葉の緑が鮮やかな今日この頃,皆様いかがお過ごしでしょうか。
当館ご利用の団体様の作品を,当館ロビーのKITABUNミニギャラリーにて展示しております。
皆様,お立ち寄りの際には,ぜひご覧ください。
今月の出展は・・・「蓮花暁子パステル画教室」さんです。
蓮花暁子パステル画教室 さん
パステルの素晴らしい特徴は素描と採色をさまざまな技法に適応できることです。
蓮花暁子パステル画教室 |
|
蓮花暁子パステル画教室さんの展示作品
|
|
蓮花暁子パステル画教室さんの展示は,5月22日(日)までです。
皆様,ぜひ鑑賞にお越しください。
2022.04.09 京都市交響楽団みんなのコンサート2022
京都市交響楽団みんなのコンサート2022
〜さあ,クラシックファンをはじめよう〜
![]() |
![]() |
7 月 23 日 (土) 音楽とドラマ〜喜怒哀楽
【ファミリー&シニア向き】
・6歳から入場可(6歳未満のお子様は会場にお入りいただけません。)
親子室あり(京響075-222-0347へ要事前予約/定員約10名) → 利用中止
京都市北文化会館 ホール
◆開演:午後2時 (開場:午後1時30分)
◆全席指定 1,000円
◆指揮:水戸 博之 独唱:清野 友香莉(ソプラノ)
◆曲目
フンパーディンク:歌劇「ヘンゼルとグレーテル」序曲
モーツァルト:歌劇「魔笛」から
「復しゅうの心は地獄のように胸に燃え」(夜の女王のアリア)
シベリウス:交響詩「フィンランディア」
エルガー:行進曲「威風堂々」第1番 ほか
4/9(土)午前10時からチケット発売中!
●京都市北文化会館 TEL:075-493-0567
●京都コンサートホール・チケットカウンター TEL:075-711-3231
●ロームシアター京都・チケットカウンター TEL:075-746-3201
●24時間オンラインチケット購入(要会員登録 / 無料)
●チケットぴあ TEL:0570-02-9999 / Pコード:205-592
8 月 4 日 (木) モーツァルトと遊ぼう
【キッズ向き】
・0歳から入場可
3歳未満のお子様で,保護者のひざ上にお座りの場合は無料(1名様に限る)。
3歳未満でも座席の必要なお子様,3歳以上のお子様はチケットが必要です。
親子室あり(京響075-222-0347へ要事前予約/定員約10名) → 利用中止
京都市北文化会館 ホール
◆開演:午前11時 (開場:午前10時30分)
◆全席指定 1,000円
◆指揮:キハラ 良尚 共演:塚本 江里子(ボディパーカッション)
◆曲目
モーツァルト(キハラ 良尚編):きらきら星変奏曲
ドビュッシー(カプレ編):「こどもの領分」から「ゴリウォーグのケークウォーク」
ホルスト:セント・ポール組曲(オリジナル弦楽合奏版)
モーツァルト:交響曲第41番「ジュピター」から第4楽章 ほか
4/9(土)午前10時からチケット発売中!
●京都市北文化会館 TEL:075-493-0567
●京都コンサートホール チケットカウンター TEL:075-711-3231
●ロームシアター京都 チケットカウンター TEL:075-746-3201
●24時間オンラインチケット購入(要会員登録 / 無料)
●チケットぴあ TEL:0570-02-9999 / Pコード:205-594
※チケット取り扱い:文化会館では自館で開催する公演のみ取り扱います。京都コンサートホール,ロームシアター京都及びチケットぴあでは,その他の文化会館で開催する公演のものも含めて取り扱います。
※都合により,曲目,出演者等は変更する場合がございます。
※障がいのある方ご本人及び介助の方1名に限り1割引いたします。京都コンサートホール・ロームシアター京都・文化会館のみで取り扱います。(窓口で手帳等の証明書をご提示時ください。)
お問合せ先:京都市交響楽団(HP) (075)222-0347
◎主催:京都市交響楽団・京都市北文化会館・京都市右京ふれあい文化会館・京都市呉竹文化センター・京都市東部文化会館・京都市西文化会館ウエスティ(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団),京都市
2022.04.01 【重要なお知らせ】12月1日からの催物(イベント等)の施設の利用制限について(4月1日更新)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため発表された京都府の今後の催物(イベント等)の開催における感染防止対策(令和3年11月25日付)に基づく各施設の利用制限について,以下のとおりお知らせします。
(1)期間
令和3年12月1日(水)から当面の間
(2)収容定員
大声での歓声,声援等がないことを前提とするもの:100%
大声での歓声,声援等が想定されるもの:50%
※異なるグループ間では座席を一席空け,同一グループ(5人以内に限る)内では
座席間隔を設けなくてもよい。
(3)施設利用の際の遵守事項
※事務室窓口業務は9:00から17:00とさせていただきます。
なお,今後の感染動向のほか,政府等の対処方針の変更や専門家の知見等により,利用制限等を変更する場合があります。利用日時点での利用制限等が適用されますので,あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。
2022.03.23 【終了しました】ゴールデンウィーク特別上映会「老後の資金がありません!」
ゴールデンウィーク特別上映会
「老後の資金がありません!」
主演・天海祐希
現代日本が抱えるお金の問題に普通の主婦が立ち向かう!!
原作は、垣谷美雨の34万部突破のベストセラー小説「老後の資金がありません」(中公文庫)。日本最強のコメディエンヌであり、デキる女性を体現してきた天海が本作で演じるのは、どこにでもいる普通の主婦!
監督は、『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』(18)で感涙だけではないユーモアを交えた秀逸な演出で観客を魅了した前田哲。初の映画主題歌を担当するのは、アーティストとして音楽ジャンルを超えて進化し続ける氷川きよし。
痛快&最高のお金のコメディ・エンターテインメントが誕生!!
ストーリー
主婦・後藤篤子(天海祐希)は困っていた。
家計は妻に任せきりの夫・章(松重豊)の給料と篤子がパートで稼いだお金を
やりくりして、娘(新川優愛)と息子(瀬戸利樹)を育て上げた。
節約をモットーに、老後の資金をコツコツ貯めてきたはずなのに・・・
親の葬式に330万、子供の派手婚に300万!
そんな中、夫が失職!と次々とお金の災難が襲い掛かる!
なんとかしてやりくりするものの篤子の努力はむなしく出費はかさむばかり。
いよいよ姑・芳乃(草笛光子)への仕送りさえ捻出できなくなった篤子は、
義理の姉夫婦との話し合いの席で、芳乃を引き取ると口走ってしまう。
しかし、元・老舗和菓子屋女将は、超がつくほどの浪費家だった・・・!
貯金0円が目の前に迫る!
![]() |
![]() |
↑クリックで拡大 | ↑クリックで拡大 |
(C)2021映画「老後の資金がありません!」製作委員会
主 演:天海祐希
出 演:松重豊、新川優愛、瀬戸利樹、加藤諒、柴田理恵、石井正則、
若村麻由美、友近、クリス松村、高橋メアリージュン、佐々木健介、
北斗晶、荻原博子、竜雷太、藤田弓子、相川翔、毒蝮三太夫、
三谷幸喜、草笛光子
主題歌:氷川きよし「Happy!」(日本コロンビア)
監 督:前田哲
脚 本:斉藤ひろし
原 作:垣谷美雨「老後の資金がありません」(中公文庫)
会場・日時
京都市北文化会館 ホール |
令和4年 5 月1日 (日) |
京都市右京ふれあい文化会館 ホール |
令和4年 5 月3日 (火・祝) |
京都市呉竹文化センター ホール |
令和4年 5 月4日 (水・祝) |
全日共:1回目 10:30上映開始 / 2回目 14:00上映開始
※開場はいずれも1時間前です。
入場券 3月25日(金)販売開始! 【終了しました】
前売券 1,000円
当日券 一般:1,300円 シニア:1,100円
※小中高生 800円(当日のみ販売)
※小学生未満 無料
※障がいのある方・付き添いの方(1名のみ)は1,000円(前売・当日共)
※全席自由
※当会館窓口ほか上映会館で販売中! 【終了しました】
【新型コロナウイルス感染症感染拡大予防にご協力ください】
※入場の際は、入場券の裏面に氏名、連絡先(電話番号)をご記入のうえ、受
付にご提出をお願いいたします。
※当日会場でもご記入いただけますが、人の密集を避けるため、事前にご記入
のうえ、お持ちいただきますよう、ご協力をお願いいたします。
[主 催]公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団,京都市,
(株)京都映画センター
[お問い合わせ先]
京都市北文化会館 TEL 075-493-0567
京都市右京ふれあい文化会館 TEL 075-822-3349
京都市呉竹文化センター TEL 075-603-2463
(株)京都映画センター TEL 075-256-1707
2022.03.21 【重要なお知らせ】令和4年3月22日以降の各施設の利用制限について
主催者・ご来館される皆さまへ
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,京都府に適用されたまん延防止等重点措置の解除後の施設の利用について,以下のとおりお知らせします。(令和4年3月17日付)
なお,今後の感染拡大の動向のほか,政府等の対処方針の変更や専門家の知見等により,要請内容等を変更する場合があります。利用日時点での要請内容等が適用されますので,あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。
1 対象施設
京都市東部文化会館,京都市呉竹文化センター,京都市西文化会館ウエスティ,京都市北文化会館,京都市右京ふれあい文化会館
2 期間
令和4年3月22日(火)から当面の期間
3 要請内容等
収容定員
大声での歓声等がないことを前提とするもの:100%以内
大声での歓声等が想定されるもの : 50%以内
事前手続き
1.感染防止チェックリストをダウンロードし,作成してください。
ダウンロード:pdf形式(265KB) / エクセル形式(34KB)
2.記入済みの感染防止チェックリストをイベントのHPやSNS等で公表
し,参加者に感染防止チェックリストの内容を周知してください。
※リストはイベント終了後1年間保管してください。
3.京都府・京都市・会館への提出は不要です。
詳しくは京都府ホームページ イベントを開催されるにあたって をご覧ください。
会館をご利用のみなさまにおかれましては,引き続き新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,適切なマスクの着用,こまめな手洗の徹底,密集の回避等,従来の感染予防の徹底をお願いいたします。
なお,事務室窓口業務は9:00から17:00とさせていただきます。
利用定員等,施設利用の際の遵守事項についてはコチラをご確認ください。
2022.03.20 【終了しました】KITABUNミニギャラリー「己書月香道場」作品展示
KITABUN ミニギャラリー
「己書月香道場」さん
こんにちは。
一雨ごとに暖かくなり,だんだんと春めいてきました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
当館ご利用の団体様の作品を,当館ロビーのKITABUNミニギャラリーにて展示しております。
皆様,お立ち寄りの際には,ぜひご覧ください。
今月の出展は・・・「己書月香道場(おのれしょ つきかどうじょう)」さんです。
己書月香道場 さん
己書月香道場さんの展示作品
|
|
己書月香道場さんの展示は,4月24日(日)までです。
皆様,ぜひ鑑賞にお越しください。
2022.03.04 【重要なお知らせ】まん延防止等重点措置の延長に伴う施設利用について
主催者・ご来館される皆さまへ
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため京都府に適用されたまん延防止等重点措置の延長(令和4年3月4日付)に伴う施設の利用について,以下のとおりお知らせします。
なお,今後の感染拡大の動向のほか,政府等の対処方針の変更や専門家の知見等により,要請内容等を変更する場合があります。利用日時点での要請内容等が適用されますので,あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。
1 対象施設
京都市東部文化会館,京都市呉竹文化センター,京都市西文化会館ウエスティ,京都市北文化会館,京都市右京ふれあい文化会館
2 期間
令和4年1月27日(木)から同年3月21日(月・祝)
3 要請内容等
収容定員
大声での歓声等がないことを前提とするもの:100%以内
大声での歓声等が想定されるもの : 50%以内
事前手続き
1.感染防止チェックリストをダウンロードし,作成してください。
ダウンロード:pdf形式(265KB) / エクセル形式(34KB)
2.記入済みの感染防止チェックリストをイベントのHPやSNS等で公表し,
参加者に感染防止チェックリストの内容を周知してください。
※リストはイベント終了後1年間保管してください。
3.京都府・京都市・会館への提出は不要です。
詳しくは京都府ホームページ イベントを開催されるにあたって をご覧ください。
会館をご利用のみなさまにおかれましては,引き続き新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,適切なマスクの着用,こまめな手洗の徹底,密集の回避等,従来の感染予防の徹底をお願いいたします。
なお,事務室窓口業務は9:00から17:00とさせていただきます。
2022.02.28 令和3年度文化芸術活性化パートナーシップ事業_『みやびとたのしむ吹奏楽ミニコンサート』
2022.02.20 【終了しました】KITABUNミニギャラリー「水引工芸教室」作品展示
KITABUN ミニギャラリー
「水引工芸教室」さん
こんにちは。
まだまだ寒い日が続いていますが,皆様いかがお過ごしでしょうか。
春を一足先に感じられる展示作品をご案内いたします。
当館ご利用の団体様の作品を,当館ロビーにてKITABUNミニギャラリーにて展示しております。
皆様,お立ち寄りの際には,ぜひご覧ください。
今月の出展は・・・「水引工芸教室」さんです。
水引工芸教室 さん
水引を使って季節のものや草花,動物,雑貨,
お問い合わせ:075−314ー8325 古川 |
|
水引工芸教室さんの展示作品
|
|
水引工芸教室さんの展示は,3月17日(木)までです。
皆様,ぜひ鑑賞にお越しください。