4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
【ギャラリーエコム】令和4年度 出展者募集のご案内
令和4年度 ギャラリーエコム
出展者募集のご案内
皆さんの作品を、東部文化会館に展示してみませんか?
![]() |
東部文化会館では、「ギャラリーエコム」の出展者を募集しています。
「ギャラリーエコム」は、東部文化会館を利用して創作活動をされている方、山科区にお住まいの方、地域にゆかりのある方などを対象に、絵画や写真、書画、立体造形といったアート作品を展示する場として無料で利用していただけるパブリックアートスペースです。
出展をご希望の方は、ご利用案内、受付スケジュールをご確認のうえ、東部文化会館窓口にてお申込みください。
◆受付スケジュール< 令和4年(2022年)4月〜令和5年(2023年)1月 >
使用することができる方
(1) 会館を利用して創作文化活動をされている個人又は団体
(2) 山科・醍醐地域に在住されている個人又は主たる事務所を置く団体
(3) 山科・醍醐地域に関する作品を展示される個人又は団体
(4) 山科・醍醐地域にゆかりのある個人又は団体
(5) その他、館長が適当と認める個人又は団体
使用期間・申込期間
申込受付のスケジュールについては、ご希望の使用期間により異なりますので、上記受付スケジュールをご確認ください。原則として出展者1団体につき1ヵ月間の使用となり、先着順での受付となります。
料金
無料です。
申込方法
東部文化会館の窓口にて、展示コーナー使用申込書に必要事項をご記入のうえ、お申込みください。
申込受付時間は、現在9時〜17時としています。 ※休館日を除く
使用申込書はこちらからもダウンロードできます。 → < Word / PDF >
あわせて、展示する内容についての資料(過去に制作した作品写真・寸法図・イメージ図など)の提出をお願いします。なお資料は返却できませんので、あらかじめご了承ください。
展示方法・備品等
天井部にピクチャーレールを備えており、平面作品を自由に配架できるほか、正面にのみガラス製棚板の取付が可能です。
詳しくは、上記展示スペース寸法図をご確認ください。
< 展示例 >
![]() |
お問い合わせ
空き状況や詳しい申込方法など、お気軽にお問い合わせください。
京都市東部文化会館 075-502-1012
ロームシアター京都×京都市文化会館5館連携事業『物語を旅する〜お空のせかい〜』
ロームシアター京都×京都市文化会館5館連携事業
あかちゃんと大人のための演劇ワークショップ
『 物語を旅する〜お空のせかい〜 』
あかちゃんと一緒にせかいをつくる
〈 BEBERICA theatre company 〉
いろんな音、いろんな手触り、初めてのにおい。
たくさんの感覚を使って物語を旅する、
あかちゃんと大人のための演劇ワークショップです。
お芝居であかちゃんと大人は鳥になります。
鳥たちの春夏秋冬を巡りながら、
新しいすみかを求めて空を旅する物語です。
対象月齢:2〜14か月のこどもたち
※ただし、対象月齢は目安です。ご相談ください。
※大人だけの観劇も可能です(各回限定数)
【BEBERICA theatre company】 ベベリカ シアター カンパニー
「あかちゃんと一緒にせかいをつくる」をテーマに、乳幼児とおとなに向けたパフォーマンスを制作するシアターカンパニー。これまでに、世田谷パブリックシアター 、吉祥寺シアター、茨木クリエイトセンター、金沢21世紀美術館などの主催プログラムで作品を上演している。
日時 2021年 10月 28日(木)11時・15時(2回公演)
上演時間:約60分
※各公演の受付は、開演30分前に開始します。
受付後、会場にお入りいただけます。
※11時の回は完売いたしました。
会場 京都市東部文化会館 創造活動室
※ロームシアター京都での開催ではありませんのでご注意ください。
チケット購入・予約
おとな:1,000円 こども(2〜14か月):300円
※対象月齢は目安です。詳しくはご相談ください。
?※大人だけの観劇も可能です(各回限定数)
※前売券完売の場合、当日券は販売いたしません。
・一般発売日 2021年9月1日(水)10:00〜
チケット取扱窓口
・京都市東部文化会館 窓口
(9:00〜17:00、毎週火曜日休館)
・ロームシアター京都チケットカウンター
[窓口・電話 TEL.075-746-3201(10:00〜19:00、短縮営業あり)]
・京都コンサートホールチケットカウンター
[窓口・電話 TEL.075-711-3231(10:00〜17:00、第1・3月曜休)]
お問い合わせ
京都市東部文化会館 TEL:075(502)1012
【主 催】
公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団
(ロームシアター京都、京都市東部文化会館、京都市呉竹文化センター、
京都市西文化会館ウエスティ、京都市北文化会館、京都市右京ふれあい文化会館)
京都市
【助 成】
文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)
独立行政法人日本芸術文化振興会
【後 援】
京都市教育委員会
公益社団法人京都市保育園連盟
公益社団法人京都市私立幼稚園協会
第16回コーラスフェスティバルin山科・醍醐を開催します(終了しました)
第16回
コーラスフェスティバルin山科・醍醐
〜笑顔あふれる歌声のまち〜
を開催します!
山科・醍醐地域を拠点に活動を行うコーラス団体8団体が京都市東部文化会館に集います。
日 時 令和3年 10月 31日(日) 開場 12:30 開演 13:00 (15:30頃終演予定)
会 場 京都市東部文化会館 ホール
入場料 無料 先着300名
お問合せ 京都市東部文化会館 TEL:(075)502-1012
主 催 京都市東部文化会館 (公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団) 京都市 コーラスフェスティバル実行委員会
|
|
プログラム
1. コーラス早蕨「唱」
2. コーラス早蕨「響」
3. 京都国際交流合唱団
4. 山科・醍醐混声 和奏
5. コール優(山科地域女性連合会コーラス部)
6. Sweet 19th.
7. 京都府立洛東高等学校OBコーラス&コーラスクラブ
8. 混声合唱団ひびき
*出演者一同、皆さまのご来場を心よりお待ちいたしております*
本演奏会は、新型コロナ感染拡大防止のための取組を実施いたします。
このフェスティバルは,コーラスを通して山科・醍醐地域の音楽文化の振興・発展に寄与し,また合唱を次世代へ継承していくことを目的に開催しています。