トピックス/TOPICSトピックス/TOPICS
施設のご紹介施設のご紹介
交通アクセス/ACCESS交通アクセス/ACCESS
イベントを観る方へ
イベントスケジュールイベントスケジュール
自主事業のご案内自主事業のご案内
パートナーシップ事業パートナーシップ事業
施設を利用する方へ
利用のご案内利用のご案内
施設の空き情報施設の空き情報
資料ダウンロード資料ダウンロード

トピックス/TOPICS

  • 2025.10.06

    【今月10/25開催!】★プレミアムJAZZライブのプログラム全曲決定★

    10月25日に北文化会館で開催する「青木カレン with ジェイコブ・コーラー プレミアムJAZZライブ」のプログラムが決定しました!
    ジャズシーンを彩る歌姫 青木カレンとジェイコブ・コーラー、石川周之介による豪華なトリオライブを聴きに、ぜひお越しください!
    チケットは少なくなってきておりますので、ぜひお早めにお買い求めください。

     

    【1ST SET】 

    1. SPAIN(作曲:CHICK COREA)

    2. IT DON’T MEAN A THING(作詞:IRVING MILLS / 作曲:DUKE ELLINGTON)

    3. CRAZY HE CALLS ME(作詞:BOB RUSSELL / 作曲:CARL SIGMAN)

    4. アントニオ・カルロス・ ジョビン・メドレー

     CORCOVADO(作詞:GENE LEES / 作曲:ANTONIO CARLOS JOBIM)

     ONE NOTE SAMBA(作詞:JON HENDRICKS / 作曲:ANTONIO CARLOS JOBIM)

    5. SUMMERTIME(作詞:DOROTHY HEYWARD / 作曲:GEORGE GERSHWIN)

    6. SMILE (作詞:JOHN TURNER & GEOFFREY PARSONS / 作曲:CHARLIE CHAPLIN)

     

    【2ND SET】 

    1. LIBERTANGO (作曲:ASTOR PANTALEON PIAZOLLA)

    2. LOVE FOR SALE(作詞/作曲:COLE PORTER)

    3. CLOSE TO YOU(作詞:HAL DAVID / 作曲:BURT BACHARACH)

    4. MY FAVORITE THINGS(作詞:OSCAR HAMMERSTEIN II / 作曲:RICHARD RODGERS)

    5. CALL AND RESPONSE(作詞/作曲:青木カレン)

    6. WE WILL ROCK YOU(作詞/作曲:BRIAN HAROLD MAY)

    7. 劇中歌 メドレー

     MY CASTLE 「愛の、がっこう。」より

     NEVER AGAIN「昼顔〜午後3時の恋人たち〜」より

    (作詞:青木カレン / 作曲:菅野祐悟)

  • 2025.10.02

    KITABUNミニギャラリー「アッセンデルフターの会」作品展示

     

     

     

     

     

     

     

          

    当館ご利用の団体様の作品を、当館ロビーのKITABUNミニギャラリーにて展示しております。

    皆様、お立ち寄りの際には、ぜひご覧ください。

    今回の出展は・・・「アッセンデルフターの会」さんです。

     

      

      

     

      

     

      

     

     アッセンデルフターについて

     16世紀頃、オランダのアッセンという地方で発祥した伝統工芸絵をアッセンデルフターと言います。貴族などが家具に絵付けをさせたことから流行したものです。

     主に様々な花のモチーフが中心ですが、時には、鳥、蝶、果物、風景、民族、文字などを入れて描くこともあります。

     乾きの早いアクリル絵の具で、家具、木、布、皮、ガラス、プラスチック、金物など、様々な物に描くことが出来て、個性ある作品が仕上がるのも楽しみのひとつです。

     

     

     

    展示は11月10日(月)までです。

    皆様、ぜひ鑑賞にお越しください。

     

  • 2025.10.01

    北文 Dance Fes 2026 出演者募集!

    令和7年度京都市北文化会館 自主事業


     

    北文 Dance Fes 2026

     

    日ごろの練習の成果を広いステージで発表してみませんか?

    部活動・学生・社会人サークルからプロの方まで、ふるってご応募ください!

     

    応募期間は11 月 9日(日)(必着)まで。

    募集の詳細は こちら をご覧ください。

  • 2025.10.01

    【アウトリーチ活動のご報告3】ユーカリの里(9/23)

    9月23日(火・祝)、特別養護老人ホーム ユーカリの里にて、京都市北文化会館パートナー団体 合唱団「葡萄の樹」による演奏会を開催しました。

    当日の様子は、こちらからご覧いただけます。

  • 2025.10.01

    市民創造ステージ2026 音楽会 出演者募集!

        令和7年度 京都市北文化会館 自主事業

    市民創造ステージ2026 

     

     広く豊かに音が反響するステージで、

     日ごろ皆様が練習しているお気に入りの曲を演奏してみませんか?

     学生・社会人サークルからプロの演奏家の方まで、ふるってご応募ください!

     応募期間は11 月 5 日(水)(必着)まで。

     

     

     募集の詳細は こちら をご覧ください。

     

  • 2025.09.26

    令和8年度文化芸術活性化パートナーシップ事業 パートナー団体を募集します。(10/1〜31)

    令和8年度 文化芸術活性化パートナーシップ事業

    〜パートナー団体の募集について〜 

     

     公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団では、平成23年度から地域の文化芸術の更なる振興を図るため、京都市内の文化会館5館を活動拠点とする「文化芸術活性化パートナーシップ事業」を実施しています。

     

     この度、文化会館と共に地域の文化芸術振興を担っていただける、令和8年度のパートナー団体を募集いたします。

     

     

     

     パートナー団体には、地域の皆様に魅力ある舞台芸術を披露していただく「無料公演」や、18歳未満の子どもたちを対象とした、ワークショップやミニコンサートなどの「教育プログラム」等の開催に、文化会館と協働して取り組んでいただきます。

     

     文化会館はパートナー団体に対し、練習場所として文化会館を利用される場合の施設利用料金の一部負担や「無料公演」及び「教育プログラム」等開催時の施設利用料金の全額負担、パートナー団体の情報発信、地域での活動機会のコーディネイトを行います。

     

     音楽・舞踊・演劇など、舞台芸術活動をされているみなさまからの応募をお待ちしています。

     

    【 募 集 期 間 】

    令和710月1日()から同年1031日(金午後5時まで(必着)

    文化会館窓口の受付時間は、午前9時から午後5時までです。

    休館日(同年10月7日、14日、21日、28日)は受付を行いません。

     

    応募申込書式のダウンロードはコチラから

    ↓↓↓

    『募集要項』    (PDF)

    『応募申込書』   (PDF)

    『応募申込書』   (Excel)

  • 2025.09.17

    京都市文化会館におけるレンタルロッカー事業のご案内

    令和7年9月17日

    ご利用者様各位

     

    京都市文化会館におけるレンタルロッカー事業の開始について

     

     このたび京都市文化会館では、新たな取組としてご利用者様の利便性の向上と施設内空きスペースの有効活用を目的とした「レンタルロッカー事業」を開始いたします。

     会館をご利用いただく際に、毎回使用する道具類の持ち運びに苦労しているという団体の皆様は、ぜひ利用をご検討くださいますようお願い申し上げます。

     事業概要につきましては、下記のとおりとなっております。

    1 事業名称:京都市文化会館レンタルロッカー事業

    2 事業内容:施設利用者を対象とした荷物預かりロッカーの管理と運用

    3 設置数:ロッカー2台8扉

          (1扉内寸:幅40cm×高さ77cm×奥行42cm)

    4 利用料金:1扉当たり月額2,200円 (年度ごとの更新制、一括支払い)

           令和7年度については、11,000円の前納

            (利用決定通知後、初回利用時までに現金で一括してお支払いください。)

    5 応募方法:会館事務室で配布している申込用紙に必要事項を記入のうえ、ご提出ください。

    6 受付期間:令和7年10月1日(水)から令和7年10月20日(月)午後5時まで

    7 利用決定:設置ロッカー数を超える応募があった場合は、抽選によって決定します。

    ご不明な点やご質問がございましたら、利用会館事務室にお問い合わせください。

     

  • 2025.08.30

    「終了しました」KITABUNミニギャラリー「紫明幼稚園」作品展示

     

     

     

     

     

     

     

          

    こんにちは。

    まだまだ暑い日が続いてますが、

    皆様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。

     

    当館ご利用の団体様の作品を、当館ロビーのKITABUNミニギャラリーにて展示しております。

    皆様、お立ち寄りの際には、ぜひご覧ください。

    今回の出展は・・・「紫明幼稚園」さんです。

     

     

     

     

      

      

      

      

       

     

     

     

     

     

     

     

     

    展示は9月28日(日)までです。

    皆様、ぜひ鑑賞にお越しください。

     

     

  • 2025.08.22

    【8月23日(土)チケット発売!】青木カレンwithジェイコブ・コーラー プレミアムJAZZライブ(10/25)

  • 2025.06.27

    【アウトリーチ活動のご報告2】ユーカリの里(6/21)

    6月21日(土)、特別養護老人ホーム ユーカリの里にて、京都市北文化会館アウトリーチ活動団体による演奏会を開催しました。

    当日の様子は、こちらからご覧いただけます。

  • 2025.06.18

    KITABUNミニギャラリー「布遊館」作品展示【終了しました】

     

     

     

     

     

     

     

            
         

     

                            KITABUNミニギャラリー       

    布遊館ふゆうかんさん    

     

     

    こんにちは。

    まだ6月だというのに夏日が続いてますが、

    皆様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。

     

    当館ご利用の団体様の作品を、当館ロビーのKITABUNミニギャラリーにて展示しております。

    皆様、お立ち寄りの際には、ぜひご覧ください。

    今回の出展は・・・「布遊館(ふゆうかん)」さんです。

     


     

                                                         ふゆうかん

    布遊館

     

    タンスの中で眠っている(夏、冬)着物、帯等から小巾を活かし、
    柄を活かしてその人に合ったお洋服に変身(リメイク)していく
    教室です。

    一つの基本の型紙からいろんなパターンに発展させていきます。

     

    お問合せ 075-493-0625 090-3975-8840

     

     

      

     

          

         

     

     

     

     

    7月10日(木)に作品を入れ替えます。

    皆様、ぜひ鑑賞にお越しください。

     

     

  • 2025.06.04

    【アウトリーチ活動のご報告】北老人福祉センター(5/31)

    5月31日(土)、北老人福祉センターにて、京都市北文化会館アウトリーチ活動団体による演奏会を開催しました。

    当日の様子は、こちらからご覧いただけます。

  • 2025.06.02

    【6月21日(土)チケット発売!】トロピカル・カーニバル!ワンハーツ・スチールオーケストラ(8/23)

  • 2025.05.18

    「終了しました」KITABUNミニギャラリー「筆文字教室」作品展示

     

     

     

     

     

     

     

            
     

           

    KITABUNミニギャラリー 

    「筆文字教室」さん

     

    こんにちは。

    梅雨入りが間近に感じられる初夏の候、皆様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。

     

     

    当館ご利用の団体様の作品を、当館ロビーのKITABUNミニギャラリーにて展示しております。

    皆様、お立ち寄りの際には、ぜひご覧ください。

    今回の出展は・・・「筆文字教室」さんです。

     


     

    半径3メートルを幸せにする

    筆文字教室

     

    一般的な書道ではなく誰もが簡単に書けるようアレンジされた字を書く教室です

    普段筆を持たない方でも優しい癒しの字で手紙が書けるようになります。

    全5回、不定期で行っています。

    ご希望の方は下記メールまでお問い合わせ下さい。

     

    7291215kaoru@gmail.com     倉田 薫

     

     

           

     

       

     

     

    皆様、ぜひ鑑賞にお越しください。

     

  • 2025.04.17

    【チケット好評発売中】ZERO歳からのみんなのコンサート2025「オーケストラがえがく絵本とおはなし」

    ↓チラシをクリック↓