【ホール・創造活動室10月分抽選会の延期について】(☆4月30日更新)
京都市東部文化会館では、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、令和2年5月31日(日)まで、臨時休館を延長することとなりました。
そのため、令和2年10月分の抽選会は、6月3日(水)に実施いたします。
また、5月1日(金)より受付を開始する11月分の抽選参加申し込みについても、メール、FAXに加え、電話(5月7日,12日,19日,26日を除く・9:00〜17:00)でも承ることとします。
10月分抽選会に既にお申し込みいただきました方へは、新しい抽選会参加証を再度郵送(メールでお申し込みの方へはファイルを再送)させていただきます。古い抽選会参加証は破棄していただき、新しい参加証をご持参のうえ、6月3日(水)午前10時に東部文化会館第1会議室へお越しいただきますようお願いいたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
「京都市交響楽団みんなのコンサート2020」チケット販売の一時停止について
令和2年8月2日(日)
「京都市交響楽団 みんなのコンサート2020
世界の名作!名曲セレクション」
については、
当会館でのチケットの販売・予約受付を一時停止いたします。
あわせて京都コンサートホール・ロームシアター京都チケットカウンター、オンラインチケット、チケットぴあでも取り扱いを一時停止いたします。
なお、取り扱いの再開等、今後につきましては、社会情勢等を考慮し決定次第改めてご案内する予定です。
すでにチケットをご購入いただいたお客様は、チケットを紛失されないようお気をつけいただき、しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。
【公演中止】ロームシアター京都x京都市文化会館5館連携事業『紙のサティさん』 アトフリ・シアター from ポーランド
【公演中止のお知らせ】
5月5日(火・祝)に公演を予定しておりました、プレイ!シアター in Spring 2020 ステージプログラム『紙のサティさん』は世界各国での新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染拡大のための出入国規制、VISA差し止め等の措置に伴い、招聘アーティストの日本への渡航が困難となり、公演を中止することといたしました。公演を楽しみにしてくださっていたお客さまには、心よりお詫び申し上げます。
【ステージプログラムの払い戻しについて】
すでにご購入いただいた、チケット代金につきましては、4月8日(水)以降に、払い戻しの手続きを開始いたします。
・払い戻し受付期間:2020年4月8日(水)〜2020年5月31日(日)必着・ロームシアター京都・京都コンサートホール オンラインチケット(インターネット)、チケットカウンター(電話予約および窓口)、文化会館窓口でご購入のお客様
・払い戻し対象:チケット代金、支払手数料、発券手数料、購入時のチケット配送料、チケット返送に伴う郵送料
※チケットカウンター、文化会館窓口での払い戻しはありません。振込での払い戻しになります。
※払い戻しはご購入者ご本人様のみを対象とさせていただきます。
※チケットを未発券の方は、発券いただく必要はございません。<ご住所を登録いただいている方>
1 ロームシアター京都からお送りする 「払戻希望用紙」にご記入の上、同封の封筒で、ご購入いただいたチケット(チケット発券済の方のみ)と併せてロームシアター京都に「特定記録郵便」にてご送付ください。<送付先>
〒606-8342 京都市左京区岡崎最勝寺町13 ロームシアター京都
「プレイシアター 払戻係」2「払戻希望用紙」とご購入いただいたチケットの受領を確認後、2週間程度でお振込みいたします。
※必ず「特定記録郵便」でご郵送ください。普通郵便での送付による未着事故が生じた場合、払い戻しはできませんのでご了承ください。
<ご住所を登録いただいていない方>
お電話あるいはメールにて、書類送付先のご住所をお尋ねします。
その後、ロームシアター京都から「払戻希望用紙」をお送りしますので、上記の手順で手続きを進めてください。◆チケット払い戻しに関するお問合せ
ロームシアター京都 075-771-6051(9:00〜17:30)
ロームシアター京都×京都市文化会館5館連携事業
『 紙のサティさん 』
アトフリ・シアター from ポーランド
カサカサ、ポロロン♪
エリック・サティの美しい世界
フランスの作曲家エリック・サティの音楽をもとに作られた、
1歳から楽しめるチャーミングな作品がポーランドからやってきます。
大きくて真っ白な紙をねじったり、やぶったり、踊ったり・・・。
ガサガサ、カサカサ、ビリリ、紙の音とピアノの音が混ざり合って、
やがてサティさんの幻想的な世界へ。
おすすめ:1〜5歳のこどもたち
日時 2020年 5月 5日(火・祝)11時、15時(2回公演)
上演時間:約50分(上演35分+あそびの時間15分)
会場 京都市東部文化会館 創造活動室
※ロームシアター京都での開催ではありませんのでご注意ください。
※受付開始は開演30分前、開演時間になりましたら会場にお入りいただけます。
\\ 待ち時間もうれしい!お楽しみコーナー //
京都造形芸術大学(新名称京都芸術大学2020年4月1日名称変更)こども芸術学科(彦坂ゼミ)による「お楽しみコーナー」がオープンします(開演30分前)。
お早めのご来場をお待ちしております。
チラシダウンロードはこちら(PDF)チケット購入・予約おとな:1,000円 こども(0歳〜18歳):300円
※未就学児は保護者同伴でご観劇ください。
※推奨年齢はありますが、入場に年齢制限はありません。
※前売り券完売の場合、当日券は販売いたしません。先行発売日 2020年3月8日(日)※フレンズ会員(オンライン会員)/Club会員(京都コンサートホール・ロームシアター京都共通の会員制度/京響友の会会員が対象一般発売日 2020年3月15日(日)チケット取扱窓口
・京都市東部文化会館窓口
(9:00〜19:00、毎週火曜日休館※祝・休日の場合は翌平日。5月5日(火)、6日(水)は開館。5月7日(木)は休館。)
・ロームシアター京都チケットカウンター
[窓口・電話 TEL.075-746-3201(10:00〜19:00、年中無休)]
・京都コンサートホールチケットカウンター[窓口・電話 TEL.075-711-3231(10:00〜17:00、第1・3月曜休 ※祝日の場合は翌平日。*5月4日(月)は開館)]
・
オンラインで購入するお問い合わせ
京都市東部文化会館 TEL:075(502)1012
【主 催】
公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団
(ロームシアター京都、京都市東部文化会館、京都市呉竹文化センター、
京都市西文化会館ウエスティ、京都市北文化会館、京都市右京ふれあい文化会館)
京都市
【後 援】
京都市教育委員会
公益社団法人京都市保育園連盟
公益社団法人京都市私立幼稚園協会
【広報・運営協力】人形劇団京芸
2020国際こどもと舞台芸術・未来フェスティバル 参加公演
こども、文化。それが私たちの未来 All our future: children and culture
【公演中止】ゴールデンウイーク特別上映会「ばあばは、だいじょうぶ」
【公演中止のお知らせ】
5月2日(土)1回目10:30上映 / 2回目13:30上映(会場:京都市北文化会館 ホール)
5月3日(日・祝)1回目10:30上映 / 2回目13:30上映(会場:京都市呉竹文化センター)
ゴールデンウイーク特別上映会「ばあばは、だいじょうぶ」は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を巡る状況を鑑み、お客さまおよび、関係者の安心・安全を最優先とし、やむなく開催を中止することとしました。なお、公演延期の予定はございません。
公演を楽しみにしてくださっていたお客さまには、心よりお詫び申し上げます。
チケット代金の払い戻し方法につきましては、ご購入いただきました会館窓口でご確認ください。
なお、払い戻しの際にはご購入されたチケットが必要になりますので、なくさないようお手元に保管ください。
ゴールデンウィーク特別上映会
「ばあばは、だいじょうぶ」
『忘れる病気(アルツハイマー)のばあばが教えてくれた忘れられない物語』
認知症になってしまった大好きなおばあちゃんの姿を、小学生の男の子の視点から描く感動作。
2018年12月、イタリアで開催されたミラノ国際映画祭で、最年少主演男優賞(寺田心)、最優秀監督賞(ジャッキー・ウー)のW受賞を成し遂げた。
原作は10万部のベストセラー絵本「ばあばは、だいじょうぶ」(原作:楠章子/挿絵:いしいつとむ)。
ミラノを熱狂させた、小さな家族に起こった小さな”事件”が、日本に大きな感動を巻き起こす。
- あらすじ -
ちょっと弱虫な小学生の翼は、喜寿を迎えたばあばが大好き。
くじけそうになると、ばあばは、必ず「だいじょうぶたよ」と言ってくれる。
そんな優しいばあばが「わすれてしまう病気」になって、突然、いなくなってしまった・・・。
↑クリックで拡大 ↑クリックで拡大 「ばあばは、だいじょうぶ」
(C)2018年「ばあばは、だいじょうぶ」製作委員会
監督:ジャッキー・ウー
主演:寺田心、冨士眞奈美
会場・日時
京都市北文化会館 ホール 令和2年5月 2日 (土)
京都市呉竹文化センター ホール 令和2年 5月 3日 (日・祝)
両日共:1回目 10:30上映開始 / 2回目 13:30上映開始
※開場はいずれも30分前です。
入場料
前売券 1,000円当日券 一般:1,300円 シニア:1,100円※小中高生 800円(当日のみ販売)※小学生未満 無料※障がいのある方・付添いの方(1名のみ)は1000円(前売・当日共)※全席自由(京都市北文化会館:405席/京都市呉竹文化センター:600席 )※当会館窓口ほか京都市文化会館各館で販売中!主 催:公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団 / 京都市 / (株)京都映画センター
お問い合わせ先: 京都市北文化会館 電話 075-493-0567
京都市呉竹文化センター 電話 075-603-2463
(株)京都映画センター 電話 075-256-1707
ホール及び創造活動室の「催物案内」について(4月・5月)
【ギャラリーエコム】山科老人福祉センター 編み物同好会作品展「楽しい手編み」
【お知らせ】
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、本施設を休館するにあたり、現在、展示コーナーも閉鎖しております。今後の予定につきましては、あらためてお知らせいたします。展示を楽しみにしてくださっている皆様には申し訳ございませんが、ご了承のほどお願いいたします。(4月11日)
パブリックアートスペース「ギャラリーエコム」にて、
山科老人福祉センター 編み物同好会 作品展
「楽しい手編み」
を開催しております。
4月1日(水)から令和2年度がスタートしました。ギャラリーエコムでも、当会館近郊の京都市山科老人福祉センターにて月2回のペースで活動され、編み物を制作しておられる皆さまの作品展が始まりました。
直前の1か月間は、これまで通り集まることも難しい状況となった中、それぞれご自宅で工夫しながら制作を進めてこられたとのこと…。
「楽しい手編み」のタイトルどおりの、暖かく春めいた気分になる色合いの作品が出そろっています。
どなたでもお入りいただけますので、お気軽にお立ち寄り下さい。
展示期間:4月1日(水)〜4月29日(水・祝)
休館日を除く毎日。午前9時〜午後7時。
休館日:7日(火)、14日(火)、21日(火)、28日(火)
展示会場:京都市東部文化会館内(入口正面奥)
パブリックアートスペース「ギャラリーエコム」
◆お知らせ
ギャラリーエコムの利用申込期間が変わりました。
従来、利用希望月の3ケ月前の初日からとしておりましたが、6ケ月前の初日から申込みできるようになりました。これにより、準備期間を十分とってご利用いただけます。皆さまのお申込みをお待ちしております。
◆ギャラリーエコムの利用方法等については、こちらからどうぞ。
【重要なお知らせ】『紙のサティさん』チケット販売の一時停止について
令和2年5月5日(火・祝)
ロームシアター京都×京都市文化会館5館連携事業
『 紙のサティさん 』アトフリ・シアター from ポーランド
令和2年3月26日(木)午後5時以降
公演チケットの販売を一時停止させていただきます。
新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大に伴い,各国で出入国規制が行われている中,公演の開催については,国内の共同招聘者やアーティストと調整をしているところでございます。この状況によりチケットの販売を一時停止させていただきます。
招聘アーティスト等との確認ができ次第,チケットの取り扱いについての詳細をお知らせいたします。すでにチケットをご購入いただいたお客様は,チケットを紛失されませんようにお気をつけいただき,しばらくお待ちください。
令和2年4月〜令和2年8月のホール・創造活動室の空き状況について
令和2年4月〜令和2年8月の土曜日・日曜日・祝日に
利用して頂けるホール・創造活動室の空き状況は、以下の通りです。
是非ご利用下さい。
【ホール】
日付 午前 午後 夜間 04月 11日(土) × 〇 〇 18日(土) 〇 〇 〇 19日(日) 〇 × 〇 26日(日) × × 〇 29日(水・祝) 〇 〇 〇 05月 02日(土) 〇 〇 〇 03日(日) × × 〇 04日(月・祝) 〇 〇 × 05日(火・祝) × × 〇 06日(水・休) 〇 〇 〇 16日(土) 〇 〇 × 17日(日) × × 〇 23日(土) × × 〇 24日(日) 〇 〇 〇 06月 06日(土) × × 〇 07日(日) × × 〇 13日(土) × × 〇 14日(日) × × 〇 20日(土) 〇 〇 〇 21日(日) × × 〇 28日(日) × × 〇 07月 05日(日) 〇 × 〇 11日(土) 〇 × 〇 12日(日) × × 〇 23日(木・祝) 〇 〇 〇 24日(金・祝) × × 〇 25日(土) × × 〇 08月 01日(土) 〇 〇 × 02日(日) × × 〇 09日(日) 〇 〇 〇 10日(月・祝) 〇 〇 〇 15日(土) 〇 〇 〇 16日(日) 〇 〇 〇 22日(土) 〇 〇 〇 23日(日) × × 〇 29日(土) × × 〇 30日(日) 〇 〇 〇 【創造活動室】
日付 午前 午後 夜間 04月 11日(土) 〇 × 〇 25日(土) 〇 × × 26日(日) × × 〇 29日(水・祝) 〇 × 〇 05月 02日(土) 〇 × × 03日(日・祝) 〇 〇 〇 04日(月・祝) 〇 × × 05日(火・祝) × × 〇 06日(水・休) 〇 〇 〇 09日(土) × × 〇 10日(日) × × 〇 16日(土) 〇 × × 23日(土) × × 〇 24日(日) 〇 × 〇 30日(土) × 〇 〇 31日(日) 〇 〇 〇 06月 07日(日) × × 〇 13日(土) 〇 〇 × 14日(日) × × 〇 20日(土) 〇 × × 21日(日) × × 〇 28日(日) × × 〇 07月 04日(土) 〇 〇 × 05日(日) 〇 〇 〇 11日(土) 〇 × 〇 12日(日) × × 〇 18日(土) 〇 〇 〇 23日(木・祝) 〇 〇 〇 26日(日) × × 〇 08月 01日(土) 〇 〇 × 02日(日) × × 〇 08日(土) 〇 〇 〇 09日(日) 〇 〇 〇 10日(月・祝) 〇 〇 〇 15日(土) 〇 〇 〇 16日(日) × × 〇 22日(土) 〇 〇 〇 29日(土) 〇 〇 〇 30日(日) 〇 〇 〇 [令和2年3月12日現在]
※空き情報は常に変動しています。最新情報は会館までお問い合わせ下さい。
【お問い合わせ】
京都市東部文化会館
075-502-1012(9:00〜19:00/毎週火曜日休館日)
ロームシアター京都×京都市文化会館5館連携事業 『紙のサティさん』 アトフリ・シアター from ポーランド
ロームシアター京都×京都市文化会館5館連携事業
『 紙のサティさん 』
アトフリ・シアター from ポーランド
カサカサ、ポロロン♪
エリック・サティの美しい世界
フランスの作曲家エリック・サティの音楽をもとに作られた、
1歳から楽しめるチャーミングな作品がポーランドからやってきます。
大きくて真っ白な紙をねじったり、やぶったり、踊ったり・・・。
ガサガサ、カサカサ、ビリリ、紙の音とピアノの音が混ざり合って、
やがてサティさんの幻想的な世界へ。
おすすめ:1〜5歳のこどもたち
日時 2020年 5月 5日(火・祝)11時、15時(2回公演)
上演時間:約50分(上演35分+あそびの時間15分)
会場 京都市東部文化会館 創造活動室
※ロームシアター京都での開催ではありませんのでご注意ください。
※受付開始は開演30分前、開演時間になりましたら会場にお入りいただけます。
\\ 待ち時間もうれしい!お楽しみコーナー //
京都造形芸術大学(新名称京都芸術大学2020年4月1日名称変更)こども芸術学科(彦坂ゼミ)による「お楽しみコーナー」がオープンします(開演30分前)。
お早めのご来場をお待ちしております。
チラシダウンロードはこちら(PDF)チケット購入・予約
チケットの販売を一時停止させていただきます。
チケット料金(全席自由)
おとな:1,000円 こども(0歳〜18歳):300円
※未就学児は保護者同伴でご観劇ください。
※推奨年齢はありますが、入場に年齢制限はありません。
※前売り券完売の場合、当日券は販売いたしません。先行発売日 2020年3月8日(日)
※フレンズ会員(オンライン会員)/Club会員(京都コンサートホール・ロームシアター京都共通の会員制度/京響友の会会員が対象
一般発売日 2020年3月15日(日)
チケット取扱窓口
・京都市東部文化会館窓口
(9:00〜19:00、毎週火曜日休館※祝・休日の場合は翌平日。5月5日(火)、6日(水)は開館。5月7日(木)は休館。)
・ロームシアター京都チケットカウンター
[窓口・電話 TEL.075-746-3201(10:00〜19:00、年中無休)]
・京都コンサートホールチケットカウンター[窓口・電話 TEL.075-711-3231(10:00〜17:00、第1・3月曜休 ※祝日の場合は翌平日。*5月4日(月)は開館)]
お問い合わせ
京都市東部文化会館 TEL:075(502)1012
【主 催】
公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団
(ロームシアター京都、京都市東部文化会館、京都市呉竹文化センター、
京都市西文化会館ウエスティ、京都市北文化会館、京都市右京ふれあい文化会館)
京都市
【後 援】
京都市教育委員会
公益社団法人京都市保育園連盟
公益社団法人京都市私立幼稚園協会
【広報・運営協力】人形劇団京芸
2020国際こどもと舞台芸術・未来フェスティバル 参加公演
こども、文化。それが私たちの未来 All our future: children and culture
【重要なお知らせ】自主事業の中止について
開催を予定しておりました当会館自主事業
3月20日(金・祝)
「京都橘大学吹奏楽部 スプリングコンサート 2020」は,
新型コロナウィルス感染症をめぐる状況を鑑み,
お客様および出演者,関係者の安心・安全を最優先に考え,
やむなく開催を中止することといたしました。
なお,公演延期の予定はございません。また京都市営地下鉄山科駅 音の広場で開催予定の
3月14日(土)「ナイス・ミートin山科」も,
同じく中止とさせていただきます。
公演を楽しみにしてくださっていたお客様には
大変なご迷惑をおかけしますことを,
心よりお詫び申し上げます。
【ギャラリーエコム】ふれあい”やましな”2020 区民ふれあい文化祭「区民ギャラリー」入賞作品展
パブリックアートスペース「ギャラリーエコム」にて、
2月24日(月)から、
ふれあい”やましな”2020
区民ふれあい文化祭
「区民ギャラリー」入賞作品展
を開催しております。
2月23日に開催されました、ふれあい”やましな”2020 区民ふれあい文化祭「区民ギャラリー」において、[絵画] [書道] [その他]の一般の部の入賞作品がご覧いただけます。
「区民ギャラリー」とは、区民の皆様の日頃の文化・芸術活動の成果の発表の場として、ふれあい”やましな”実行委員会が毎年実施している催しです。
今回の、「ふれあいやましな賞」の作品を紹介いたします。
[絵画] 河内 美智子さん 「サイタ・サイタ」
[書道] 川島 博子さん 「小野小町」
[その他] 佐賀 明美さん 「プルトップ”2371”」
今月も通常通り、下記のスケジュールでギャラリーエコムを開廊しています。どなたでもお入りいただけますので、お気軽にお立ち寄り下さい。
展示期間:2月24日(月・休)〜3月26日(木)
休館日を除く毎日。午前9時〜午後7時。
最終日は終了時間が午後4時頃となります。
休館日:3月3日(火)、10日(火)、17日(火)、24日(火)
展示会場:京都市東部文化会館内(入口正面奥)
パブリックアートスペース「ギャラリーエコム」
◆お知らせ
ギャラリーエコムの利用申込期間が変わりました。
従来、利用希望月の3ケ月前の初日からとしておりましたが、6ケ月前の初日からに変わりました。これにより、準備期間を十分とってご利用いただけます。皆さまのお申込みをお待ちしております。
◆ギャラリーエコムの利用方法等については、こちらからどうぞ。
ホール及び創造活動室の「催物案内」について(3月・4月)
【公演中止のお知らせ】京都コンサートホール×文化会館5館連携事業『Join us(ジョイ・ナス)!~キョウト・ミュージック・アウトリーチ~ジョイント・コンサート」
【公演中止のお知らせ】
3月1日(日)14時開演(会場:京都市北文化会館 ホール)「ジョイ・ナス!〜キョウト・ミュージック・アウトリーチ〜ジョイント・コンサート」は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を巡る状況を鑑み、お客さまおよび出演者、関係者の安心・安全を最優先とし、やむなく開催を中止することとしました。なお、公演延期の予定はございません。
公演を楽しみにしてくださっていたお客さまには大変なご迷惑をおかけし、心よりお詫び申し上げます。
ご購入いただきましたチケット代金の払い戻し方法につきましては、コチラをご確認ください。
チケット代金の払い戻しについてはご購入されたチケットが必要になりますので、なくさないようお手元に保管ください。
[お問い合わせ]
京都コンサートホール 事業企画課
TEL:075-707-6430(10:00〜17:00)
令和2年3月〜令和2年7月のホール・創造活動室の空き状況について
令和2年3月〜令和2年7月の土曜日・日曜日・祝日に
利用して頂けるホール・創造活動室の空き状況は、以下の通りです。
是非ご利用下さい。
【ホール】
日付 午前 午後 夜間 03月 01日(日) × × 〇 15日(日) × × 〇 21日(土) 〇 〇 〇 28日(土) × × 〇 04月 11日(土) 〇 × × 12日(日) × × 〇 18日(土) 〇 〇 〇 19日(日) × × 〇 25日(土) 〇 〇 〇 26日(日) × × 〇 29日(水・祝) 〇 〇 〇 05月 02日(土) 〇 〇 〇 03日(日・祝) × × 〇 04日(月・祝) 〇 〇 〇 05日(火・祝) 〇 〇 〇 06日(水・休) 〇 〇 〇 10日(日) 〇 〇 〇 16日(土) 〇 〇 × 17日(日) × × 〇 23日(土) × × 〇 24日(日) 〇 〇 〇 06月 06日(土) × × 〇 07日(日) × × 〇 13日(土) × × 〇 14日(日) 〇 × 〇 20日(土) 〇 〇 〇 21日(日) × × 〇 28日(日) 〇 × 〇 07月 05日(日) 〇 〇 〇 11日(土) 〇 × 〇 12日(日) × × 〇 24日(金・祝) × × 〇 25日(土) × × 〇 26日(日) 〇 〇 〇 【創造活動室】
日付 午前 午後 夜間 03月 01日(日) × × 〇 14日(土) × × 〇 15日(日) × × 〇 21日(土) × × 〇 28日(土) × 〇 × 29日(日) × × 〇 04月 11日(土) 〇 × 〇 19日(日) × × 〇 25日(土) 〇 × × 26日(日) × × 〇 29日(水・祝) 〇 × 〇 05月 02日(土) 〇 × × 03日(日) 〇 〇 〇 04日(月・祝) 〇 × × 05日(火・祝) × × 〇 06日(水・休) 〇 〇 〇 09日(土) × × 〇 10日(日) 〇 × 〇 16日(土) 〇 〇 × 17日(日) 〇 × 〇 23日(土) × × 〇 24日(日) 〇 × 〇 30日(土) 〇 〇 〇 31日(日) 〇 〇 〇 06月 07日(日) × × 〇 13日(土) 〇 〇 × 14日(日) × × 〇 20日(土) 〇 × × 21日(日) × × 〇 28日(日) × × 〇 07月 04日(土) 〇 〇 〇 05日(日) 〇 〇 〇 11日(土) 〇 〇 〇 12日(日) × × 〇 18日(土) 〇 〇 〇 19日(日) 〇 〇 〇 23日(木・祝) 〇 〇 〇 24日(金・祝) × × 〇 26日(日) × × 〇 [令和2年2月11日現在]
※空き情報は常に変動しています。最新情報は会館までお問い合わせ下さい。
【お問い合わせ】
京都市東部文化会館
075-502-1012(9:00〜19:00/毎週火曜日休館日)
「ナイス・ミートin山科 」を開催しました。(2月8日)
ナイス・ミートin山科
を開催しました。
ナイス・ミートin山科再開3回目、2月は「京都女子大学雅楽部」の演奏をお聴きいただきました。
日本の伝統音楽である雅楽の生演奏です。有名な「越殿楽」「陪臚」、楽器の紹介を挟んで、映画「千と千尋の神隠し」より「いつも何度でも」を演奏しました。
お客様からは「生演奏は初めて聴きました」「衣装がきれいですね」などの感想をいただきました。最後までご鑑賞くださった皆さま、ありがとうございました。
雅楽の楽器:左から、龍笛(りゅうてき)、篳篥(ひちりき)、笙(しょう)。
*次回のナイス・ミートin山科は:
3月14日(土) オカリナアンサンブル「プリンス&プリンセス」
※午後4時〜4時45分です。
土曜日の夕方、ちょっと気軽に文化や芸術を楽しんでみませんか?
皆さまのお越しを心からお待ち申しております。
「ナイス・ミートin山科」とは:
●開催日時:毎月1回、第2土曜日の午後4時から約1時間 (変更の場合もあります)●会場:京都市営地下鉄山科駅「音の広場」
●事業内容:山科・醍醐地域の更なる文化・芸術の振興を図るために、
京都市交通局、山科区役所との共催により実施しています。
●出演団体:東部文化会館のアウトリーチ事業協力団体に依頼しています。