第15回京都の秋 音楽祭
![]() |
2011年10月29日(土) 15:00開演(14:30開場)
京都市東部文化会館


〜哀愁のポルトガルギターとマンドリン
![]() |
日本におけるポルトガルギターのパイオニア・湯淺隆と、マンドリン奏者・吉田剛士によるアコースティックユニット。ポルトガルギターなど演奏者の少ない楽器を取り上げ、ギターやマンドリンを組合わせて独特のオリジナル音楽の創作を中心に、ファド(ポルトガル民族歌謡)やポピュラー音楽まで幅広い音楽活動を行なっている。映画音楽(『パッチンして!おばあちゃん』『エイジアン・ブルー〜浮島丸サコン』)、TVドラマ・ドキュメンタリー(『長崎ぶらぶら節』『砦なき者』他)、TV番組テーマ曲(『土曜元気市』『2時ドキッ!』)、CM音楽(『沢の鶴』『日本経済新聞』他)、バレエ・演劇などの劇中音楽を数多く担当。また、俳優・常田富士男、女優・日色ともゑを始め、パントマイム・清水きよし、歌手・りりィ、石川さゆり、渡辺真知子、グラシェラ・スサーナ、中国古筝・伍芳との共演など、様々な分野とジョイントして精力的に活躍。95年のデビューCD『ぽるとがる幻想』は3万枚のセールスを突破し、インストゥルメンタルとしては異例のヒットを記録。以降、計13枚のアルバムを発表。また『徹子の部屋』『スタジオパークからこんにちは』を始め、多数のテレビ・ラジオに出演すると共に、BGMとしても数多く使われている。1998年に開催されたリスボン国際博覧会EXPO'98の日本館主催ジャパンデーのイベントに日本代表で出演。また、同博覧会の「Festival de Guitarra Portuguesa na Expo'98」に日本人では唯一招待されるなど、国際舞台も含めて益々の活躍が期待されている。
![]() |
![]() |
Takashi Yuasa | Goshi Yoshida |
[出演]
マリオネット
湯淺 隆(ポルトガルギター)
吉田 剛士(マンドリン)
[友情出演]
日吉ヶ丘ギターマンドリン アンサンブル
[曲目]
南蛮渡来
唐街雨情
日曜はダメよ
花の葬列 ほか
[料金]
全席自由 一般1,200円 (当日 1,500円)
*未就学児の入場はご遠慮ください。
[チケット発売・お問い合せ]
京都市東部文化会館 TEL:075-502-1012
(京都市山科区椥辻西浦町1番地の8)
[オンラインチケット購入]
京都コンサートホール
24時間いつでも!オンラインチケット購入
主催: |
京都市 京都コンサートホール(財団法人京都市音楽芸術文化振興財団) |
「吉田剛士のマンドリン・ワークショップ&なんでも相談室」
【日時】2011年10月29日(土) 午前11時開始 【会場】京都市東部文化会館 創造活動室 【対象】マンドリンに興味のある方なら誰でも参加出来ます。年齢不問。 マンドリンをまた演奏したくなった方もOK。 【内容】マンドリンに関する様々な疑問にお答えします。 【定員】約20名 参加無料 *応募多数の場合は抽選となる場合もあります。 【講師】吉田 剛士(マンドリン) 【応募方法】往復はがきに住所、氏名、年齢、電話番号、演奏歴、 マンドリンに関する質問(演奏法、楽器について、など なんでも可)、楽器持参の可否を明記の上、下記宛先へ お申込ください。 *1枚2名まで応募可。 【締切】随時受付中(定員になり次第締め切ります) 【宛先】〒606-0823 京都市左京区下鴨半木町1−26 京都コンサートホール「マンドリンなんでも相談室」係 |