3/
1
土
<1>14:30
<2>17:30
3/
2
日
14:00
3/
2
日
14:00
近畿に縁のある作曲家たちによる、世界初演の現代音楽がたくさん聴ける演奏会。
サクソフォンとピアノが新しい鮮烈な表現を繰り広げます。
3/
8
土
9:40
3/
8
土
16:30
3/
10
月
13:10
3/
12
水
9:30
3/
12
水
13:10
3/
15
土
14:00
3/
16
日
9:30
3/
16
日
14:00
民謡、伏見音頭 他
3/
19
水
9:30
3/
20
木・祝
14:00
3/
20
木・祝
14:15
3/
22
土
9:30
3/
23
日
14:00
オーケストラの中でアンサンブルを支えるコントラバスが魅せる豊かな表情をお届けします。
[演奏]
石丸 美佳(京都市交響楽団副首席コントラバス奏者)
中山 航介(京都市交響楽団首席打楽器奏者)
折重由美子(ピアノ&クラビオーラ)
[曲目]
スメタナ:モルダウ
久石 譲:人生のメリーゴーランド
― 映画『ハウルの動く城』より ―
ピアソラ:リベルタンゴ
竹内まりや:プラスティック・ラブ ほか
*曲目は変更となる可能性がございますので予めご了承ください。
3/
24
月
13:10
3/
26
水
14:00
3/
26
水
(1)10:30
(2)13:30
防災と聞くと少し難しく感じると思います。でも、知る事で防災に対するハードルは低くなります。正しく知り正しく恐れる。また防災は年齢と共に更新していくもの、だからこそ日常の中からできる事や日常で続けていける事が備えの継続になります。音楽もたくさんの人の日常にあるもの、そんな音楽と共に防災も楽しく。
3/
28
金
18:00
3/
29
土
13:00
3/
29
土
18:45
昨年、京都市立京都堀川音楽高等学校を卒業した3人による新人トリオコンサート
3/
31
月
13:10