トピックス/TOPICSトピックス/TOPICS
施設のご紹介施設のご紹介
交通アクセス/ACCESS交通アクセス/ACCESS
イベントを観る方へ
イベントスケジュールイベントスケジュール
自主事業のご案内自主事業のご案内
パートナーシップ事業パートナーシップ事業
施設を利用する方へ
利用のご案内利用のご案内
施設の空き情報施設の空き情報
資料ダウンロード資料ダウンロード

自主事業のご案内

2019年度

2020年度

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

ちょっと素敵な朝からクラシック
スイート&エキサイティング・タンゴ!

---*------*------*------*------*------*---

京都市呉竹文化センターがお届けする

ちょっと素敵な朝からクラシック

スイート&エキサイティング・タンゴ!

---*------*------*------*------*------*---

 

『スイート&エキサイティング・タンゴ!』で楽しい瞬間(とき)を!

― 誰の心にも忘れられない、傑作メロディーと共に生まれた音楽の鼓動と特別な力―

 

京都市交響楽団メンバー9名によるアンサンブル「京都しんふぉにえった」が、甘く切ないタンゴ・メロディーと激しく煌びやかな演奏でバラエティー溢れるプログラムを皆様にお届けします。

素晴らしい旋律もオリジナルの味付けで、心ときめく極上のクラシック・エンターテイメントに。

ここでしか聴くことのできない、オリジナル・アレンジによるクールな演奏スタイルは必聴です!

9種の楽器が織りなす、華やかなアンサンブルをどうぞお楽しみください。

 

[演奏]京都しんふぉにえった

(京都市交響楽団楽団員によるアンサンブル)

第1ヴァイオリン:中野志麻

第2ヴァイオリン:片山千津子

ヴィオラ:小田拓也

チェロ:渡邉正和

ファゴット:中野陽一朗

クラリネット:筒井祥夫

コントラバス:出原修治

トランペット:ハラルド・ナエス

打楽器:中山航介

 

[曲目]編曲:小田拓也

ロドリゲス:ラ・クンパルシータ
ビジョルド:エル・チョクロ
ゲーゼ:タンゴ・ジェラシー
ピアソラ:

 リベルタンゴ
 ブエノスアイレスの春  ほか

※演奏曲目は当日に変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

 


2021年3月10日(水)

開場10:00/開演10:30

京都市呉竹文化センター ホール(600席)

全席自由 900円(当日1,000円)

※未就学児の入場はご遠慮ください。
※前売券が残っている場合のみ当日券を販売します。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご来場にあたっては安全対策についてご理解とご協力をお願いします。
※ご入場の際は「入館者チェックシート」に必要事項をご記入のうえ、 受付にご提出ください(当日に会場でもご記入いただけます)。

 

[チケット販売]★チケット完売!

2月10日(水)10:00〜発売開始

京都市呉竹文化センター 075-603-2463

京都市北文化会館 075-493-0567

京都コンサートホール 075-711-3230

ロームシアター京都 075-746-3201

24時間いつでも!オンラインチケット購入

 

[主催]

京都市呉竹文化センター

(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)

京都しんふぉにえった

京都市

 

[助成]

公益財団法人朝日新聞文化財団

 

文化芸術活性化パートナーシップ事業 無料公演
墨染交響楽団 早春アンサンブルコンサート

令和2年度文化芸術活性化パートナーシップ事業 無料公演

墨染交響楽団

早春アンサンブルコンサート

 

京都市呉竹文化センターのパートナー団体として活動する墨染交響楽団による小編成のアンサンブルコンサートを開催します。

 

2021年3月13日(土)

開場13:15/開演14:00

京都市呉竹文化センター ホール

入場無料 【要整理券】

※整理券の配布は終了しました。

 

[曲目]

モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク

ベートーヴェン:六重奏曲

葉加瀬太郎:情熱大陸  ほか

 

クリックしてダウンロード!(JPEG)

感染対策等についてもこちらをご覧ください。

 

 

【整理券の配布方法について】

※整理券の配布は終了しました。

ご入場には事前配布の整理券が必要です。

チラシに記載している感染対策等をご確認、ご理解いただいたうえでお申込みください。

 

[受付開始]2月15日(月)9:00〜

[受付時間]9:00〜17:00

 毎週火曜休館(祝日の場合は翌日休館)

[受付方法]先着順/お一人様2枚まで

[定員]120名

 

  (1)京都市呉竹文化センターの窓口

受付時間内に事務室で配付します。

  (2)電話予約

受付時間内に電話(住所・氏名・電話番号)でお申込みください。

2月末までのお申込み分…3月上旬に整理券を発送します。

3月1日以降のお申込み分…公演当日に受付で整理券をお渡しします。

※就学前のお子様のご入場はご遠慮ください。

 

[お申込み・お問い合わせ]

京都市呉竹文化センター  TEL:075-603-2463

 

[主催]
京都市呉竹文化センター

 (公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)
京都市
墨染交響楽団
 

【公演中止】『紙のサティさん』

新型コロナウイルス感染症の影響により、本公演は中止となりました。

ロームシアター京都×京都市文化会館5館連携事業 

『紙のサティさん』

アトフリ・シアター from ポーランド

カサカサ、ポロロン♪ 

エリック・サティの美しい世界

 

フランスの作曲家エリック・サティの音楽をもとに作られた、1歳から楽しめるチャーミングな作品がポーランドからやってきます。

大きくて真っ白な紙をねじったり、やぶったり、踊ったり・・・。

ガサガサ、カサカサ、ビリリ、紙の音とピアノの音が混ざり合って、やがてサティさんの幻想的な世界へ。

 

おすすめ:1〜5歳のこどもたち

2021年3月18日(木)

11時・15時(2回公演)【公演中止】

京都市呉竹文化センター ホール

上演時間:約50分

 (上演35分+あそびの時間15分)

 ※ロームシアター京都での開催ではありませんのでご注意ください。

 ※各公演の受付は、開演30分前に開始します。

 ※開演時間になりましたら、会場にお入りいただけます。

[チケットの購入・予約]

おとな:1,000円

こども(0歳〜18歳):300円

※未就学児は保護者同伴でご観劇ください。
※推奨年齢はありますが、入場に年齢制限はありません。
※前売券完売の場合、当日券は販売いたしません。

[お問い合わせ]

京都市呉竹文化センター 075(603)2463

 

[主催]

公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団

ロームシアター京都

 京都市東部文化会館

 京都市呉竹文化センター、

 京都市西文化会館ウエスティ

 京都市北文化会館、

 京都市右京ふれあい文化会館

京都市

 

[後援]

京都市教育委員会

公益社団法人京都市保育園連盟

公益社団法人京都市私立幼稚園協会

[広報・運営協力]

人形劇団京芸

 

2020国際子どもと舞台芸術・未来フェスティバル 参加公演

子ども、文化。それが私たちの未来

All our Future: Children and Culture

 

南インド古典舞踊を楽しもう その2

京都市呉竹文化センター

地域文化芸術活性化協議会連携事業

南インド古典舞踊を楽しもう その2

 

デモンストレーション&レクチャーで

世界の音楽や舞踊をご紹介!

 

今回のテーマは、南インドのタミル・ナードゥ州を中心とする地域に伝わる古典舞踊『バラタナーティヤム』。ヒンドゥー寺院で育まれてきた長い歴史を持つ祈りの踊りで、微妙な顔の表情と身振り手振りによる豊かな表現や、力強いリズムのステップが特徴です。

 

観て、知って、体験して

世界の文化に触れてみませんか?

 

 

2021年3月24日(水)

開演14:00/終演15:00

京都市呉竹文化センター ホール(舞台上)

※事前申込制/定員15名

※参加無料 

 

[講師]

ダヤ・トミコ

タンマイ・ナティヤアラヤ(インド舞踊研究所)主宰

 

[企画協力、解説]

田中多佳子(京都教育大学音楽科教授)

 

★前回の様子(創造活動室)

 

[申込方法] ※受付は終了しました。

裏面の注意事項等を確認の上、申込票に必要事項を記入し、会館窓口へご持参いただくか、メール又はFAXでご提出ください。

 

[対象]

小学生以上(定員15名) 

※応募多数の場合は抽選

 

[申込受付期間]

2月15日(月)9:00 〜 3月5日(金)17:00 必着

 

[お申込み・お問い合わせ先]

京都市呉竹文化センター

TEL|075-603-2463

FAX|075-603-2465

受付時間|9:00〜17:00

休館日|火曜日(休日の場合はその翌日)

Mail | kuretake★kyoto-ongeibun.jp

(★を@に変えて送信してください。)

 

[主催]

京都市呉竹文化センター

 (公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)

京都市