トピックス/TOPICSトピックス/TOPICS
施設のご紹介施設のご紹介
交通アクセス/ACCESS交通アクセス/ACCESS
イベントを観る方へ
イベントスケジュールイベントスケジュール
自主事業のご案内自主事業のご案内
パートナーシップ事業パートナーシップ事業
施設を利用する方へ
利用のご案内利用のご案内
施設の空き情報施設の空き情報
資料ダウンロード資料ダウンロード

自主事業のご案内

2011年度

2012年度

親子で楽しむファミリーコンサート2012

地域文化会館4館合同企画

みんなでハッピースマイル!

うたって踊って楽しんで!!

 親子で楽しめるファミリーコンサート2012

呉竹文化センター・東部文化会館・右京ふれあい文化会館・西文化会館ウエスティの4館で、親子で楽しむことのできるコンサートを企画しました。

うたのお兄さん、お姉さんとこぶたのキョートンが大活躍!

お子様からお父さんお母さん,おじいちゃんもおばあちゃんもお友だちといっしょになって楽しんでいただけるコンサートです。

 

ご来場のお子様全員に「おもちゃの楽器」をプレゼント!

みんなで合奏しようね!

 

2012年9月8日(土)

 京都市呉竹文化センター

2012年9月15日(土)

 京都市東部文化会館

2012年9月22日(土・祝)

 京都市右京ふれあい文化会館

2012年9月29日(土)

 京都市西文化会館ウエスティ

いずれも11:00開演(10:30開場)

 

◎チケットは:全席指定800円(当日1,000円)

※2歳以下は保護者のひざ上に限り無料です。

◎各会館では自館公演のみ取扱い

オンラインチケット購入では全公演をお買い求めいただけます。

 

地域の芸能文化との出合い

伏見地域に根ざして活動されている芸能文化団体の舞台公演を行います。

第1回目の今年は、詩歌吟詠景心流六映会、藤森太鼓保存会並びに藤森神社鳴鳳雅楽会の出演による邦楽と舞踊の公演です。

第1部は総勢80名による詩歌吟詠景心流六映会の詩吟と舞の公演です。

第2部は藤森太鼓保存会による迫力満点の和太鼓演奏と80年の歴史を持つ藤森神社鳴鳳雅楽会の雅楽演奏です。

そしてフィナーレには3団体合同による華麗な競演をお楽しみください。

 

平成24年9月15日(土)

第1部 12:30開演

第2部 18:30開演

京都市呉竹文化センター ホール

入場無料

 

[出演団体]

藤森神社鳴鳳雅楽会

藤森太鼓保存会

詩歌吟詠景心流六映会

 

[演目]

◆第1部 

●詩吟(詩歌吟詠景心流六映会)

 四季の佳境

 (春)

  千曲川旅情の歌 島崎藤村 作

  春の舞(悠扇)

  江南の春 杜牧 作

  春夜 蘇軾 作

  独柳 杜牧 作

 (夏)

  夏の舞(男性剣詩舞)

  川の華蔓 米田栄 作

  廬山の瀑布を望む 李白 作

  初夏即事 王安石 作

 (秋)

  秋の舞(小町・すみれ)

  新涼書を読む 菊池三渓 作

  秋思 劉禹錫 作

  夜墨水を下る 服部南郭 作

  和歌 田子の浦ゆ 山部赤人 作

 (冬)

  冬の舞(墨染)

  菊花 白居易 作

  江雪 柳宗元 作

  瀧の上の 笠朝臣金村 作

  --------------------

  絵の島 管茶山 作

  龍虎 大野敬三 作

 

◆第2部 

●太鼓(藤森太鼓保存会)

 藤祭/東山/うずら/紫陽花/藤森/駈馬/宵宮

●雅楽(藤森神社鳴鳳雅楽会)

 管弦の部

  平調/音取/越殿楽/五常楽

 舞楽の部

  迦陵頻/胡蝶/桃季花

●三団体による合同演奏

 出演:藤森太鼓保存会、藤森神社鳴鳳雅楽会 

 友情出演:詩歌吟詠景心流六映会

 

[主催]

京都市呉竹文化センター

(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)

京都市

 

[お問い合わせ]

京都市呉竹文化センター 075-603-2463