トピックス/TOPICSトピックス/TOPICS
施設のご紹介施設のご紹介
交通アクセス/ACCESS交通アクセス/ACCESS
イベントを観る方へ
イベントスケジュールイベントスケジュール
自主事業のご案内自主事業のご案内
パートナーシップ事業パートナーシップ事業
施設を利用する方へ
利用のご案内利用のご案内
施設の空き情報施設の空き情報
資料ダウンロード資料ダウンロード

自主事業のご案内

2013年度

2014年度

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

文化芸術活性化パートナーシップ事業 無料公演「合唱の魅力」を開催します。

平成26年度文化芸術活性化パートナーシップ事業 無料公演

 

京都セシリア合唱団 演奏会

 

〜 合 唱 の 魅 力 〜

 

 京都セシリア合唱団は、平成23年1月、作曲家・指揮者の葛西進氏により結成された社会人による合唱団です。

 京都聖ヨハネ教会においてチャリティーコンサートを開始し、ボランティアで地域の介護施設での訪問演奏を続けています。

 また、100人〜150人の合唱団として、京都コンサートホールにて平成25年8月17日(日)に第1回定期演奏会、12月20日(土)に第2回定期演奏会・クリスマスコンサートを開催しました。第3回定期演奏会は本年9月5日(金)に京都コンサートホールで開催されます。

 本年度、京都市北文化会館パートナー団体に選定され、初の無料公演を開催します。荘厳な合唱曲から日本の愛唱歌まで、合唱の魅力を皆様にお届けします。存分にお楽しみください。

 

 

曲目

  オルフ:「カルミナ・ブラーナ」抜粋

  ペルゴレージ:スタバト・マーテル

  フォーレ:小ミサ「キリエ」

  中村八大:遠くへいきたい

  江口浩司:忘れな草をあなたに ほか

                                                                    葛西進氏 

演 奏:京都セシリア合唱団、ミュージック・セシリア

 

開催日平成26年8月7日(木) 

 

会 場京都市北文化会館 ホール

 

開 場18:00

 

開 演18:30

 

終 演20:30 (予定)

 

入場料:無 料   <定員405名>

 

主 催:京都市北文化会館(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)・京都市・

     京都セシリア合唱団

KITABUN伝統芸能音楽会「京都の民謡とわらべうた」を開催します。

KITABUN伝統芸能音楽会

 

京都の民謡とわらべうた

 

 

 KITABUN伝統芸能音楽会第5弾は、普段あまり耳にしない<京都の民謡>と、懐かしいけれど、聴くことが少なくなった<京のわらべうた>を採り上げます。一般にあまり知られていない<京都の民謡>は混声四部合唱で、<京のわらべうた>は子供たちの歌と遊びにのせて、解説付きでわかりやすく楽しんでいただきます。

 

 

 

出 演

民謡合唱団篝(かがり) 指導:新田 英開

 1970年に創団されて以来、京都府各地に伝わる民謡を採録し、その素朴な味

わいを混声四部合唱に編曲して、魅力的な演奏会を続けています。

 

みやこ・キッズ・ハーモニー 指導:伊東 恵司

 2006年に結成され、ほんの少し前まで京都の市街地でも盛んに歌われていた

「わらべうた」を中心に活動している児童合唱団です。

 

 

曲目予定

「道中唄」「美山の田草取り唄」「茶つみ唄」「京木遣り唄」「酒造り唄」

「石場搗き唄」「竹田の子守り唄」

「なべなべそこぬけ」「一条戻り橋」「丸竹夷」「寺御幸」

新作「京野菜の歌」「地下鉄烏丸線の歌」「京言葉の歌」「京の暦歌」など

 

開催日平成26年8月31日(日) 

 

会 場京都市北文化会館 ホール

 

開 場13:30

 

開 演14:00

 

終 演16:00 (予定)

 

入場料:無 料   <定員405名>

 

主 催:京都市北文化会館(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)・京都市

後 援:京都府合唱連盟

 

                       

                             ご期待ください!