トピックス/TOPICSトピックス/TOPICS
施設のご紹介施設のご紹介
交通アクセス/ACCESS交通アクセス/ACCESS
イベントを観る方へ
イベントスケジュールイベントスケジュール
自主事業のご案内自主事業のご案内
パートナーシップ事業パートナーシップ事業
施設を利用する方へ
利用のご案内利用のご案内
施設の空き情報施設の空き情報
資料ダウンロード資料ダウンロード

自主事業のご案内

2010年度

2011年度

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

「ウエスティちびっこステージ」を開催します

 西京区内の保育園の園児たちが,日頃の保育園での生活を発表する「ちびっこステージ」。今年も元気いっぱい開催します。

 

ウエスティちびっこステージ

 

平成24年1月22日(日) 開場 午前9時 開演 午前9時30分

京都市西文化会館ウエスティ ホール

 

 出演(プログラム順)

              西嶺保育園(器楽合奏・うた)

              樫原保育園(エイサー)

              みつばち保育園(うた)

              こぐま上野保育園(おゆうぎ・うた・合奏)

              桂ぶどうの木保育園(うた)

              桂保育園(うたあそび)

              福西保育園(和太鼓演奏・うた)

              牛ヶ瀬保育園(うた・ダンス)

 

入場無料

 

主催:京都市西文化会館ウエスティ(財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)/京都市

 

ウエスティちびっこステージを開催いたしました

1月22日(日)に当会館文化事業「ウエスティちびっこステージ」を開催いたしました。

当日は,天候の悪い中,多くの方にご来場いただきました。

日頃の保育園生活を,元気いっぱいに発表してくれた園児たちの姿に会場も大賑わい,たくさんの拍手をいただきました。

 

 

1月20日(金)は本番さながらに,リハーサルを行いました。少し緊張したのかな?

 

リハーサルでも頑張りました。

 

 

 

1月22日(日)本番 9:30開演

 

(1)西嶺保育園  器楽合奏・うた

 

西嶺保育園は保育士の先生だけでなく、園長先生も演奏に参加しての発表会でした。「ハワイアン・イン・ザ・シー」では保育士の先生がアロハ姿で踊りを披露してくれました。客席から応援の掛け声も飛んでいました。

西嶺保育園

 

 

(2)樫原保育園  エイサー

 

樫原保育園の子ども達は2曲のエイサーを披露してくれました。1曲目の「エイサー遊び(あしび)」は沖縄の伝統的エイサー。2曲目の「乾杯さびら」では子ども達も一緒に振付を考えてくれたそうです。 

樫原保育園

 

 

(3)みつばち保育園  うた

 

みつばち保育園の子ども達は,大好きな音楽劇「森は生きている」より3曲を披露してくれました。冬の合宿で訪れた美山町の美しい自然に感動したことを思い出しながら,歌ってくれました。

みつばち保育園

 

 

(4)こぐま上野保育園  お遊戯・うた

 

こぐま上野保育園は,年中さん・年長さんが練習してきたお遊戯を披露してくれました。年長さんの「タマシイ・レボリューション」かっこ良かったですよ。また,年中・年長合同で歌も披露してくれました。照明で地球の模様を出してもらって,その前で「地球はみんなのものなんだ」を歌いました。

こぐま上野保育園

 

 

(5)桂ぶどうの木保育園  うた

 

 桂ぶどうの木保育園は,年少から年長まで70人近くという大勢の参加での発表です。普段から保育園で遊んでいるうたあそび「なべなべそこぬけ」を披露してくれました。また,四季それぞれにちなんだ讃美歌も歌ってくれました。

桂ぶどうの木保育園

 

 

(6)桂保育園  うたあそび

 

桂保育園の子ども達は,保育士の先生のピアノ伴奏に合わせて,歌やリズム遊びを披露してくれました。風邪で参加できなかったお友達の分も一生懸命に踊ってくれました。

桂保育園

 

 

(7)福西保育園  和太鼓演奏・うた

 

福西保育園の子ども達は,四季にちなんだ「春がきた」「夏の思い出」「もみじ」「ゆき」の4曲を歌ってくれました。その後,ハッピ姿に早変わり。威勢よく和太鼓演奏「ほうねん太鼓」を披露してくれました。

福西保育園

 

 

(8)牛ヶ瀬保育園  うた・ダンス

 

牛ヶ瀬保育園の子ども達は,鳴子踊りから始まっていろんなダンスや体操を披露してくれました。6人ひと組の組体操ピラミッドも披露。客席から大きな拍手をいただきました。もうすぐ1年生の期待をむねに「大きくなった」を最後に歌いました。

牛ヶ瀬保育園

 

ご来場いただいた,ご父兄の皆様,保育園のご関係者の皆様,ありがとうございました。