トピックス/TOPICSトピックス/TOPICS
施設のご紹介施設のご紹介
交通アクセス/ACCESS交通アクセス/ACCESS
イベントを観る方へ
イベントスケジュールイベントスケジュール
自主事業のご案内自主事業のご案内
パートナーシップ事業パートナーシップ事業
施設を利用する方へ
利用のご案内利用のご案内
施設の空き情報施設の空き情報
資料ダウンロード資料ダウンロード

自主事業のご案内

2013年度

2014年度

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

特別上映会『じんじん』

だいじょうぶだよと絵本がいった

いてもっても めでたしめでたし

 

 

ひとりの俳優が絵本の里で見た子どもたちの明るい未来を映画に託し、すべての親と子に贈る物語。

 

公式ウェブサイト http://www.jinjin-movie.com/

 

●introduction ------

すべては2007年、俳優の大地康雄が訪れた北海道の小さな町・剣淵町から始まった。そこでは、約20年前から“絵本”を真ん中に、人と人の心が通う「絵本の里づくり」を掲げ、町民は仕事の合間をぬって子どもたちに絵本を読み聞かせ、豊かな心を育んでいた。

その想いは町のすみずみまで届き、人々が助け合うまでに成長。大地が見たのは絵本に目を輝かせるこどもたちであり、親と子の明るい未来だった。そしてひとりの俳優は〈絵本の力〉と〈親子の絆〉を描いた映画づくりを始める。その想いに共感する人々が集まって誕生したこの映画から、あたたかな感動とやさしい気持ちが“じんじん”と広がっていく。

 

●story ------

宮城県・松島に住む大道芸人の銀三郎(56)は、気ままな独り身で芸人仲間から愛されるお調子者だ。決まり事といえば、北海道で幼なじみが営む農場を手伝うことのみ。会社員だった時に別れた妻と娘にもそれっきり会っていない。

そんなある年、農場に行くと都会から農業研修で来ていた女子高生たちと一緒になる。いがみ合いながらも距離を縮める銀三郎と女子高生たちだったが、ただひとりの少女だけは心を開かない。

やがて農業研修は終わりに近づき、彼女はそっと打ち明けるのだった・・・。

 

企画・主演:大地康雄

 佐藤B作 中井貴恵 村田雄浩 小宮孝泰 中田喜子

 小松美咲 井上正大 絵沢萠子  若村真由美 板尾創路 手塚理美

監督:山田大樹

 

◆上映日および会場

上映日 会場 電話番号
5月2日(金)

呉竹文化センター

(近鉄・京阪「丹波橋」駅西口前)

075-603-2463

5月3日(土・祝)

右京ふれあい文化会館

(JR嵯峨野線「花園」駅南)

(地下鉄東西線「太秦天神川」駅)

075-822-3349

5月4日(日・祝)

北文化会館

(地下鉄烏丸線「北大路」駅1番出口)

075-493-0567

5月5日(月・祝)

東部文化会館

(地下鉄東西線「椥辻」駅1番出口)

075-502-1012

5月6日(火・振休)

西文化会館ウエスティ

(阪急嵐山線「上桂」駅)

西京区役所横)

075-394-2005

 

◆上映時間

1回目…10:30〜

2回目…14:00〜

(開場時間は上映開始時間の30分前です。)

 

◆料金

 

前売

当日

一 般

シニア(60才以上)

1,000円 1,300円

障がい者・小中高生

*取扱:会館窓口のみ

800円

 *前売券は全館共通・自由席です。

*前売券が売り切れた場合は当日券の販売はいたしません。

*当日券がある場合は上映開始時間の1時間前に販売を開始します

 

◆チケット発売

●各会場の事務室(9:00〜19:00/火曜休館)

●京都映画センター事務所(二条河原町西入る南側)

●お近くのローソンでもお買い求めいただけます。

 発売は5月1日(木)まで。(Lコード:52349)

 

主  催:

京都映画センター

公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団

京都市

配  給:

グループ未来

お問合せ:

京都映画センター TEL:075-256-1707/FAX:075-255-1905

グループ未来 075-231-7151

 

ウエスティみんなの作品展〜四季の彩(いろどり)〜

日頃、西文化会館ウエスティをご利用いただいている教室の皆様による合同作品展覧会です。

創作活動の成果をぜひご覧ください。

 

出展団体

【書道】                【フラワーアレンジメント】

  石田書道教室          花教室 Blue Rose

  小崎書道教室          フローラルゆめ花教室

 

【絵画】               【折紙】

  水彩画教室 Pastel       クローバー折紙倶楽部

  インテリアアート「花の絵」

                    【茶道】

                      木窯会

                      ロビーにお茶席を設けています。

                      抹茶(お菓子付き) 前売り 350円 当日 400円

 

☆ワークショップも行います。

実施教室 会 場 24日 25日 備 考
午前 午後 午前 午後
フローラルゆめ花教室 リハーサル室前 10:00

12:00
13:00

16:00
10:00

12:00
12:30

14:30
壁掛けバスケット他
実費500円要
花教室 Blue Rose 第1会議室 10:00

12:00
13:00

17:00
10:00

12:00
13:00

15:00
パリ風アレンジ
実費500円要
石田書道教室 第2会議室     10:00

12:00
  道具があればお持ち
ください
菊仙書道教室 第2会議室   13:30

15:30
  13:30

15:30
基本点画と自由課題
参加費 無料
クローバー折紙倶楽部 第3会議室   14:00

15:30
  14:00

15:00
 

 

♪同時開催

西文化会館ウエスティのパートナー団体もミニコンサートを開催します。

  (ロビー特設ステージにて)

5月24日(土)14:00〜 出演:吹奏楽団京都ムジークフェライン

5月25日(日)14:00〜 出演:京都フィルハーモニー室内合奏団木管五重奏

 

     

         ↑ クリックで大きくなります ↑

 

主催  京都市西文化会館ウエスティ(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)

     ウエスティ作品展実行委員会・京都市