「マンドリンとアカペラ 閏日うるうるコンサート@エコム」を開催します。※中止になりました。
令和元年度文化芸術活性化パートナーシップ事業 無料公演
マンドリンとアカペラ 閏日うるうるコンサート@エコム
を開催します。
文化芸術活性化パートナーシップ事業のパートナー団体として、当館を拠点に活動する「日吉ヶ丘ギターマンドリンアンサンブル」が、地域の皆様に披露する無料公演です。
今回は共演団体に大阪を中心に活動されている、アカペラコーラスグループ「Bloom of Youth」をお迎えし、マンドリンステージ、ゲストステージ、そして合同演奏と、魅力たっぷりの演奏をお贈りします。
マンドリンとアカペラのコラボレーションを、心ゆくまでお楽しみください。
開催日:令和2年2月29日(土)
開 場:午後1時30分
開 演:午後2時
※新型コロナウィルス感染症をめぐる状況を鑑み,
開催を中止することといたしました。
会 場:京都市東部文化会館 ホール
入場料:無料(定員550名)・先着順
第1部:日吉ヶ丘ギターマンドリンアンサンブル
『恵まれた結婚』 作曲:ジュゼッペ・マネンテ
タイ舞曲『パコダの舞姫』 作曲:鈴木静一
第2部:Bloom of Youth(アカペラ)
『小さな恋のうた』 作曲:MONGOL800
『うれしい!たのしい!大好き!』 作曲:吉田美和
『ディズニーメドレー』
第3部 日吉ヶ丘ギターマンドリンアンサンブル 「映画音楽」
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』
『ゴッドファーザー』
『戦場にかける橋』
『モダン・タイムス』
『E.T.』
第4部 合同演奏 「卒業式にちなんだ名曲を皆様と」
『卒業写真』
『また逢う日まで』
『贈る言葉』
主催:京都市東部文化会館(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団),京都市
日吉ヶ丘ギターマンドリンアンサンブル
京都橘大学吹奏楽部 「AUTUMN CONCERT 2019」を開催します。(終了しました。)
令和元年度文化芸術活性化パートナーシップ事業 無料公演
京都橘大学吹奏楽部 AUTUMN CONCERT 2019
を開催します。
京都市東部文化会館の文化芸術活性化パートナーシップ事業の「パートナー団体」である「京都橘大学吹奏楽部」が、地域の皆様に魅力ある舞台芸術を披露する無料公演です。
日 時:2019年
9月15日(日)
開場17:30 開演18:00
9月16日(月・祝)
開場15:00 開演15:30
会 場:京都市東部文化会館
ホール
入場料:無料(全席自由)
※要入場整理券
整理券配布:8月17日(土)9:00〜
東部文化会館窓口
※画像をクリックすると拡大します。
プログラム 9月15日(日) 9月16日(月・祝) ノートルダムの鐘
ボヘミアン・ラプソディー
企画ステージ 他
ウィンドバンド・ストーリーズ
「となりのトトロ」
ラ・スペランツァ〜希望〜
キャラバンの到着 他
【主催】
京都市東部文化会館(公益財団法人京都市音楽芸文化術振興財団)
京都市
京都橘大学吹奏楽部
「マンドリンとリコーダー&フルート 仲秋コンサート@エコム」を開催します。(終了しました。)
令和元年度文化芸術活性化パートナーシップ事業 無料公演
マンドリンとリコーダー&フルート 仲秋コンサート@エコム
を開催します。
文化芸術活性化パートナーシップ事業のパートナー団体として、当館を拠点に活動する「日吉ヶ丘ギターマンドリンアンサンブル」が、地域の皆様に披露する無料公演です。
今年度最初の演奏会は9月です。地元山科を中心に活動されている、リコーダー・アンサンブル&フルート・アンサンブル「グループ・カノン」をお迎えし、マンドリンステージ、ゲストステージ、そして合同演奏と、バラエティ豊かな演奏をお贈りします。
開催日:令和元年9月7日(土)
開 場:午後1時30分
開 演:午後2時
終 演:午後4時(予定)
会 場:京都市東部文化会館 ホール
入場料:無料(定員550名)・先着順
第1部:日吉ヶ丘ギターマンドリンアンサンブル
亡き王女のためのパヴァーヌ 作曲:モーリス・ラヴェル
鐘の港 作曲:鈴木静一
第2部:グループ・カノン(リコーダー・アンサンブル&フルート・アンサンブル)
G線上のアリア 作曲:ヨハン・セバスティアン・バッハ
バレエ音楽「くるみ割り人形」より「あし笛の踊り」
作曲:ピョートル・チャイコフスキー ほか
第3部 日吉ヶ丘ギターマンドリンアンサンブル
「仲秋」「月」にちなんだ名曲
バロック風日本の四季 より「秋」から「荒城の月」、「村祭り」
『ムーンライト・セレナーデ』『フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン』
『ムーンライト伝説』 ほか
第4部 合同演奏 平成の名曲を会場の皆様と
『世界に一つだけの花』(平成15年)『川の流れのように』(平成元年)ほか
主催:京都市東部文化会館(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)・京都市
日吉ヶ丘ギターマンドリンアンサンブル
京都橘大学吹奏楽部 「スプリングコンサート 2019」を開催します。
平成30年度文化芸術活性化パートナーシップ事業 教育プログラム
京都橘大学吹奏楽部スプリングコンサート2019
を開催します。
文化芸術活性化パートナーシップ事業のパートナー団体として、当館を拠点に活動する「京都橘大学吹奏楽部」が、未来を担う子どもたちへの教育プログラムとして,「スプリングコンサート2019」を開催します。
山科・醍醐地域の8つの中学校と京都橘大学吹奏楽部の単独ステージと合同ステージ、盛り沢山のプログラムで午前・午後の2公演をお送りいたします。吹奏楽経験者はもちろん,吹奏楽を聴いたことがない方でもお楽しみいただける演奏会です。
皆さまどうぞお気軽にお越しください。
日 時:平成31年3月10日(日)
〇午前の部 開場10:00/開演10:30
〇午後の部 開場14:30/開演15:00
会 場:京都市東部文化会館 ホール
入場料:無料(整理券が必要です。)
※整理券配布は終了しました。
※整理券は、2月15日(金)より配布を開始します。
※先着順で無くなり次第、配布を終了させていただきます。
※配布場所・時間:京都市東部文化会館 9:00〜19:00
(毎週火曜日は休館日です。)
昨年の模様(スプリングコンサート2018) 2018年3月11日(日) 〇午前の部 ※出演順ではありません
♪京都市立大宅中学校吹奏楽部
♪京都市立花山中学校吹奏楽部
♪京都市立春日丘中学校吹奏楽部
♪京都市立小栗栖中学校吹奏楽部
♯京都橘大学吹奏楽部
♭中学校合同演奏、中学・大学合同演奏
〇午後の部 ※出演順ではありません
♪京都市立勧修中学校吹奏楽部
♪京都市立醍醐中学校吹奏楽部
♪京都市立音羽中学校吹奏楽部・
京都市立山科中学校吹奏楽部(2校合同)
♯京都橘大学吹奏楽部
♭中学校合同演奏、中学・大学合同演奏
主催:京都市東部文化会館(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)
京都市/京都橘大学吹奏楽部
「マンドリンとアコーディオン きさらぎコンサート@エコム」を開催します。(終了しました。)
平成30年度文化芸術活性化パートナーシップ事業 無料公演
マンドリンとアコーディオン きさらぎコンサート@エコム
を開催します。
文化芸術活性化パートナーシップ事業のパートナー団体として、当館を拠点に活動する「日吉ヶ丘ギターマンドリンアンサンブル」が、地域の皆様に披露する無料公演。
今回は共演者にアコーディオン奏者の倉田悠生(くらた ゆき)さんをお迎えし、マンドリンステージ、アコーディオンステージ、合同演奏と魅力たっぷりのコンサートをお送りします。マンドリンのオリジナル曲や映画音楽、アコーディオンで奏でる懐かしい曲など,様々なプログラムをご用意しております。
皆さまどうぞお越しください。
開催日:2019年2月10日(日)
開 場:午後1時30分
開 演:午後2時
終 演:午後4時(予定)
会 場:京都市東部文化会館 ホール
入場料:無料(定員550名)
第1部
日吉ヶ丘ギターマンドリンアンサンブル
『アルジェリア組曲』(作曲:サン=サーンス、編曲:鈴木静一)
i 前奏曲 ii ムーア風狂詩曲 iii 夕べの幻想 iv フランス軍隊行進曲
第2部
倉田悠生(アコーディオン)
『すみれの花咲く頃』『パリの空の下』『小雨降る径』
『帰って来たツバメ』『愛の讃歌』
第3部
日吉ヶ丘ギターマンドリンアンサンブル「映画音楽をあなたに」
『エデンの東』『慕情』『大脱走』『ひまわり』『アラビアのロレンス』ほか
第4部
合同演奏「歌い継がれた名曲を皆様と」
『男はつらいよ』『トロイカ』『雪の降る街を』『津軽海峡冬景色』
主催:京都市東部文化会館(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)・京都市
日吉ヶ丘ギターマンドリンアンサンブル
京都橘大学吹奏楽部 「AUTUMN CONCERT 2018」を開催します。(終了しました。)
京都市東部文化会館の文化芸術活性化パートナーシップ事業の「パートナー団体」である「京都橘大学吹奏楽部」が、地域の皆様に魅力ある舞台芸術を披露する無料公演、「AUTUMN CONCERT 2018」を開催します。
2018年9月17日(月・祝)
開場17:15 開演18:00
京都市東部文化会館 ホール
入場無料
(全席自由 ※要入場整理券)
※8月15日(水)9:00〜
東部文化会館受付にて
入場整理券の配布を開始します。
第1部
ホテル・カリフォルニア
オペレッタ「学生王子」より 他
第2部
「ジョン・ウィリアムズ」メドレー
「君の名は。」コレクション 他
※画像をクリックすると拡大します。 【主催】
京都市東部文化会館(公益財団法人京都市音楽芸術振興財団)
京都市
京都橘大学吹奏楽部
「マンドリンとよし笛 夏の終わりのコンサート@エコム」を開催します。(終了しました。)
平成30年度文化芸術活性化パートナーシップ事業 無料公演
マンドリンとよし笛 夏の終わりのコンサート@エコム
を開催します。
文化芸術活性化パートナーシップ事業のパートナー団体として、当館を拠点に活動する「日吉ヶ丘ギターマンドリンアンサンブル」が、地域の皆様に披露する無料公演。
今年度最初の演奏会は、よし笛とギターのデュオ「湖風音(こぶね)」をお迎えし、マンドリンステージ、ゲストステージ、そして合同ステージと魅力たっぷりの演奏をお贈りします。
開催日:平成30年8月26日(日)
開 場:午後1時30分
開 演:午後2時
終 演:午後4時(予定)
会 場:京都市東部文化会館 ホール
入場料:無料(定員550名)・先着順
第1部:日吉ヶ丘ギターマンドリンアンサンブル
序曲『メリアの平原にて』 作曲:ジュゼッペ・マネンテ
『夏の庭』 作曲:プリモ・シルヴェストリ
『Last Dance』 作曲:武藤理恵
第2部:よし笛&ギター デュオ「湖風音(こぶね)」
『コンドルは飛んで行く』 作曲:ダニエル・アロミア・ロブレス
『モルダウ』「我が祖国より」第2番 作曲:ベトルジハ・スメタナ
『アヴェ・マリア』 作曲:ジュリオ・カッチーニ
『夏の終わりのハーモニー』 作詞:井上陽水 作曲:玉置浩二
『Finally』(News Zero のテーマ曲)
作曲:マシュー・ティシュラー/フェリシア・バートン/ベン・チャールズ
第3部 日吉ヶ丘ギターマンドリンアンサンブル
「NHKのテレビ番組の音楽より」
『きょうの料理』『新日本紀行』『小さな旅』『さわやか自然百景』
『夢で逢いましょう』『篤姫・メインテーマ』『西郷どん・メインテーマ』
第4部 合同演奏
『里の秋』『ちいさい秋みつけた』『誰もいない海』『少年時代』
主催:京都市東部文化会館(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)・京都市
日吉ヶ丘ギターマンドリンアンサンブル
「マンドリンとコーラス 春たけなわコンサート@エコム」を開催します。(終了しました。)
平成29年度文化芸術活性化パートナーシップ事業 無料公演
「マンドリンとコーラス 春たけなわコンサート@エコム」
文化芸術活性化パートナーシップ事業の「パートナー団体」として,当会館を拠点に活動する「日吉ヶ丘ギターマンドリンアンサンブル」が,地域の皆様に魅力ある舞台芸術を披露する無料公演,「マンドリンとコーラス春たけなわコンサート@エコム」を開催します。
今回は共演団体としてコーラスグループ プラタナスをお迎えし,マンドリンステージ,コーラスステージ,そして合同ステージといった魅力たっぷりのコンサートをお送りします。マンドリンのオリジナル曲やコーラスでおなじみの曲,そして映画音楽など,様々なプログラムをご用意しております。
皆さまどうぞお越しください。
2018年3月24日(土)
14:00開演(13:30開場)
京都市東部文化会館 ホール
入場無料
第1部:日吉ヶ丘ギターマンドリンアンサンブル
第2部:コーラスグループ プラタナス
第3部:「映画音楽をあなたに」
(日吉ヶ丘ギターマンドリンアンサンブル)
第4部:合同ステージ
※クリックすると拡大します。
京都橘大学吹奏楽部「スプリングコンサート2018」を開催します。(終了しました。)
平成29年度文化芸術活性化パートナーシップ事業 教育プログラム
京都橘大学吹奏楽部「スプリングコンサート 2018」
今年度から新たに文化芸術活性化パートナーシップ事業の「パートナー団体」として,当会館を拠点に活動を行う「京都橘大学吹奏楽部」が,未来を担う子どもたちへの教育プログラムとして,「スプリングコンサート2018」を開催します。
山科・醍醐地域の中学校7校と京都橘大学吹奏楽部の単独ステージ,合同ステージといった盛り沢山のプログラムで2公演お送りいたします。吹奏楽経験者はもちろん,吹奏楽を聴いたことがない方でもお楽しみいただける演奏会となっております。
皆さまどうぞお気軽にお越しください。
※クリックすると拡大します
2018年3月11日(日)
<午前の部>開場10:00 / 開演10:30
<午後の部>開場14:30 / 開演15:00
京都市東部文化会館 ホール
入場無料 ※要入場整理券
配布:京都市東部文化会館
<午前の部>
京都市立大宅中学校吹奏楽部
京都市立音羽中学校吹奏楽部
京都市立花山中学校吹奏楽部
京都市立醍醐中学校吹奏楽部
京都橘大学吹奏楽部
<午後の部>
京都市立小栗栖中学校吹奏楽部
京都市立春日丘中学校吹奏楽部
京都市立勧修中学校吹奏楽部
京都橘大学吹奏楽部
京都橘大学吹奏楽部 「AUTUMN CONCERT 2017」を開催します。(終了しました。)
平成29年度文化芸術活性化パートナーシップ事業 無料公演
「京都橘大学吹奏楽部 AUTUMN CONCERT 2017」
今年度から新たに文化芸術活性化パートナーシップ事業の「パートナー団体」として,当会館を拠点に活動を行う「京都橘大学吹奏楽部」が,地域の皆様に魅力ある舞台芸術を披露する無料公演,「AUTUMN CONCERT 2017」を開催します。
→台風18号の影響に伴う対応についてはコチラをご覧ください。
日時:2017年9月18日(月・祝)
開場13:30 開演14:00
会場:京都市東部文化会館 ホール
入場無料
※満席となった場合,入場を制限させていただく場合があります。
・第1部
サウンドオブミュージックメドレー
ミュージカル アニー 他
・第2部
演歌メドレー
スーパーマリオブラザーズ
吹奏楽のためのラプソディー 他
「マンドリンとオカリナ 夏休みコンサート@エコム」を開催します。(終了しました。)
平成29年度文化芸術活性化パートナーシップ事業 無料公演
「マンドリンとオカリナ夏休みコンサート@エコム」
文化芸術活性化パートナーシップ事業の「パートナー団体」として,当会館を拠点に活動する「日吉ヶ丘ギターマンドリンアンサンブル」が,地域の皆様に魅力ある舞台芸術を披露する無料公演,「マンドリンとオカリナ夏休みコンサート@エコム」を開催します。
今回はギターマンドリンステージに加え,共演団体としてオカリナアンサンブル「P&C(パプリカ&クローバー)」をお迎えし,オカリナの柔らかな音色で奏でる童謡や懐かしのフォークソングといった幅広い年代の方になじみのある曲をご披露します。
真夏のお昼のひととき,どうぞ心ゆくまでお楽しみください。
京都橘大学吹奏楽部による教育プログラムを実施しました。
平成29年度 文化芸術活性化パートナーシップ事業 教育プログラム
今年度の京都市東部文化会館のパートナー団体である「京都橘大学吹奏楽部」が6月24日(土)10:30から京都市四ノ宮児童館にて教育プログラムを実施しました。
今回は,京都市四ノ宮児童館学童のほか,乳幼児クラブとその保護者を対象に,木管五重奏(フルート2,クラリネット,バスクラリネット,ホルン)の編成で,子ども達に馴染みのある選曲で「生の楽器の音」,「生の演奏」を身近に感じていただける内容となりました。
「マンドリンとコーラス 春恋いコンサート@エコム」を開催します。(終了しました)
平成28年度文化芸術活性化パートナーシップ事業 無料公演
「マンドリンとコーラス 春恋いコンサート@エコム」
文化芸術活性化パートナーシップ事業の「パートナー団体」として,当会館を拠点に活動する「日吉ヶ丘ギターマンドリンアンサンブル」が,地域の皆様に魅力ある舞台芸術を披露する無料公演,「マンドリンとコーラス 春恋いコンサート@エコム」を開催します。
今回共演される「京都国際交流合唱団」は,京都市の姉妹都市であるケルンやプラハでの演奏をはじめとして,国内外で活発な演奏活動を行っておられる合唱団であり,マンドリンのオリジナル曲や映画音楽のほか、コーラスによる世界の民謡やマンドリンとコーラス合同による春にちなんだ名曲の数々をお楽しみいただきます。どうぞこの機会にごゆっくりご鑑賞下さい。
日時:2017年1月21日(土)
14:00開演(13:30開場)
会場:京都市東部文化会館 ホール
出演:日吉ヶ丘ギターマンドリンアンサンブル
共演:京都国際交流合唱団
入場無料 (定員550名)
京都弦楽合奏団「ニューイヤーコンサート」を開催します!(終了しました)
平成28年度文化芸術活性化パートナーシップ事業 無料公演
京都弦楽合奏団 ニューイヤーコンサート
平成28年度文化芸術活性化パートナーシップ事業の「パートナー団体」として、当会館を拠点に活動する「京都弦楽合奏団」による無料公演「スプリングコンサート」を開催します。
プログラムには「おもちゃのシンフォニー」や「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」といった馴染み深い名曲なども入っており、弦楽合奏の醍醐味を存分にお楽しみいただきます。みなさまどうぞお越しください。
日時:2017年1月15日(日) 14時開演(13時30分開場)
会場:京都市東部文化会館(ホール)
入場無料(事前申込不要)
プログラム:
J.S.バッハ ブランデンブルグ協奏曲第3番 ト長調 BWV1048
G.F.ヘンデル 合奏協奏曲第10番 ニ短調 HWV328 Op.6−10
E.アンゲラー おもちゃのシンフォニー
W.A.モーツァルト セレナーデ第13番 ト長調 K.525
アイネ・クライネ・ナハトムジーク
B.ブリテン シンプル・シンフォニー
マンドリンとコーラス 夏まっ盛りのコンサート@エコム を開催します。