- 日本の伝統芸能との出会い - 
琉球舞踊を楽しもう
          - イベント名
- - 日本の伝統芸能との出会い - 
 琉球舞踊を楽しもう
- 開催日
- 2024.02.18(日)
- 開演時間
- 14:00
- 施設
- 創造活動室
- 曲目等
- 料金
- 無料			
 ※三線体験申込受付中(1/20〜2/10)
 定員各回8名、応募者多数の場合抽選
- お問い合わせ先
- 			<u>京都市呉竹文化センター</u>						
 075-603-2463
沖縄で継承される日本の伝統文化を体験しよう!
国指定重要無形文化財「琉球舞踊」のうち、19世紀後半に誕生した庶民の音楽や踊りを取り入れた雑踊『鳩間節』を題材に、琉球舞踊の多様性をご紹介します。
|  | |
| クリックで拡大!(PDF) | 

- 日本の伝統芸能との出会い -
琉球舞踊を楽しもう
2024年2月18日(日)
13:40開場/14:00開演(約90分)
京都市呉竹文化センター 創造活動室
参加無料/定員80名(要整理券・先着順)
[内容]
◆講師による実演とお話
◆琉球/八重山舞踊「鳩間節」のご紹介
 
[講師]
山里 静香 (舞 踊/琉球舞踊家・八重山舞踊家)
和田 信一   (歌三線/琉球古典音楽演奏家)
田中 多佳子(ご案内/京都教育大学音楽科教授)
[整理券の配布]
■受付期間:1/5(金)午前10時受付・配布開始
■定員:80名/先着順
■お申込み方法
お名前・ご住所・電話番号・メールアドレス・希望枚数(2枚まで)を添えて、電話・FAX・メールでご予約ください。
また、京都市呉竹文化センターの窓口でも整理券を配布します。
*お一人様2枚まで
*整理券の取り置き可能(当日お渡し)
■申込先
京都市呉竹文化センター
受付時間=9:00〜17:00
休館日=毎週火曜日(休日の場合はその翌日)
FAX=075-603-2465
E-Mail=kuretake★kyoto-ongeibun.jp
   (★を@に変えてください)
 
| [三線体験の参加者募集] 和田信一さんが三線をやさしく手ほどきします。 2/18(日)?12:45〜 ?15:45〜(各回約30分) ■定員:各回上限8名(応募者多数の場合抽選) ■料金:参加無料/楽器貸出有 ■受付期間:1/20(土)〜2/10(土)午後5時必着 お名前・ご住所・電話番号・メールアドレスを明記し、窓口・電話・FAX・メールでお申し込みください。 | 
[主催]
京都市呉竹文化センター(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)
京都市

 京都コンサートホール
京都コンサートホール 東部文化会館
東部文化会館 呉竹文化センター
呉竹文化センター 西文化会館ウエスティ
西文化会館ウエスティ 北文化会館
北文化会館 右京ふれあい文化会館
右京ふれあい文化会館 ロームシアター京都
ロームシアター京都 京都市呉竹文化センター
京都市呉竹文化センター
 トピックス/TOPICS
トピックス/TOPICS 施設のご紹介
施設のご紹介 交通アクセス/ACCESS
交通アクセス/ACCESS 自主事業のご案内
自主事業のご案内 パートナーシップ事業
パートナーシップ事業 施設を利用する
施設を利用する 施設の空き情報
施設の空き情報 資料ダウンロード
資料ダウンロード