令和2年度京都市北文化会館共催事業

「灯」〜 未来へつなぐ音楽のちから 〜
この公演は終了致しました。ご来場ありがとうございました。
|
日時 2020 年 11 月 18 日 (水) 開演 19 時 00 分 (開場 18 時 30 分) 会場 京都市北文化会館 ホール 入場無料(要事前申込み)先着150名 ※定員数は変更になる場合があります。 【定員満了のため,申込は終了しました】 ●申込方法(受付期間:10月26日(月)9:00〜11月9日(月)17:00まで) 1.インターネット申込フォーム http://www.kcua.ac.jp/20201118_bunkakaikan/ 上記イベントページにアクセスのうえ,申込フォームにお進みください。 落選の場合はメールにてお返事いたします。 2.FAX 氏名,住所,電話番号,FAX番号(またはメールアドレス)をご記入のうえ,FAXにて 送信してください。 落選の場合はFAXにてお返事いたします。 ※1回のお申込みにつき1名のみ受け付けます。 ※複数のお申込,期間外のお申込みは無効とします。 ※先着当選の場合はお申込みから1週間後に入場ハガキを送付します。 ※未就学児の入場はご遠慮ください。
|
プログラム

| ● | 【クラリネット四重奏】コバ/楽天家に捧ぐ螺旋 | ||
| ● | 【サクソフォン四重奏】G.ラゴ/シウダデスより2,3,6番 | ||
| ● |
【打楽器五重奏】S.ライヒ/木片のための音楽 |
||
| ● | 【金管五重奏】J.クーツィール/金管五重奏曲Op.65 | ||
| ● | 【木管五重奏】D.ミヨー/ルネ王の暖炉 | ||
| ● | 【吹奏楽】P.スパーク/陽はまた昇る | ||
| 指揮:若林義人(京都市立芸術大学非常勤講師) |
| 出演 | |
| 京都市立芸術大学 | |
| 音楽学部・大学院音楽研究科 管・打楽専攻生 |
※都合により内容に変更が生じる場合がありますので
あらかじめご了承ください。
| 令和元年度 公演 | ||
| お問い合わせ | |||
|
京都市立芸術大学 事務局 連携推進課 事業推進担当 (月〜金 8:30〜17:15) |
|||
| 電話 | 075-334-2204 | ||
| FAX | 075-334-2281 | ||
| ホームページ | http://www.kcua.ac.jp/ | ||
| 主催 | 京都市立芸術大学 |
| 共催 | 京都市北文化会館(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団) |
| 制作 | 京都市立芸術大学 事務局 連携推進課 事業推進担当リエゾンオフィス |

京都コンサートホール
東部文化会館
呉竹文化センター
西文化会館ウエスティ
北文化会館
右京ふれあい文化会館
ロームシアター京都
京都市北文化会館
トピックス/TOPICS
施設のご紹介
交通アクセス/ACCESS
自主事業のご案内
パートナーシップ事業
施設を利用する
施設の空き情報
資料ダウンロード.jpg)