平成28年度文化芸術活性化パートナーシップ事業 無料公演
京都ラ・ルーチェ合唱団 〜のぼれ のぼりゆけ〜
平成28年度文化芸術活性化パートナーシップ事業のパートナー団体として,昨年度から京都市西文化会館ウエスティを拠点として活動中の,京都ラ・ルーチェ合唱団が,日頃の練習の成果を皆様にお届けします。
平成28年11月23日(水祝) | ![]() |
![]() |
開場13:30 / 開演14:00 | ||
京都市西文化会館ウエスティ ホール | ||
入場無料(定員445名 先着順) | ||
※満席の場合は入場をお断りすることがございます。 |
⇑ ⇑ クリックすると別ウィンドウで開きます。 |
京都ラ・ルーチェ合唱団の今回のプログラムは前半「アヴェ・マリア」後半「水のいのち」を演奏いたします。ビーブル、バッハ、カッチーニの作風の違いを感じ取りながら独特なアヴェマリアの世界観をお楽しみにいただけるかと思います。 また後半の「水のいのち」は、作曲家高田三郎の傑作であると同時に、今や合唱における確固たるスタンダードであります。またこの作品の作詞者である高野喜久雄の奥深い人生哲学にふれ、「人がなぜ生きるのか」という大きな問題に正面から向き合った大作であります。 そして特徴として「水」を大きな物語の軸におき、海から雲へ、そしてまた川を経て海に戻る一連の繰り返しの中にも変化や気付きがあるのだと思い知らされる作品になっております。 詩の世界観と素晴らしい合唱音楽の魅力がお伝えできるように心をこめて演奏いたします。皆様是非お出かけくださいませ。団員一同お待ちしております。 音楽監督 高谷光信 |