- 2022.05.22 【お知らせ】土・日・祝日のホールの空き状況
- 2022.05.14 【NEWS!】5/20(金)よりチケット発売開始⇒「ちょっと素敵な朝からクラシック(7/21開催)」
- 2022.04.08 【NEWS!】 「京響みんなのコンサート2022」4/9(土)よりチケット発売開始!
- 2022.04.01 【くれたけミニギャラリー】和紙ちぎり絵教室「すみれ会」作品展(4/1〜4/29)
- 2022.03.24 【終了】ゴールデンウィーク特別上映会「老後の資金がありません!」
- 2022.03.21 【重要なお知らせ】令和4年3月22日以降の各施設の利用制限について
- 2022.03.04 【重要なお知らせ】まん延防止等重点措置の延長に伴う施設利用について
- 2022.03.02 【くれたけミニギャラリー】「伏見水墨画同好会」作品展
- 2022.02.27 【レポート】京都市立呉竹総合支援学校の生徒の皆さんによる職場体験実習
- 2022.02.19 【重要なお知らせ】まん延防止等重点措置適用延長に伴う施設利用について
- 2022.02.18 【重要なお知らせ】まん延防止等重点措置の延長に伴う施設利用について
- 2022.02.14 【お知らせ】京都どこでもインターネット(KYOTO Wi-Fi)のサービス提供開始について
- 2022.02.10 【公演中止】墨染交響楽団 ベートーヴェンイヤー2020記念コンサート
- 2022.02.06 【公演中止のお知らせ】「琉球舞踊を楽しもう」(2/23)
- 2022.01.26 【公演レポート】「スタインウェイを弾いてみよう」を開催
2022.05.22 【お知らせ】土・日・祝日のホールの空き状況
現在、下記の土曜日・日曜日・祝日について、ホールに空きがございます。
各種発表会や練習等にぜひご利用ください。
◆施設を利用する場合は、新型コロナウイルス感染拡大防止のための対策(「3密」を避ける、マスク着用、消毒液の準備等)を十分にしていただきますよう、くれぐれもお願いたします。
詳しくはご予約時にご案内いたします。
★会館スタッフがイベント制作の悩みや疑問についてご相談を承ります。
[お問い合せ]
京都市呉竹文化センター
TEL:075-603-2463 (9:00〜17:00/毎週火曜日休館)
●ホール(600席) 施設の詳細はコチラ
令和4(2022年)
5月 |
|
6月 |
空きはございません
|
7月 |
空きはございません
|
8月 |
|
9月 |
19日(月・祝)午前・午後のみ
24日(土)午前・午後のみ
|
10月 |
|
11月 | 公開されるまでお待ちください (抽選会参加受付中!) |
※2022年5月22日現在/空き状況は変動しますので、必ずセンターに電話でご確認ください。
♪日によっては、上記以外に1区分のみご利用いただける区分がございます。
♪平日についても、ご利用いただける日・区分がございます。
♪お得な「平日ホール利用割引制度」についてはコチラをクリック!
★詳しい施設の空き情報はコチラから!
(更新作業のタイムラグがございますので、最新の状況については会館へお問い合わせください。)
京都市呉竹文化センター TEL:075-603-2463
2022.05.14 【NEWS!】5/20(金)よりチケット発売開始⇒「ちょっと素敵な朝からクラシック(7/21開催)」
♪---*---♪---*---♪---*---♪---*---♪---*---♪---*---♪---*---♪
京都市呉竹文化センターがお届けする
ちょっと素敵な朝からクラシック
―スクリーン・ミュージックでアレンジ!―
♪---*---♪---*---♪---*---♪---*---♪---*---♪---*---♪---*---♪
『スクリーン・ミュージックでアレンジ!』で楽しいひと瞬間(とき)を!
― 誰の心にも忘れられない、傑作映画と共に生まれた音楽の鼓動は特別な力がある―
京都市交響楽団メンバー9名によるアンサンブル「京都しんふぉにえった」が、TVなどから聴こえてくる「スクリーン・ミュージック」をテーマにバラエティー溢れるアレンジ・プログラムで皆さまにお届けします。音楽の素晴らしい旋律も、オリジナル・アレンジに惹かれ、心ときめく極上のクラシック・エンターテイメントに。
時に激しく、そして煌びやかな演奏。ここでしか聴けないオリジナル・アレンジによるクールな演奏スタイルは必聴です!
9種の楽器が織りなす、華やかなアンサンブルをどうぞお楽しみください。
演奏: 京都市交響楽団メンバーによるアンサンブル
京都しんふぉにえった
♪プログラム
Q. ジョーンズ:TVドラマ『鬼警部アイアンサイド』のテーマ
(バラエティーTV『しゃべくり007』挿入曲)
M. ノーマン:『007 ジェームズ・ボンド』
A. カレッジ:『スター・トレック』のテーマ
(『アメリカ横断ウルトラクイズ』オープニング曲)
L. シフリン:『ミッション:インポッシブル』のテーマ
A. カラス:『第三の男』のテーマ (サッポロエビスビールCM)
J. ウィリアムズ:『シンドラーのリスト』 ほか
♪公演の詳細はチラシをクリック!♪
![]() |
![]() |
クリックで拡大します! |
日 時 2022 年 7 月 21 日(木) 開 演 午前 10 時 30 分 ※約1時間の公演です。 開場 午前9時55分〜(時差入場制) 会 場 京都市呉竹文化センター ホール 入場料 前売券 1,000 円 全席指定 5月20日(金)午前10時より発売開始 ※残券がある場合、当日券 (1,500円)を販売します。 ※未就学児の入場はご遠慮ください。 |
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご来場にあたっては安全対策についてご理解とご協力をお願いします。
※チケット半券にお名前・電話番号をご記入のうえ、ご来場ください。
チケット販売
■京都市呉竹文化センター TEL:075-603-2463
■京都市北文化会館 TEL:075-493-0567
■京都コンサートホール TEL:075-711-3231
■ロームシアター京都 TEL:075-746-3201
主催:京都市交響楽団メンバーによるアンサンブル京都しんふぉにえった
京都市呉竹文化センター
(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)
京都市
助成:公益財団法人朝日新聞文化財団
2022.04.08 【NEWS!】 「京響みんなのコンサート2022」4/9(土)よりチケット発売開始!
夏の恒例イベント、「京都市交響楽団みんなのコンサート2022」を開催します。
豊かなオーケストラサウンドをご家族揃ってお楽しみください。
京都市交響楽団みんなのコンサート2022
〜さあ、クラシックファンをはじめよう〜
「音楽とアウトドア〜キャンプのススメ」
2022年7月30日( 土 )
開演:午後 2時 (開場:午後1時30分)
会場:京都市呉竹文化センター ホール
料金:全席指定 1,000円
指揮:横山 奏
◆ティーンズ&ヤングアダルト向き
◆4歳から入場可(4歳未満のお子様は会場にお入りいただけません。)
![]() |
★4/9(土)午前10時よりチケット発売開始
京都市呉竹文化センター TEL:075-603-2463
24時間オンラインチケット購入(要会員登録 / 無料)
チケットぴあ TEL:0570-02-9999/Pコード:205-593
【ご来場のお客様へお願い】 新型コロナウイルス感染拡大防止にご理解とご協力をお願いします。 (1)次の方はご来場をお控えください。 ・発熱がある方、体調の悪い方、体調に不安がある方 ・新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある方等 ・体調に不安がある方 (2)マスクの着用及びせきエチケット (3)手洗い又は手指の消毒 (4)館内での飲食及び歓談 |
2022.04.01 【くれたけミニギャラリー】和紙ちぎり絵教室「すみれ会」作品展(4/1〜4/29)
東ホワイエにある「くれたけミニギャラリー」では、地域で活動されている団体や個人の方々による作品を月替わりで展示しています。
今月は、和紙ちぎり絵教室「すみれ会」の皆さんの作品を展示しています。
やさしい色合いで、丹念に作られた立体感のある作品を、ぜひご覧ください。
|
|
展示期間:4月1日(金)〜4月29日(金・祝)
休館日:毎週火曜日
※ホール催物の状況によりご覧いただけない場合があります。
※鑑賞の際はできるだけ人との距離をとり、ショーケースのガラスにはお手を触れないようお願いいたします。
2022.03.24 【終了】ゴールデンウィーク特別上映会「老後の資金がありません!」
ゴールデンウィーク特別上映会
「老後の資金がありません!」
主演・天海祐希
現代日本が抱えるお金の問題に普通の主婦が立ち向かう!!
原作は、垣谷美雨の34万部突破のベストセラー小説「老後の資金がありません」(中公文庫)。日本最強のコメディエンヌであり、デキる女性を体現してきた天海が本作で演じるのは、どこにでもいる普通の主婦!
監督は、『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』(2018)で感涙だけではないユーモアを交えた秀逸な演出で観客を魅了した前田哲。
初の映画主題歌を担当するのは、アーティストとして音楽ジャンルを超えて進化し続ける氷川きよし。
痛快&最高のお金のコメディ・エンターテインメントが誕生!!
●ストーリー
主婦・後藤篤子(天海祐希)は困っていた。家計は妻に任せきりの夫・章(松重豊)の給料と篤子がパートで稼いだお金をやりくりして、娘(新川優愛)と息子(瀬戸利樹)を育て上げた。節約をモットーに、老後の資金をコツコツ貯めてきたはずなのに・・・親の葬式に330万、子供の派手婚に300万!そんな中、夫が失職!と次々とお金の災難が襲い掛かる!なんとかしてやりくりするものの篤子の努力はむなしく出費はかさむばかり。いよいよ姑・芳乃(草笛光子)への仕送りさえ捻出できなくなった篤子は、義理の姉夫婦との話し合いの席で、芳乃を引き取ると口走ってしまう。しかし、元・老舗和菓子屋女将は、超がつくほどの浪費家だった・・・!貯金0円が目の前に迫る!
![]() |
![]() |
↑クリックで拡大 | ↑クリックで拡大 |
(C)2021映画「老後の資金がありません!」製作委員会
主 演:天海祐希
出 演:松重豊、新川優愛、瀬戸利樹、加藤諒、柴田理恵、石井正則、
若村麻由美、友近、クリス松村、高橋メアリージュン、佐々木健介、
北斗晶、荻原博子、竜雷太、藤田弓子、相川翔、毒蝮三太夫、
三谷幸喜、草笛光子
主題歌:氷川きよし「Happy!」(日本コロンビア)
監 督:前田哲
脚 本:斉藤ひろし
原 作:垣谷美雨「老後の資金がありません」(中公文庫)
●会場(いずれもホール)・日時
京都市北文化会館 |
令和4年 5 月1日 (日) |
京都市右京ふれあい文化会館 |
令和4年 5 月3日(火・祝) |
京都市呉竹文化センター |
令和4年 5 月4日 (水・祝) |
全日共:1回目 10:30上映開始 / 2回目 14:00上映開始
※開場はいずれも1時間前です。
●入場券 3月25日(金)販売開始! 【終了しました】
前売券:1,000円
当日券:一般 1,300円/シニア 1,100円
※小中高生 800円(当日のみ販売) ※小学生未満は無料
※障がいのある方・付き添いの方(1名のみ)は1,000円(前売・当日共)
※全席自由
※当会館窓口ほか上映会館で販売中! 【終了しました】
【新型コロナウイルス感染症感染拡大予防にご協力ください】 ※入場の際は、入場券の裏面に氏名、連絡先(電話番号)をご記入のうえ、受付にご提出をお願いいたします。 ※当日会場でもご記入いただけますが、人の密集を避けるため、事前にご記入のうえお持ちいただきますよう、ご協力をお願いいたします。 |
[主 催]
公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団、京都市、
株式会社京都映画センター
[お問い合わせ先]
京都市北文化会館:TEL 075-493-0567
京都市右京ふれあい文化会館:TEL 075-822-3349
京都市呉竹文化センター:TEL 075-603-2463
株式会社京都映画センター:TEL 075-256-1707
2022.03.21 【重要なお知らせ】令和4年3月22日以降の各施設の利用制限について
主催者・ご来館される皆さまへ
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,京都府に適用されたまん延防止等重点措置の解除後の施設の利用について,以下のとおりお知らせします。(令和4年3月17日付)
なお,今後の感染拡大の動向のほか,政府等の対処方針の変更や専門家の知見等により,要請内容等を変更する場合があります。利用日時点での要請内容等が適用されますので,あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。
1 対象施設
京都市東部文化会館,京都市呉竹文化センター,京都市西文化会館ウエスティ,京都市北文化会館,京都市右京ふれあい文化会館
2 期間
令和4年3月22日(火)から当面の期間
3 要請内容等
収容定員
大声での歓声等がないことを前提とするもの:100%以内
大声での歓声等が想定されるもの : 50%以内
【事前手続き】
1.感染防止チェックリストをダウンロードし,作成してください。
ダウンロード:pdf形式(265KB) / エクセル形式(34KB)
2.記入済みの感染防止チェックリストをイベントのHPやSNS等で公表
し,参加者に感染防止チェックリストの内容を周知してください。
※リストはイベント終了後1年間保管してください。
3.京都府・京都市・会館への提出は不要です。
詳しくは京都府ホームページ「イベントを開催されるにあたって」をご覧ください。
会館をご利用のみなさまにおかれましては,引き続き新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,適切なマスクの着用,こまめな手洗の徹底,密集の回避等,従来の感染予防の徹底をお願いいたします。
なお,事務室の窓口業務は午前9時から午後5時までといたします。
2022.03.04 【重要なお知らせ】まん延防止等重点措置の延長に伴う施設利用について
主催者及びご来館される皆さまへ
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため京都府に適用されたまん延防止等重点措置の延長(令和4年3月4日付)に伴う施設の利用について,以下のとおりお知らせします。
なお,今後の感染拡大の動向のほか,政府等の対処方針の変更や専門家の知見等により,要請内容等を変更する場合があります。利用日時点での要請内容等が適用されますので,あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。
1 対象施設
京都市東部文化会館,京都市呉竹文化センター,京都市西文化会館ウエスティ,京都市北文化会館,京都市右京ふれあい文化会館
2 期間
令和4年1月27日(木)から同年3月21日(月・祝)まで
3 要請内容等
収容定員
大声での歓声等がないことを前提とするもの:100%以内
大声での歓声等が想定されるもの : 50%以内
事前手続き
1.感染防止チェックリストをダウンロードし,作成してください。
ダウンロード:pdf形式(265KB) / エクセル形式(34KB)
2.記入済みの感染防止チェックリストをイベントのHPやSNS等で公表し,
参加者に感染防止チェックリストの内容を周知してください。
※リストはイベント終了後1年間保管してください。
3.京都府・京都市・会館への提出は不要です。
詳しくは京都府ホームページ イベントを開催されるにあたって をご覧ください。
会館をご利用の皆様におかれましては,引き続き新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,適切なマスクの着用,こまめな手洗の徹底,密集の回避等,従来の感染予防の徹底をお願いいたします。
なお,事務室の窓口業務は午前9時から午後5時までといたします。
2022.03.02 【くれたけミニギャラリー】「伏見水墨画同好会」作品展
東ホワイエにあるガラス張りのショーケース「くれたけミニギャラリー」では、地域で活動されている団体や個人の方々による作品を月替わりで展示しています。
今月は、伏見水墨画同好会の皆さんの作品を展示しています。
伏見水墨画同好会は、伏見老人福祉センターにおいて、会員同士の親睦を深めつつ、楽しみながら作品作りをされています。
会員の皆さんの力作をぜひ真近でご覧ください。
|
|
|
|
|
展示期間:3月2日(水)〜3月31日(木)
休館日:毎週火曜日
※ホール催物の状況によりご覧いただけない場合があります。
※鑑賞の際はできるだけ人との距離をとり、ショーケースのガラスにはお手を触れないようお願いいたします。
2022.02.27 【レポート】京都市立呉竹総合支援学校の生徒の皆さんによる職場体験実習
京都市立呉竹総合支援学校高等部の生徒の皆さんが、2月2日(水)から4日(金)までの3日間にわたり、当センターで職場体験実習を行われました。
これは、日頃の学習で培った力を発揮することを目指し、進路学習の一環として実施されているもので、生徒さんそれぞれが自分の行動目標を立てて、ホール等の施設内部やホワイエの清掃に熱心に取り組まれました。
![]() |
![]() |
生徒の皆さんからは、「モップがけ,ふき掃除,掃除機を使った掃除をがんばりました。」「ホールの掃除では、モップがほこりでいっぱいになりました。最後までがんばりました。」といった感想が寄せられました。
呉竹総合支援学校の皆さん、丁寧な作業をしていただき、ありがとうございました。
2022.02.19 【重要なお知らせ】まん延防止等重点措置適用延長に伴う施設利用について
主催者・ご来館される皆様へ
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため京都府に適用されたまん延防止等重点措置(令和4年1月25日付)に伴う施設の利用について,以下のとおりお知らせします。
なお,今後の感染拡大の動向のほか,政府等の対処方針の変更や専門家の知見等により,要請内容等を変更する場合があります。利用日時点での要請内容等が適用されますので,あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。
1 対象施設
京都市東部文化会館,京都市呉竹文化センター,京都市西文化会館ウエスティ,京都市北文化会館,京都市右京ふれあい文化会館
2 期間
令和4年1月27日(木)から同年3月6日(日)まで
3 要請内容等
●収容定員
大声での歓声等がないことを前提とするもの:100%以内
大声での歓声等が想定されるもの※ : 50%以内
●事前手続き
1.感染防止チェックリストをダウンロードし,作成してください。
ダウンロード:pdf形式(265KB) / エクセル形式(34KB)
2.記入済みの感染防止チェックリストをイベントのHPやSNS等で公表し,
参加者に感染防止チェックリストの内容を周知してください。
※リストはイベント終了後1年間保管してください。
3.京都府・京都市・会館への提出は不要です。
詳しくは京都府ホームページ イベントを開催されるにあたって をご覧ください。
会館をご利用の皆様におかれましては,引き続き新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,適切なマスクの着用,こまめな手洗の徹底,密集の回避等,従来の感染予防の徹底をお願いいたします。
なお,事務室の窓口業務は午前9時から午後5時までといたします。
2022.02.18 【重要なお知らせ】まん延防止等重点措置の延長に伴う施設利用について
主催者・ご来館される皆様へ
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため京都府に適用されたまん延防止等重点措置の延長(令和4年2月18日付)に伴う施設の利用について,以下のとおりお知らせします。
なお,今後の感染拡大の動向のほか,政府等の対処方針の変更や専門家の知見等により,要請内容等を変更する場合があります。利用日時点での要請内容等が適用されますので,あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。
1 対象施設
京都市東部文化会館,京都市呉竹文化センター,京都市西文化会館ウエスティ,京都市北文化会館,京都市右京ふれあい文化会館
2 期間
令和4年1月27日(木)から同年2月20日(日)まで
3 要請内容等
●収容定員
大声での歓声等がないことを前提とするもの:100%以内
大声での歓声等が想定されるもの※ : 50%以内
●事前手続き
1.感染防止チェックリストをダウンロードし,作成してください。
ダウンロード:pdf形式(265KB) / エクセル形式(34KB)
2.記入済みの感染防止チェックリストをイベントのHPやSNS等で公表し,
参加者に感染防止チェックリストの内容を周知してください。
※リストはイベント終了後1年間保管してください。
3.京都府・京都市・会館への提出は不要です。
詳しくは京都府ホームページ イベントを開催されるにあたって をご覧ください。
会館をご利用の皆様におかれましては,引き続き新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,適切なマスクの着用,こまめな手洗の徹底,密集の回避等,従来の感染予防の徹底をお願いいたします。
なお,事務室の窓口業務は午前9時から午後5時までといたします。
2022.02.14 【お知らせ】京都どこでもインターネット(KYOTO Wi-Fi)のサービス提供開始について
京都市呉竹文化センターでは、令和4年2月14日(月)から、館内の一部で京都どこでもインターネット(KYOTO Wi-Fi)が利用できるようになりました。
【KYOTO Wi-Fiの概要】
対象者 | 無線LANに接続できる携帯端末をお持ちの方 |
利用料金 | 無料 |
通信可能時間 |
1回のログインにつき30分間の接続が可能です。 再度ログインすれば続けて利用できます。 |
利用可能エリア |
第1会議室内 |
利用方法等の詳細は以下のPDFをご覧ください。
●京都どこでもインターネット(KYOTO Wi-Fi)利用方法の御案内
2022.02.10 【公演中止】墨染交響楽団 ベートーヴェンイヤー2020記念コンサート
【公演中止のお知らせ】
令和4年3月12日(土)14時から開催する予定をしていた「墨染交響楽団 ベートーヴェンイヤー2020記念コンサート」は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、メンバーの確保が難しいことから中止したいとの申出があったため、大変残念ではありますが、やむを得ず中止とさせていただくこととなりました。
公演を楽しみにしていただいていた皆様には、深くお詫びを申し上げます。
【公演中止】
令和3年度文化芸術活性化パートナーシップ事業 無料公演
墨染交響楽団ベートーヴェンイヤー2020記念コンサート
令和4年3月12日(土) 開場:13時/開演14時
入場無料/※要整理券
先着順(定員270名)/お1人様2枚まで
2/20(日)9時から京都市呉竹文化センターの窓口で配布
指 揮 大島正嗣
独 奏 ギオルギ・バブアゼ(ヴァイオリン)
演奏曲 ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲
ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」
主 催 京都市呉竹文化センター
(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)
京都市
墨染交響楽団
お問い合わせ 京都市呉竹文化センター TEL 075-603-2463
2022.02.06 【公演中止のお知らせ】「琉球舞踊を楽しもう」(2/23)
2022年2月23日(水・祝)に京都市呉竹文化センターで開催する予定をしていた「琉球舞踊を楽しもう」につきましては、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の状況を踏まえ、更に講師を遠く沖縄からお招きすることによる感染リスクを考慮し、慎重に協議した結果、大変残念ではありますが、やむを得ず中止とさせていただくこととなりました。
公演を楽しみにしていただいていた皆様には、深くお詫びを申し上げます。
なお、本公演につきましては、日程を延期して改めて開催することを検討しております。詳細が決まりましたら、ホームページ等でお知らせしますので、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
【公演中止】
![]() |
クリックで拡大します(JPEG) |
令和3年度地域文化芸術活性化協議会連携事業
琉球舞踊を楽しもう
2022年2月23日(水・祝)
13:40 開場/14:00 開演(約90分)
京都市呉竹文化センター ホール舞台上
参加無料/定員15名
受付期間:2月2日(水)〜2月21日(月)17:00必着
[本件に関するお問い合わせ]
京都市呉竹文化センター Tel:075-603-2463
受付時間 9:00〜17:00/毎週火曜休館
2022.01.26 【公演レポート】「スタインウェイを弾いてみよう」を開催
今回で3回目の開催となる、スタインウェイ社製のグランドピアノ(D-274)をホールで演奏できる「スタインウェイを弾いてみよう」。今年度は令和4年1月9日(日)と10日(月・祝)の2日間にわたり開催し、小学生から60歳代まで幅広い年齢層の方々にご参加いただきました。
本番の衣装を着て演奏の様子を録画する方や家族の前で演奏する方、また、時間いっぱいまで熱心に練習に取り組む方などの姿が見られました。「貴重な機会を家族で楽しむことができました」「ホールの響き、スタインウェイの響きがすごく美しくて、とても楽しい30分間でした」といった感想が寄せられ、次回の開催を心待ちにしているという声もたくさんいただきました。
|
|
|
|