トピックス/TOPICSトピックス/TOPICS
施設のご紹介施設のご紹介
交通アクセス/ACCESS交通アクセス/ACCESS
イベントを観る方へ
イベントスケジュールイベントスケジュール
自主事業のご案内自主事業のご案内
パートナーシップ事業パートナーシップ事業
施設を利用する方へ
利用のご案内利用のご案内
施設の空き情報施設の空き情報
資料ダウンロード資料ダウンロード

トピックス/TOPICS

  • 2015.11.15

    11月14日、第5回市民創造ステージ「花は咲く」を開催しました。

    平成27年11月14日(土)

    第5回市民創造ステージ「花は咲く」

     を開催しました。

     

     毎年恒例の、市民創造ステージその第5回を開催しました。今年は様々なジャンルから、8組演奏団体にご出演いただきました。いずれも劣らぬ熱気あふれる演奏をお聴きいただきました。

     

    1.アルテマンドリニスティカ

    マンドリンはマイナーなイメージがありますが、昔の歌謡曲によく使われています。2時から法要があるので、バイクで行ってすぐ戻って来ます!

     

    2.オカリナアンサンブル華

    オカリナは音痴な楽器で、音を出すだけでも一苦労なんですよ。

     

    3.吹奏楽団「雅」タロイモカルテット

    中学の吹奏楽部の頃「お前の演奏はイモだ!」と言われて、僕のあだ名がタロイモになっちゃいました。

     

    4.女声合唱団アルページュ

    アルペジオという和音の演奏法がありますね、それをフランス語にしたのがアルページュです。

     

    5.龍谷大学邦楽部

    首ふり3年ころ8年といいますからね。卒業するまでには無理ですよ。

     

    6.ブラスアンサンブルサタデー

    アニメソング、演歌、ジャズ、何でも演奏できるのが金管楽器の魅力です!

     

    7.パロムポロム

    私の名前は呉竹です(笑)。パロムとポロムというのはゲームのキャラクターだそうです。友人がつけてくれました。

     

    8.久我の杜少年少女合唱団

    一番小さい子は幼稚園の年長さんです。振付けも私たちで考えています。

     

    9.合同ステージ「花は咲く」

     アンコールは全ての出演団体が揃っての「花は咲く」の演奏です。

     最後はお客様も一緒に大合唱で締めくくりました。

     当日は雨模様の一日でした。足元の悪い中、大勢のお客様にお越しいただき、誠にありがとうございました。

     

  • 2015.11.14

    東ホワイエショーケースで「写真」の展示がはじまりました。

    淀南学区社会福祉協議会 写真倶楽部
    創部十周年記念作品展

    期間:11月12日(水)〜12月7日(月)

    今回は、創部十周年に際し各自が作品を持ち寄りました。
    それぞれの想いをこめた作品を是非ご覧ください。

    淀南学区社会福祉協議会写真倶楽部 会長 岡本征平

  • 2015.11.13

    呉竹総合支援学校による『地域にこにこ配達隊』が実施されました。

    呉竹総合支援学校による

    『地域にこにこ配達隊』が実施されました。

     

     平成27年11月12日(木)、京都市呉竹総合支援学校中学部によるワークスタディで制作した「てるてる坊主」を配達していただきました。

     今回は紙粘土を使った手作りで温かみのあるてるてる坊主です。

     呉竹文化センターの管理事務所に飾っていますので是非ご覧ください。

     呉竹総合支援学校の皆様、ありがとうございました。

     

  • 2015.11.11

    11月11日(水)「ちょっと素敵な朝からクラシック」を開催しました。

    平成27年11月11日(水)

    ちょっと素敵なからクラシック

    〜泣ける?愉しむ!舞曲とアレンジ〜

    情熱なる舞曲たち

     を開催しました。

     

     毎年恒例の、京都市交響楽団メンバー9人のアンサンブル「京都しんふぉにえった」による、バラエティー溢れるプログラム。ここでしか聴けない、オリジナルアレンジによる楽しい演奏会を開催しました。

     今年のテーマは「情熱なる舞曲たち」です。

     

     ピアソラ「リベルタンゴ」「タンゴ・エチュード」、モンティ「チャルダッシュ」、ファリャ「はかなき人生」よりスペイン舞曲第1番、ロドリゲス「ラ・クンパルシータ」、ゲーゼ「タンゴ・ジェラシー」、ラフマニノフ「パガニーニの主題による狂詩曲」をお聴きいただきました。

     アンコールは「シャル・ウィ・ダンス」。ほぼ満席のお客様。軽妙なトークとリズミカルな音楽で、お昼前のひと時を楽しんでいただきました。

     

  • 2015.11.11

    京・伏見音楽サークル和音がアウトリーチ活動を実施されました。(活動報告)

    呉竹文化センターのパートナー団体である京・伏見音楽サークル 和音が,
    11月5日(木)に洛陽幼稚園にて、6日(金)に府立八幡支援学校にてミニコンサートのアウトリーチ活動を実施されました。

    2月25日(木)には,呉竹文化センター ホールにおいて,無料公演を予定しています。
     是非,呉竹文化センターにお越しください。

     

     

     

  • 2015.11.05

    京・伏見音楽サークル和音がアウトリーチ活動を実施されました。(活動報告)

    呉竹文化センターのパートナー団体である京・伏見音楽サークル 和音が,
    11月1日(日)に横大路保育園にてミニコンサートのアウトリーチ活動を実施されました。

    2月25日(木)には,呉竹文化センター ホールにおいて,無料公演を予定しています。
     是非,呉竹文化センターにお越しください。

     

     

     

  • 2015.11.01

    京都大学落語研究会によるアウトリーチ活動を実施いたしました。(活動報告)

    10月30日(金)、呉竹寄席でお馴染みの京都大学4回生によるアウトリーチ活動を
    伏見板橋学区社会福祉協議会の敬老会で伏見社会福祉総合センターで実施いたしました。

     

    道楽亭栗鈴(どうらくていくりりん)さんには「星野屋」他1席を演じていただきました。

     

    お集まりいただいた大勢の皆さんには一杯笑っていただきました。

     

    京都大学落語研究会の皆さん、伏見板橋学区社会福祉協議会の皆さんありがとうございました。

  • 2015.10.31

    京・伏見音楽サークル和音がアウトリーチ活動を実施されました。(活動報告)

    呉竹文化センターのパートナー団体である京・伏見音楽サークル 和音が,
    10月28日(水)に区内の介護老人福祉施設レーベン横大路にてミニコンサートのアウトリーチ活動を実施されました。

    2月25日(木)には,呉竹文化センター ホールにおいて,無料公演を予定しています。
     是非,呉竹文化センターにお越しください。

     

     

     

  • 2015.10.24

    東ホワイエで、ふしみ学園さんの展示がはじまりました。

    東ホワイエでふしみ学園創作班、「アトリエやっほう!!」の絵画を展示しております。

    期間:平成27年10月23日(水)〜平成27年11月9日(月)

    今回も力作を展示しております。
    素敵な出来栄えを是非ご覧下さい。

     

     

     

     

  • 2015.10.22

    呉竹総合支援学校による『環境・メンテナンス班 地域清掃活動』が実施されました。

    呉竹総合支援学校による

    『環境・メンテナンス班 地域清掃活動』が実施されました。

     

     平成27年10月21日(水)、京都市呉竹総合支援学校高等部2・3年生の3名に、『環境・メンテナンス班 地域清掃活動』として、呉竹文化センターの玄関自動ドア等の清掃をしていただきました。呉竹総合支援学校の皆様、ありがとうございました。

     

  • 2015.10.22

    京・伏見音楽サークル和音がアウトリーチ活動を実施されました。(活動報告)

    呉竹文化センターのパートナー団体である京・伏見音楽サークル 和音が,
    10月15日(木)に老人保健施設桃寿苑でミニコンサートのアウトリーチ活動を実施されました。

    2月25日(木)には,呉竹文化センター ホールにおいて,無料公演を予定しています。
     是非,呉竹文化センターにお越しください。

  • 2015.10.09

    呉竹総合支援学校による職場体験実習が実施されました。

    呉竹総合支援学校による職場体験実習が実施されました。

     

     平成27年10月7日(水)から9日(金)までの3日間、京都市立呉竹総合支援学校の高等部1年生の生徒5名が、呉竹文化センターにおいて、職場体験実習を行いました。

     前回6月の実施に引き続き、今回もホール客席等を精力的に清掃活動されました。

     呉竹総合支援学校の皆様、いつもありがとうございます。

     

  • 2015.10.09

    京・伏見音楽サークル和音がアウトリーチ活動を実施されました。(活動報告)

    呉竹文化センターのパートナー団体である京・伏見音楽サークル 和音が,
    10月8日(木)に洛陽第二幼稚園のお誕生会でミニコンサートのアウトリーチ活動を実施されました。

    2月25日(木)には,呉竹文化センター ホールにおいて,無料公演を予定しています。
     是非,呉竹文化センターにお越しください。

  • 2015.10.07

    【11月14日(土)】第5回市民創造ステージ「花は咲く」の演奏曲が決まりました。

    京都市呉竹文化センター自主事業

    第5回市民創造ステージ

    「花は咲く」

    の演奏曲が決まりました。

     

    音楽を愛する市民が創る市民創造ステージ、演奏曲が決まり、準備も最高潮です!

     

    アルテ マンドリニスティカ

       丘を越えて   作曲:古賀 政男

       映画「レ・ミゼラブル」より  作曲:C.M.シェーンベルグ 編曲:遠藤 秀安

     

    オカリナアンサンブル華

       赤い靴     作曲:本居 長世

               作曲:D.パーチェ、G.E.アルジェニオ

       狩人の合唱  作曲:C.M.V.ウェーバー

       ラ・クンパルシータ   作曲:G.H.マトス.ロドリゲス

     

    吹奏楽団「雅」タロイモカルテット

       ルパン3世のテーマ  作曲:大野 雄二  編曲:浅利 真

       ニュー・シネマ・パラダイス  作曲:Ennio Morricone  編曲:角田 幸大郎

     

    女声合唱団アルページュ

       いのちの歌    作詞:Miuyabi  作曲:村松 崇継  編曲:板垣 敬子

       ひまわりの約束  作詞:秦 基博  作曲:秦 基博  編曲:古川 陽子

       COSMOS    作詞:ミマス  作曲:ミマス  編曲:古賀 藍

     

    龍谷大学邦楽部

       深夜の月  作曲:松浦 検校

     

    ブラスアンサンブルサタデー

       「響け!ユーフォニアム」より

          Dream Solister   作曲:加藤 裕介  編曲:加藤 裕介

       氷雨            作曲:とまり れん  編曲:前田 憲男

       東京ブギウギ       作曲:服部 良一  編曲:石川 亮太 

     

    パロムポロム

       アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク  作曲:モーツァルト

       「ヴァイオリンとピアノの為の三部作」より 愛の喜び  作曲:クライスラー

       「動物の謝肉祭」より 白鳥      作曲:サン・サーンス

       歌劇「天国と地獄」序曲        作曲:オッフェンバック

     

    久我の杜少年少女合唱団

       涙をこえて   作詞:かぜ 耕士  作曲:中村 八大  編曲:加賀 清孝

       マイ バラード  作詞:松井 孝夫  作曲:松井 孝夫  編曲:松井 孝夫

       ディズニー合唱曲「ライオンキング」より <作詞:Tim Rice 作曲:Elton John>

          サークル・オブ・ライフ  訳詞:松澤 薫  愛を感じて 訳詞:片桐 和子

     

     どなたでも楽しめる、バラエティに富んだ選曲で、

    皆様のご来場をお待ちしております。

    入場無料!

     11月14日(土) 13:30開演、京都市呉竹文化センター ホール

     

     

     

  • 2015.10.05

    京・伏見音楽サークル和音がアウトリーチ活動を実施されました。(活動報告)

    呉竹文化センターのパートナー団体である京・伏見音楽サークル 和音が,
    9月16日(水)に京都市立竹田幼稚園にて,9月18日(金)に区内の介護老人福祉施設レーベン横大路にてミニコンサートのアウトリーチ活動を実施されました。

    2月25日(木)には,呉竹文化センター ホールにおいて,無料公演を予定しています。
     是非,呉竹文化センターにお越しください。