トピックス/TOPICSトピックス/TOPICS
施設のご紹介施設のご紹介
交通アクセス/ACCESS交通アクセス/ACCESS
イベントを観る方へ
イベントスケジュールイベントスケジュール
自主事業のご案内自主事業のご案内
パートナーシップ事業パートナーシップ事業
施設を利用する方へ
利用のご案内利用のご案内
施設の空き情報施設の空き情報
資料ダウンロード資料ダウンロード

パートナーシップ事業

令和7年度文化芸術活性化パートナーシップ事業 活動スタート!

 公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団では、地域文化会館が文化芸術の拠点となり、市民の皆様の文化芸術活動をより一層活性化するため、「文化芸術活性化パートナーシップ事業」を実施しています。
 令和7年度のパートナー団体は、地域文化会館と協働で、市民の皆様に魅力ある舞台芸術を披露する「無料公演」、未来を担う子どもたちを対象にワークショップ等を行う「教育プログラム」や18歳以上を対象にミニコンサートやワークショップ等を行う「おとなプログラム」に取り組んでまいります。

文化会館名 パートナー団体
京都市東部文化会館 京都橘大学吹奏楽部
京都市呉竹文化センター 京・伏見音楽サークル和音
京都市西文化会館ウエスティ 特定非営利活動法人 京都フィルハーモニー室内合奏団
京都市北文化会館 合唱団「葡萄の樹」
京都市右京ふれあい文化会館 吹奏楽団「雅」

事業内容

文化芸術活動の実施
パートナー団体は地域の方々を対象に、「無料公演」、「教育プログラム」や「おとなプログラム」を実施いたします。
活動協力
パートナー団体が練習場所として地域文化会館を利用する場合、当財団が会場利用料金の一部負担や公演情報等の発信、さらに地域での活動機会のコーディネイト等を行います。

京都市西文化会館ウエスティのパートナー団体のご紹介

特定非営利活動法人 京都フィルハーモニー室内合奏団

特定非営利活動法人 京都フィルハーモニー室内合奏団

1972年に結成。一人一人がソリストの個性派合奏団。「クオリティは高く、ステージは楽しく」というポリシーを持ち、クラシック音楽の他に日本の伝統芸能との共演や、ポップス歌手等の異分野との共演も積極的におこない、“挑戦する室内オーケストラ”と大好評を博している。学校音楽鑑賞会では延べ3,000校、190万人以上の子どもたちに音楽を届け続け、積極的に聴衆の育成拡大に力を注いでいる。

主な活動歴
近年の活動としては2025年1月26日に「岩崎宏美・岩崎良美・夏川りみと京フィルプレミアムコンサート」において京都コンサートホール大ホールにて満員のお客様を魅了した。また3月1日にはヘンデルの大作「メサイア」を京都府民ホールアルティで演奏し好評を博した。

活動のご紹介

  • 2020.03.27

    京都フィルハーモニー室内合奏団 これぞ超名曲コンサートVol.4<公演中止>

    【公演中止のお知らせ】

     3月27日(金)「京都フィルハーモニー室内合奏団 これぞ超名曲コンサートVol.4」は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を巡る状況を鑑み、お客さまおよび出演者、関係者の安心・安全を最優先とし、やむなく開催を中止することとしました。なお、公演延期の予定はございません。

     公演を楽しみにしてくださったお客様には大変ご迷惑お掛けしますことをお詫び申し上げます。

     

     






     

     

     

    2020年327日(金)





     開場18:00 開演18:30


     

     京都市西文化会館ウエスティ 
     ホール

     

     京フィルは,京都市西文化会館ウエスティのパートナー団体として地域の皆様に楽しい音楽をお届けいたします。
     入場無料で,どなたでも気軽にお越しいただけます。
     多数の皆様のご来場をお待ち申し上げます。



     〈出演〉

     管弦楽:京都フィルハーモニー室内合奏団

     ソプラノ:四方典子


     〈曲目〉
     ロッシーニ/オペラ「どろぼうかささぎ」序曲
     ヘンデル/「水上の音楽」より第一楽章
     ビゼー/「アルルの女」よりメヌエット    など



    このコンサートは、子どもたちを含め多くの方々にご来場いただきたいため、年齢による入場制限はおこなっておりません。あらかじめご了承ください。


     主催
     京都市西文化会館ウエスティ(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団),京都市,京都フィルハーモニー室内合奏団

     


     

     

  • 2020.02.02

    吹奏楽団京都ムジークフェライン演奏会2020



    今年も吹奏楽団京都ムジークフェラインによる演奏会を開催します。

    みんな大好き「嵐」の名曲と本格的な吹奏楽曲、盛り沢山でお届けします。

     



    2020年22日()


    開場13:30 開演14:00


    京都市西文化会館ウエスティ
    ホール


    入場無料(定員448名)



    第1部 指揮:河野 健
     サンライズ・マーチ
     ニュー・シネマ・パラダイス
     たなばた

     

    第2部 企画ステージ
     A・RA・SHI



    主催
    京都市西文化会館ウエスティ
    (公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)
    京都市
    吹奏楽団京都ムジークフェライン

  • 2019.11.03

    音のおもちゃばこ〜ウエスティにちびっこあつまれ♪〜

    令和元年度 文化芸術活性化パートナーシップ事業 教育プログラム

     113日()

     14:00開演 13:30開場 [16:00終演予定]


     京都市西文化会館ウエスティ 創造活動室
     入場無料[定員100名]

     

     

     ★ミニコンサート『パプリカ』『アンパンマンのマーチ』他

     ★楽器体験コーナー(小学生以下対象)
     

      ▼クリックすると拡大します
     

     主催:京都市西文化会館ウエスティ
        (公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)
        京都市
        吹奏楽団京都ムジークフェライン

  • 2019.03.28

    京都フィルハーモニー室内合奏団 これぞ超名曲コンサートvol.3

    ↓ 詳しくはこちらをクリック ↓

  • 2019.02.17

    吹奏楽団京都ムジークフェライン演奏会 2019

    ↓ 詳しくはこちらをクリック ↓

  • 2018.11.18

    ちびっこ集まれ!ムジークファミリーコンサート

    ↓ 詳しくはこちらをクリック ↓

  • 2018.03.23

    京都フィルハーモニー室内合奏団 これぞ超名曲コンサート

    ↓ 詳しくはこちらをクリック ↓

  • 2018.02.12

    吹奏楽団京都ムジークフェライン 演奏会2018

    ↓ 詳しくはこちらをクリック ↓

  • 2017.10.01

    第6回 ウエスティに全員集合 集まれ!音楽仲間!!

    ↓ 詳しくはこちらをクリック ↓

  • 2017.07.02

    8月20日開催  吹奏楽団京都ムジークフェライン サマーコンサート2017

    平成29年度文化芸術活性化パートナーシップ事業 無料公演

    吹奏楽団京都ムジークフェライン

    サマーコンサート2017

     

     平成29年度文化芸術活性化パートナーシップ事業のパートナー団体として,京都市西文化会館ウエスティを拠点として活動中の,吹奏楽団京都ムジークフェラインが,アンサンブルを中心とした,演奏会を開催します。
     
    平成29年20日(日)
    開場14:00 開演14:30 16:00予定

     

    京都市西文化会館ウエスティ ホール
    入場無料(定員448名 先着順)
    ※満席の場合は入場をお断りすることがございます。

     

     演奏曲

      ひこうき雲

      美女と野獣  他

  • 2017.02.17

    3月24日開催  京都フィルハーモニ室内合奏団 演奏会

    平成28年度文化芸術活性化パートナーシップ事業 無料公演

    京都フィルハーモニー室内合奏団

    これぞ超名曲コンサート

     

     平成28年度文化芸術活性化パートナーシップ事業のパートナー団体として,京都市西文化会館ウエスティを拠点として活動中の,京都フィルハーモニー室内合奏団が,今年度の集大成として,誰もが知っているクラシックの名曲の数々をお送りします。
     
    平成29年24日(金)
    開場18:00 / 開演18:30  
    京都市西文化会館ウエスティ ホール
    入場無料(定員445名 先着順)
    ※満席の場合は入場をお断りすることがございます。

     

    ブラームス :  ハンガリア舞曲 第5番
    シューベルト :  アヴェ・マリア
    アンダーソン :  シンコペーテッドクロック
    ヴィバルディ :  ヴァイオリン協奏曲集「四季」より「春」
    バッハ :  G線上のアリア         他

     

  • 2017.02.17

    3月4日開催 京都ラ・ルーチェ合唱団 ふれあいコンサート

    平成28年度文化芸術活性化パートナーシップ事業 教育プログラム

    京都ラ・ルーチェ合唱団 ふれあいコンサート

    Contatto Concerto With 嵐山太鼓・京都市立樫原中学校吹奏楽部

     

     

       ⇑         ⇑ 

       クリックすると別ウィンドウで開きます。

     

     平成28年度文化芸術活性化パートナーシップ事業のパートナー団体として,京都市西文化会館ウエスティを拠点として活動中の,京都ラ・ルーチェ合唱団が,嵐山太鼓・京都市立樫原中学校吹奏楽部と共に,教育プログラムを行います。

     

    平成29年日(土)

    開場13:30 / 開演14:00
    京都市西文化会館ウエスティ ホール
    入場無料(定員445名 先着順)
    ※満席の場合は入場をお断りすることがございます。

     

    第1部 第2部

     

    嵐山太鼓ステージ(和太鼓演奏)   京都ラ・ルーチェ合唱団ステージ
      1. ぶち合わせ太鼓   1. 合唱曲「群青」   
      2. 海のお囃子   2. 第九
      3. 秩父屋台囃子      
      京都市立樫原中学校吹奏楽部ステージ      
      1. もののけ姫セレクション      
      2. LOVE      
      3.      
      合同ステージ(合唱)      
        マイ バラード      
  • 2016.08.29

    11月23日開催  京都ラ・ルーチェ合唱団 演奏会

    平成28年度文化芸術活性化パートナーシップ事業 無料公演

    京都ラ・ルーチェ合唱団 〜のぼれ のぼりゆけ〜

     

     

     平成28年度文化芸術活性化パートナーシップ事業のパートナー団体として,昨年度から京都市西文化会館ウエスティを拠点として活動中の,京都ラ・ルーチェ合唱団が,日頃の練習の成果を皆様にお届けします。

     

    平成28年1123日(水祝)
    開場13:30 / 開演14:00
    京都市西文化会館ウエスティ ホール
    入場無料(定員445名 先着順)
    ※満席の場合は入場をお断りすることがございます。

       ⇑         ⇑

    クリックすると別ウィンドウで開きます。

     

     京都ラ・ルーチェ合唱団の今回のプログラムは前半「アヴェ・マリア」後半「水のいのち」を演奏いたします。ビーブル、バッハ、カッチーニの作風の違いを感じ取りながら独特なアヴェマリアの世界観をお楽しみにいただけるかと思います。

     また後半の「水のいのち」は、作曲家高田三郎の傑作であると同時に、今や合唱における確固たるスタンダードであります。またこの作品の作詞者である高野喜久雄の奥深い人生哲学にふれ、「人がなぜ生きるのか」という大きな問題に正面から向き合った大作であります。

     そして特徴として「水」を大きな物語の軸におき、海から雲へ、そしてまた川を経て海に戻る一連の繰り返しの中にも変化や気付きがあるのだと思い知らされる作品になっております。

     詩の世界観と素晴らしい合唱音楽の魅力がお伝えできるように心をこめて演奏いたします。皆様是非お出かけくださいませ。団員一同お待ちしております。

    音楽監督 高谷光信 

  • 2016.02.21

    3月26日開催 京都ラ・ルーチェ合唱団 ふれあいコンサート

    平成27年度文化芸術活性化パートナーシップ事業 教育プログラム

    京都ラ・ルーチェ合唱団 ふれあいコンサート

    Contatto Concerto With 京都市立樫原中学校吹奏楽部

     

     

       
       

       ⇑         ⇑ 

       クリックすると別ウィンドウで開きます。

     平成27年度文化芸術活性化パートナーシップ事業のパートナー団体として,今年度から京都市西文化会館ウエスティを拠点として活動中の,京都ラ・ルーチェ合唱団が,京都市立樫原中学校吹奏楽部と共に,教育プログラムを行います。

     

    平成28年26日(土)
    開場13:30 / 開演14:00
    京都市西文化会館ウエスティ ホール
    入場無料(定員445名 先着順)
    ※満席の場合は入場をお断りすることがございます。

     

    音楽物語 第3作 『岳』 GAKU 〜運命を分けたトラバース〜 あらすじ

     日本を代表する登山家「園田岳」は若い登山家たちの信頼と憧れを一身に集めていた。広太と洋介は親友で岳の弟子である。パキスタンの最高峰カ ラコルム山脈、世に言う「K2」への登頂を目指した岳と洋介が、氷雪の中で体験する壮絶な経験は、若者たちの人生に大きな影響を与えてしまう。

     「山になぜ登るのか」という絶対的テーマを見据えつつ、ドラマは展開する。

     

     

  • 2016.01.10

    吹奏楽団 京都ムジークフェライン演奏会 2016 開催のお知らせ

    平成27年度文化芸術活性化パートナーシップ事業 無料公演

    ウエスティパートナーシップ団体としてお馴染みになりました京都ムジークフェライン。

    今回はどんな演奏会になりますでしょうか?どうぞご期待下さい♪

     

    吹奏楽団 京都ムジークフェライン演奏会 2016

     

     

    平成28年1月10日(日) 午後2時開演(午後1時30開場)

    京都市西文化会館ウエスティ ホール

     

    入場無料

    *定員になり次第入場をお断りする場合があります。

    *親子室はご利用いただけますが完全防音ではございませんのでご注意下さい。

     

    ◆プログラム

    第一部 シンフォニックステージ

     マードックからの最後の手紙

     マーチ「希望の光」 他

     

    第二部 企画ステージ

     追憶のテーマ

     宝島

     カーテンアップ! 他

     

    主催:京都市西文化会館ウエスティ(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)

        京都市

        吹奏楽団京都ムジークフェライン