4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
第16回右京ふれあい合同演奏会
2018年2月4日(日) 12:30開場/13:00開演
![]() |
京都市右京ふれあい文化会館 ホール
入場無料(定員448名)
※定員に達した場合、入場をお断りすることがございます。
右京区内中学校の吹奏楽部・合唱部・和太鼓部による合同演奏会を開催します。
各校別の演奏に続き、1年生と2年生それぞれが集結した合同演奏をお聴きいただきます。
2年生合同演奏には合唱も加わって、よりパワフルな演奏を披露します。
≪出演順(予定)≫
1. 高雄中学校和太鼓部
2. 周山中学校吹奏楽部
3. 双ヶ丘中学校吹奏楽部
4. 四条中学校吹奏楽部
5. 嵯峨中学校吹奏楽部
6. 梅津中学校吹奏楽部
7. 西院中学校吹奏楽部
8. 蜂ヶ岡中学校吹奏楽部
9. 太秦中学校吹奏楽部
10. 西京極中学校音楽部(合唱)
11. 1年生合同バンドA(蜂ヶ岡・四条・西院・双ヶ丘)(吹奏楽)
12. 1年生合同バンドB(太秦・梅津・周山・嵯峨)(吹奏楽)
13. 2年生合同バンドA(蜂ヶ岡・四条・西院・双ヶ丘)(吹奏楽)
14. 2年生合同バンドB(太秦・梅津・周山・嵯峨)(吹奏楽・合唱)
【レポート】 「第16回右京ふれあい合同演奏会」(2/4)
「立春」を過ぎたばかりの2月4日(日)、毎年恒例の「右京ふれあい合同演奏会」を開催しました。
この演奏会は、右京区内の中学校音楽部・吹奏楽部10校が出演し、各校の単独演奏と学年別の合同演奏を披露するものです。
インフルエンザが猛威を奮っていた時期と重なり、残念ながらメンバーが欠けてしまった団体が多く、先生方も対応に追われていましたが、3年生が抜けたあとの新体制での大きな本番!楽器を始めたばかりの1年生と責任感できりりとした2年生が、欠席の仲間の分も元気よく演奏していました。
演奏会の最後は総勢350名が出演し、これも毎年恒例となった東北応援ソング「花は咲く」を全員で歌いました。
毎年開催しているこの演奏会は、各中学校の校長先生や顧問の先生方、地域の皆さま、それぞれの家庭のご理解とご協力があるからこそ続いてきた「特別な」時間です。
生徒たちが周囲の協力に感謝しながら、音楽を楽しみ仲間と一緒に一つのことを成し遂げる力を得る良い機会になることを、会館スタッフ一同も心から願っています。
![]() |
![]() |
高雄中学校の和太鼓
|
周山中学校
|
![]() |
![]() |
双ヶ丘中学校
|
四条中学校
|
![]() |
![]() |
嵯峨中学校
|
梅津中学校
|
![]() |
![]() |
西院中学校
|
蜂ヶ岡中学校
|
![]() |
![]() |
太秦中学校
|
西京極中学校 合唱
|
![]() |
![]() |
1年生 合同バンドA 蜂ヶ岡、四条、西院、双ヶ丘
|
1年生 合同バンドB 太秦、梅津、周山、嵯峨
|
![]() |
![]() |
2年生 合同バンドA 蜂ヶ岡、四条、西院、双ヶ丘
|
2年生 合同バンドB 太秦、梅津、周山、嵯峨
|
![]() |
|
最後は全員で「花は咲く」を歌いました |
NEO吹奏楽団 Music Market 2018
平成29年度文化芸術パートナーシップ事業 無料公演
NEO吹奏楽団 Music Market 2018
![]() |
クリックすると拡大! |
平成29年度文化芸術活性化パートナーシップ事業の「パートナー団体」として、当会館を拠点に活動を展開してきたNEO吹奏楽団による無料公演を開催します。
「ミュージックマーケット=音楽広場」と銘打って開いているフルバンドの演奏会。
今回は中世魔女狩りを題材としたミュージカルをもとに作曲された「サガ・キャンディダ」、映画「パイレーツ・オブ・カビリアン」など、聴いていてその情景が目に浮かぶようなプログラムを予定しています。
平成30年2月18日(日)
開場13:30/開演14:00
京都市右京ふれあい文化会館 ホール
入場無料(定員448名/先着順)
※満席の場合は入場をお断りすることがございます。
客演指揮:伊勢敏之
◆プログラム
★13:40〜 アンサンブル演奏
【プログラム】
アッペルモント:サガ・キャンディダ〜魔女狩りの七つの印象〜
映画「パイレーツ・オブ・カビリアン」より ほか
NEO吹奏楽団のホームページはコチラをクリックしてご覧ください。