トピックス/TOPICSトピックス/TOPICS
施設のご紹介施設のご紹介
交通アクセス/ACCESS交通アクセス/ACCESS
イベントを観る方へ
イベントスケジュールイベントスケジュール
自主事業のご案内自主事業のご案内
パートナーシップ事業パートナーシップ事業
施設を利用する方へ
利用のご案内利用のご案内
施設の空き情報施設の空き情報
資料ダウンロード資料ダウンロード

自主事業のご案内

2015年度

2016年度

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

地域の伝統文化との出会い
「伏見の民謡と京のわらべうた」

地域の伝統文化との出会い

伏見の民謡と京のわらべうた

京都市呉竹文化センターが贈る、「地域の伝統文化との出会い」シリーズ第5弾は、以前に公演を行い、好評をいただいた<伏見の民謡>の特集に、懐かしいけれど、聴くことが少なくなった<京のわらべうた>を加えてお贈りいたします。

<伏見の民謡>は美しく編曲された混声合唱で、<京のわらべうた>は子供たちの歌と遊びにのせて、解説付きでわかりやすく楽しんでいただきます。

 

平成28(2016)年10月23日(日)

開場13:00/開演13:30/終演16:00(予定)

入場無料(定員600名)

 

[出演]

■民謡合唱団(かがり) 

指導:坪倉啓三・中川布実子

1970年に創団されて以来、京都府各地に伝わる民謡を採録し、その素朴な味わいを混声四部合唱に編曲して、魅力的な演奏会を続けています。

淀川三十石舟唄」「酛すり唄」「秋洗い唄」「米洗い唄」「八幡の子守唄」「竹田の子守り唄」「茶つみ唄」

 

■みやこ・キッズ・ハーモニー  

指導:伊東恵司

2006年に結成され、今年で10周年です。ほんの少し前まで京都の市街地でも盛んに歌われていた「わらべうた」を中心に活動している児童合唱団です。

「四方の四季」「一条戻り橋」「丸竹夷」「寺御幸」「京の大仏っつぁん」新作「京の暦歌」「地下鉄烏丸線の歌」 など

 

[主催]

京都市呉竹文化センター

 (公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)

京都市

 

[後援]

京都府合唱連盟

 

[写真協力]

フォトグループPHG