トピックス/TOPICSトピックス/TOPICS
施設のご紹介施設のご紹介
交通アクセス/ACCESS交通アクセス/ACCESS
イベントを観る方へ
イベントスケジュールイベントスケジュール
自主事業のご案内自主事業のご案内
パートナーシップ事業パートナーシップ事業
施設を利用する方へ
利用のご案内利用のご案内
施設の空き情報施設の空き情報
資料ダウンロード資料ダウンロード

自主事業のご案内

2012年度

2013年度

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

親子で楽しむファミリーコンサート 2013

 

京都市地域文化会館3館合同企画

 

みんなでハッピースマイル!

 

 

子で楽しむファミリーコンサート2013

 

今年も子どもたちが楽しめるプログラムがいっぱい!!

ここはまさにファミリーミュージアム☆

さあ!みんないっしょにハッピースマイル♪

 

 

 

 全席指定 800円  (当日1,000円)

※主な対象年齢:3歳〜5歳

※2歳以下のお子様は保護者のひざの上に

  お座りの場合は無料です。

 

チケットのお求め、お問合わせは

 

 ■京都市西文化会館ウエスティ

  (075) 394−2005

※自館公演のみ取扱いしております。

 

 オンラインチケット購入

京都コンサートホール 検索

 

 

※オンラインチケット購入では

   全公演をお買い求め頂けます。

 

 

 

9月  7日()11:00開演(10:30開場)

京都市西文化会館ウエスティ

 

921日()11:00開演(10:30開場)

京都市東部文化会館 エコム

 

928日()11:00開演(10:30開場)

京都市右京ふれあい文化会館

 

 

 

 

親子で楽しむファミリーコンサート 2013を開催いたしました

 9月7日土曜日に親子で楽しむファミリーコンサート 2013を開催いたしました。

 昨年よりさらにパワーアップしたステージは見ごたえ,聞きごたえ十分!

 元気なおともだちもうたったりおどったりと大興奮の一時間でした。

 

さあ、はじまるよ!

うたのお兄さん

こぶたのキョートン

うたのお姉さん

&生バンドのみなさん

マジックタ〜イム!

ハトが出ましたよ!!

みんなもうたおう!

 

ことしもでました!

ジャンボバルーン!!

かんどうの

フィナーレ!!

 

 また来年もお会いしましょう!!

 

 

 

ウエスティ・パフォーマンス広場(平安・鎌倉時代の雅楽はこんな曲!?)を開催いたします

ウエスティ・パフォーマンス広場

 

で ん お ん 管 絃 講

《京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター雅楽研究サークル》

 

平安・鎌倉時代の雅楽はこんな曲!?

 

―古典文学のなかの音楽風景―

 

平成25年9月16日(月・祝)

京都市西文化会館ウエスティ 創造活動室

開場/午後5時30分

開演/午後6時00分

入場無料

 

♪出演♪

荒木 真歩 (箏・歌)

上野 正章 (高麗笛・歌・笙)

齊藤 尚 (三鼓・歌・鞨鼓)

田鍬 智志 (司会・琵琶・歌)

田村 菜々子 (琵琶・歌)

出口 実紀 (高麗笛・龍笛)

古野 雄真 (篳篥・歌)

前島 美保 (太鼓・歌)

増田 真結 (箏・歌)

 ※出演者および担当楽器は変更する場合がございます。

 

♪プログラム♪

1)こんにち伝承されている様式による雅楽の演奏

   胡蝶楽 急 (一返) −管絃合奏による−

2)平安・鎌倉時代の雅楽楽譜史料解釈による演奏

   胡蝶楽 破 (二返) ・ 急 (三返)

   催馬楽 伊勢海

   [秘曲] 石上流泉・上原石上流泉

             −藤原師長の琵琶譜『三五要録』より−

   羅陵王 荒序八帖 ・ 入破 (二返)

  ※曲目・曲順は変更する場合がございます。

 

主催/京都市西文化会館ウエスティ(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)・京都市

 

当日演奏される楽器をすこしだけご紹介します。

和楽器の奏でる音と空間を体験しに是非お越しください。

 

笙(しょう)

 長さの違った細い竹の管を束ねてあり吹くと和音を演奏できます。

鞨鼓(かっこ)

 台座の上に置いて二本のバチでたたいて音を出します。

篳篥(ひちりき)

 竹で作った管に葦の茎で作ったリードを差し込み吹いて演奏します。

 

 ↑↑

クリックで大きくなります!