トピックス/TOPICSトピックス/TOPICS
施設のご紹介施設のご紹介
交通アクセス/ACCESS交通アクセス/ACCESS
イベントを観る方へ
イベントスケジュールイベントスケジュール
自主事業のご案内自主事業のご案内
パートナーシップ事業パートナーシップ事業
施設を利用する方へ
利用のご案内利用のご案内
施設の空き情報施設の空き情報
資料ダウンロード資料ダウンロード

自主事業のご案内

2024年度

2025年度

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

【前売券好評販売中】ゴールデンウィーク特別上映会「侍タイムスリッパー」

ゴールデンウィーク特別上映会

 

    「 侍タイムスリッパー 」   

 

★第48回日本アカデミー賞 最優秀作品賞、最優秀編集賞を含む

優秀賞7部門 受賞!!!

          ★最優秀作品賞「侍タイムスリッパー」

          ★最優秀編集賞 安田 淳一

          ★作品賞 「侍タイムスリッパー」

          ★監督賞 安田 淳一

          ★脚本賞 安田 淳一

          ★撮影賞 安田 淳一

          ★照明賞 土居 欣也、はの ひろし、安田 淳一

          ★編集賞 安田 淳一

          ★主演男優賞 山口 馬木也

 

 

(C)未来映画社

 

幕末の侍が時代劇撮影所にタイムスリップ!?

 

インディーズの限界をぶった斬る!爆速の2時間11分。

 

 監督は米農家の安田淳一。「自主映画で時代劇を撮る」という無謀に「ホンがオモロイ」東映京都撮影所が特別協力。10名足らずの自主映画ロケ隊が時代劇の本拠地東映京都で撮影を敢行する前代未聞の事態。すったもんだの半年を経て奇跡的に映画は完成。

 2023年10月の京都国際映画祭でプレミア上映されると、客席から沸き起こる大きな笑い声。予想の斜め上をいく展開に引き込まれ、息をのみ、気が付けば拍手喝采のエンドロール。場内はヤンヤの歓声に包まれた。観客を最後まで飽きさせず楽しませる手練手管。

時代劇への愛あるオマージュ。無名監督の作品という前情報を大きく覆す完成度の高さに、SNSでは伝説的作品『カメラを止めるな!』を想起させるという声が続出した。

 2024年夏、池袋シネマ・ロサで公開されるや満席回を多発、毎回のように起こる終映時の拍手に劇場スタッフも驚く盛況ぶり。ついに全国拡大上映が実現した。

 

 

●ストーリー 

 時は幕末、京の夜。会津藩士高坂新左衛門は密命により長州藩士を討つ任を帯びていた。

 

 いざ両社が刃を交えた刹那、雷鳴蠢き、新左衛門は現代の時代劇撮影所へとタイムスリップしてしまう。

 

 守ろうとした幕府がとうに滅んだと知り愕然とする新左衛門。

 

 一度は死を覚悟したものの「我が身を立てられるのはコレのみ」と刀を握り締め、鍛え上げた剣の腕だけを頼りに撮影所の門を叩く。

 

 「斬られ役」として生きていくために・・・。 

 

(C)未来映画社

↑ クリックして拡大できます ↑

 

 

 

主演:山口 馬木也

出演:山口 馬木也、冨家 ノリマサ、沙倉 ゆうの、峰 蘭太郎、紅 萬子、福田善晴

監督・脚本・撮影・編集:安田淳一

 

 


 

会場(いずれもホール)・日時

 京都市北文化会館

 令和7年5月3日(土・祝)

 京都市右京ふれあい文化会館  

 令和7年5月4日(日・祝) 

 京都市呉竹文化センター 

 令和7年5月5日(月・祝) 

全日共:1回目 10:30上映開始 / 2回目 14:00上映開始

※開場はいずれも30分前です。

5月4日(日・祝)の各回上映終了後、安田淳一監督のトークがあります。

●前売券  3月17日(月)販売開始!

前売券:1,200円

当日券:一般 1,400円/シニア(60歳以上) 1,300円

※小中高生 800円(当日のみ販売) ※小学生未満 無料

※障がいのある方・付き添いの方は1,200円(前売・当日共)

※全席自由

※当会館窓口ほか上映会館で販売

 

[主 催]

公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団、京都市、

株式会社京都映画センター

 

[お問い合わせ先]

京都市北文化会館:TEL 075-493-0567

京都市右京ふれあい文化会館:TEL 075-822-3349

京都市呉竹文化センター:TEL 075-603-2463

株式会社京都映画センター:TEL 075-256-1707