トピックス/TOPICSトピックス/TOPICS
施設のご紹介施設のご紹介
交通アクセス/ACCESS交通アクセス/ACCESS
イベントを観る方へ
イベントスケジュールイベントスケジュール
自主事業のご案内自主事業のご案内
パートナーシップ事業パートナーシップ事業
施設を利用する方へ
利用のご案内利用のご案内
施設の空き情報施設の空き情報
資料ダウンロード資料ダウンロード

自主事業のご案内

2006年度

2007年度

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

ブラスプロジェクトと「ロゴマーク」の使用について


 

ブラスプロジェクトと「ロゴマーク」の使用について

 

京都市東部文化会館(財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)では、

ロゴマークを使用して、地域における「吹奏楽」の更なる振興と普及を

目指すブラスプロジェクトを発足させました。

 

ブラスプロジェクトでは、当館を利用して吹奏楽の演奏会を開催される

主催者や、イーストフェスティバル実行委員会に加盟する吹奏楽団体に

対して、ロゴマークを使用して広報活動に共に取り組んでいただける方々

の参加を呼びかけています。

 

ブラスプロジェクトの趣旨に賛同し、ロゴマークを使用していただける事業

につきましては以下の方法により、当該事業の広報活動のお手伝いをさ

せていただきます。

 



ロゴマークの使用並びにブラスプロジェクトにご賛同いただける事業には、

以下の方法によって、広報活動をお手伝いします。

1. 貴演奏会の情報を「東部文化会館(財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)Webサイト」へ掲載。
2. 新聞・地域情報誌等への情報の提供。
3. 山科駅前地下道広告枠への情報の掲載。

 

◇ ロゴマークの取扱について

「ロゴマーク」は、実施される演奏会のポスター、リーフレット等の掲示物や配付物または、

映像、Webに使用できます。
使用の際の取扱いについては、以下のことを厳守ください。

1. 許可を受けた事業以外に使用しないこと。
2. 「ロゴマーク」を改変して使用しないこと。
3. 「ロゴマーク」を販売しないこと。
4. 「ロゴマーク」の使用趣旨を逸脱した使用をしないこと。

 

◇ 使用期間

演奏会の実施日が、平成22年度(申請時から平成23年3月31日まで)のものを対象とします。
 

◇ 申請方法

当会館窓口にて所定の申請書により受付けています。
※申請書類に基づいて広報します。

◇ 問合せ
京都市東部文化会館         
〒607-8169  京都市山科区椥辻西浦町1の8      
TEL:075-502-1012/FAX:075-502-1014      
     

 

 

ブラスプロジェクトのロゴマーク

 

東部文化会館は

吹奏楽事業を支援しています。