- 日吉ヶ丘ギターマンドリンアンサンブル 無料公演「ニューイヤーコンサート@エコム」を開催します。
- 令和4年12月〜令和5年4月のホール・創造活動室の空き状況について- 令和4年12月〜令和5年4月の土曜日・日曜日・祝日に - 利用して頂けるホール・創造活動室の空き状況は、以下の通りです。 - 是非ご利用下さい。 - 【ホール】 - 日付 - 午前 - 午後 - 夜間 - 12月 - 03日(土) - × - 〇 - 〇 - 24日(土) - × - × - 〇 - 01月 - 07日(土) - × - 〇 - 〇 - 08日(日) - × - × - 〇 - 09日(月・祝) - × - 〇 - 〇 - 21日(土) - × - 〇 - 〇 - 22日(日) - 〇 - 〇 - 〇 - 28日(土) - × - × - 〇 - 02月 - 04日(土) - × - × - 〇 - 18日(土) - × - × - 〇 - 23日(木・祝) - × - × - 〇 - 25日(土) - × - × - 〇 - 26日(日) - × - 〇 - 〇 - 03月 - 04日(土) - 〇 - 〇 - 〇 - 11日(土) - × - × - 〇 - 25日(土) - 〇 - 〇 - 〇 - 04月 - 08日(土) - 〇 - 〇 - 〇 - 09日(日) - × - × - 〇 - 15日(土) - 〇 - 〇 - 〇 - 16日(日) - 〇 - 〇 - 〇 - 22日(土) - 〇 - 〇 - 〇 - 23日(日) - 〇 - 〇 - 〇 - 29日(土・祝) - 〇 - 〇 - 〇 - 【創造活動室】 - 日付 - 午前 - 午後 - 夜間 - 12月 - 18日(日) - × - × - 〇 - 24日(土) - × - × - 〇 - 25日(日) - × - × - 〇 - 01月 - 07日(土) - 〇 - 〇 - 〇 - 08日(日) - × - × - 〇 - 09日(月・祝) - 〇 - 〇 - 〇 - 14日(土) - 〇 - × - × - 21日(土) - × - 〇 - 〇 - 29日(日) - × - × - 〇 - 02月 - 04日(土) - × - × - 〇 - 05日(日) - 〇 - × - × - 23日(木・祝) - × - × - 〇 - 26日(日) - × - × - 〇 - 03月 - 12日(日) - × - × - 〇 - 25日(土) - 〇 - × - × - 04月 - 08日(土) - 〇 - 〇 - × - 09日(日) - × - × - 〇 - 15日(土) - 〇 - 〇 - 〇 - 16日(日) - 〇 - × - × - 22日(土) - 〇 - × - × - 23日(日) - × - × - 〇 - 29日(土・祝) - × - × - 〇 - [令和4年11月5日現在] - ※空き情報は常に変動しています。最新情報は会館までお問い合わせ下さい。 - 京都市東部文化会館 - 075-502-1012(受付時間 9:00〜17:00/【お問い合わせ】毎週火曜日休館日) 
- ギャラリーエコム「年金者組合山科支部 作品交流展」開催中(終了しました。) - パブリックアートスペース「ギャラリーエコム」にて、11月2日より、 - 年金者組合山科支部 作品交流展- を開催中です。  - 年金者組合の皆さんは「高齢者のいのちとくらしをまもり、ひとりぼっちの高齢者をなくす」ことを目的にされている団体で、今回の展示では、書、写真、絵画、手芸、などの様々な作品を展示されています。 - また、11月17日(木)には、当館にて『文化のつどい』と『茶話会』を予定されています。いずれも参加費無料なので、たくさんの方のご来場をお待ちしております。  - どなたでもご覧いただけますので、気軽にお立ち寄りください。 
 - 展示期間:11月2日(水)〜11月28日(月) - 休館日(火曜)を除く毎日、午前9時〜午後5時。 - 展示会場:京都市東部文化会館内 (入口正面奥) - パブリックアートスペース「ギャラリーエコム」 - 快適に作品をご覧いただくため「ギャラリーエコム」スペース内では、 - お客様同士、十分な距離をとってご鑑賞ください。 - また、ガラスには直接お手を触れないようにお願いいたします。 - ◆ギャラリーエコムの利用方法等については、こちらからどうぞ。 
- ホール及び創造活動室の「催物案内」について(11月)
- 令和4年11月〜令和5年3月のホール・創造活動室の空き状況について- 令和4年11月〜令和5年3月の土曜日・日曜日・祝日に - 利用して頂けるホール・創造活動室の空き状況は、以下の通りです。 - 是非ご利用下さい。 - 【ホール】 - 日付 - 午前 - 午後 - 夜間 - 11月 - 03日(木・祝) - 〇 - × - 〇 - 06日(日) - × - × - 〇 - 19日(土) - × - × - 〇 - 20日(日) - × - × - 〇 - 23日(水・祝) - × - × - 〇 - 27日(日) - × - × - 〇 - 12月 - 04日(日) - × - × - 〇 - 18日(日) - × - × - 〇 - 24日(土) - × - × - 〇 - 01月 - 07日(土) - × - 〇 - 〇 - 08日(日) - × - × - 〇 - 09日(月・祝) - × - 〇 - 〇 - 21日(土) - × - 〇 - 〇 - 22日(日) - 〇 - 〇 - 〇 - 28日(土) - × - × - 〇 - 29日(日) - × - × - 〇 - 02月 - 04日(土) - × - × - 〇 - 05日(日) - 〇 - × - × - 18日(土) - × - × - 〇 - 23日(木・祝) - × - × - 〇 - 25日(土) - × - × - 〇 - 26日(日) - 〇 - 〇 - 〇 - 03月 - 04日(土) - 〇 - 〇 - 〇 - 11日(土) - × - × - 〇 - 12日(日) - 〇 - 〇 - 〇 - 【創造活動室】 - 日付 - 午前 - 午後 - 夜間 - 11月 - 03日(木・祝) - 〇 - × - 〇 - 05日(土) - × - × - 〇 - 06日(日) - × - × - 〇 - 12日(土) - × - 〇 - × - 23日(水・祝) - × - × - 〇 - 12月 - 24日(土) - × - × - 〇 - 25日(日) - × - × - 〇 - 01月 - 07日(土) - 〇 - 〇 - 〇 - 08日(日) - × - × - 〇 - 09日(月・祝) - 〇 - 〇 - 〇 - 14日(土) - 〇 - × - × - 21日(土) - × - 〇 - 〇 - 29日(日) - × - × - 〇 - 02月 - 04日(土) - × - × - 〇 - 05日(日) - 〇 - × - × - 23日(木・祝) - × - × - 〇 - 26日(日) - × - × - 〇 - 03月 - 12日(日) - × - × - 〇 - [令和4年10月5日現在] - ※空き情報は常に変動しています。最新情報は会館までお問い合わせ下さい。 - 京都市東部文化会館 - 075-502-1012(受付時間 9:00〜17:00/【お問い合わせ】毎週火曜日休館日) 
- ギャラリーエコム「月曜会 仲間たち」開催中(終了しました。) - パブリックアートスペース「ギャラリーエコム」にて、10月1日より、 - 月曜会 仲間たち - を開催中です。  - 東部文化会館で絵画教室を開かれている、月曜会の皆さんによる発表会です。普段は油絵が多いのですが、今回は、水彩と色鉛筆による、身近な果物や人物、風景画など、多彩な作品が展示されています。 - どなたでもご覧いただけますので、気軽にお立ち寄りください。 
 - 展示期間:10月3日(月)〜10月31日(月) - 休館日(火曜)を除く毎日、午前9時〜午後5時。 - 展示会場:京都市東部文化会館内 (入口正面奥) - パブリックアートスペース「ギャラリーエコム」 - 快適に作品をご覧いただくため「ギャラリーエコム」スペース内では、 - お客様同士、十分な距離をとってご鑑賞ください。 - また、ガラスには直接お手を触れないようにお願いいたします。 - ◆ギャラリーエコムの利用方法等については、こちらからどうぞ。 
- 【重要】京都市東部文化会館の利用料金等の改定について- この度、公の施設の使用料のあり方について、受益と負担のバランス、公平性確保の観点から必要な見直しを図る京都市行財政改革計画に基づき、京都市文化会館条例及び施行規則が一部改正され、当施設の利用料金の上限額が改定されました。 - 改正後の同条例・同規則に基づく新しい利用料金については、京都市において、令和4年度中に、令和5年4月1日以降に京都市東部文化会館の管理運営を担う指定管理者を選定された後に、新たな指定管理者が京都市に利用料金を申請し、京都市が承認することで決定されます。 - 令和5年4月1日以降の新料金については、決定し次第、新たな指定管理者から、改めてお知らせすることとなります。 - なお、当財団が令和5年4月1日以降の指定管理者に選定された場合に、京都市に申請を予定している新料金の詳細については、以下の別紙1及び別紙2の資料をご確認ください。 - また、京都市文化会館機器及び材料、ホール等利用の際の舞台技術者料金についても改定となります。新料金の詳細については、別紙3及び別紙4をご確認ください。 
 〇 京都市文化会館利用料金、京都市北文化会館スポーツ利用料金、京都市文化会館延長利用料金、京都市文化会館付属設備利用料金、京都市文化会館 各割引料金(別紙2)
- ホール及び創造活動室の「催物案内」について(10月)
- 令和4年10月〜令和5年2月のホール・創造活動室の空き状況について- 令和4年10月〜令和5年2月の土曜日・日曜日・祝日に - 利用して頂けるホール・創造活動室の空き状況は、以下の通りです。 - 是非ご利用下さい。 - 【ホール】 - 日付 - 午前 - 午後 - 夜間 - 10月 - 01日(土) - × - × - 〇 - 02日(日) - × - × - 〇 - 08日(土) - 〇 - 〇 - 〇 - 10日(月・祝) - 〇 - 〇 - 〇 - 15日(土) - × - × - 〇 - 22日(土) - × - × - 〇 - 29日(土) - × - × - 〇 - 11月 - 03日(木・祝) - 〇 - × - 〇 - 06日(日) - × - × - 〇 - 19日(土) - × - × - 〇 - 20日(日) - × - × - 〇 - 23日(水・祝) - × - × - 〇 - 27日(日) - × - × - 〇 - 12月 - 04日(日) - × - × - 〇 - 11日(日) - × - × - 〇 - 18日(日) - × - × - 〇 - 24日(土) - × - × - 〇 - 01月 - 07日(土) - 〇 - 〇 - 〇 - 08日(日) - × - × - 〇 - 09日(月・祝) - 〇 - 〇 - 〇 - 21日(土) - × - 〇 - 〇 - 22日(日) - 〇 - 〇 - 〇 - 28日(土) - × - × - 〇 - 29日(日) - × - × - 〇 - 02月 - 04日(土) - × - × - 〇 - 05日(日) - 〇 - 〇 - 〇 - 18日(土) - × - × - 〇 - 25日(土) - × - × - 〇 - 26日(日) - 〇 - 〇 - 〇 - 【創造活動室】 - 日付 - 午前 - 午後 - 夜間 - 10月 - 01日(土) - × - × - 〇 - 08日(土) - 〇 - × - × - 09日(日) - 〇 - × - 〇 - 10日(月・祝) - 〇 - × - 〇 - 29日(土) - × - × - 〇 - 11月 - 03日(木・祝) - × - × - 〇 - 05日(土) - × - × - 〇 - 06日(日) - × - × - 〇 - 12日(土) - × - 〇 - × - 23日(水・祝) - × - × - 〇 - 12月 - 11日(日) - × - × - 〇 - 24日(土) - × - × - 〇 - 25日(日) - × - × - 〇 - 01月 - 07日(土) - 〇 - 〇 - 〇 - 08日(日) - × - × - 〇 - 09日(月・祝) - 〇 - 〇 - 〇 - 14日(土) - 〇 - × - × - 21日(土) - × - 〇 - 〇 - 29日(日) - × - × - 〇 - 02月 - 04日(土) - × - × - 〇 - 05日(日) - 〇 - × - × - 23日(木・祝) - 〇 - 〇 - 〇 - 25日(土) - 〇 - 〇 - 〇 - 26日(日) - 〇 - × - × - [令和4年9月3日現在] - ※空き情報は常に変動しています。最新情報は会館までお問い合わせ下さい。 - 京都市東部文化会館 - 075-502-1012(受付時間 9:00〜17:00/【お問い合わせ】毎週火曜日休館日) 
- 【ギャラリーエコム】なぎの辻会 和紙ちぎり絵 展示会 開催中(終了しました) - パブリックアートスペース「ギャラリーエコム」にて、9月1日より、 - なぎの辻会 和紙ちぎり絵 展示会 - を開催中です。  - 東部文化会館でちぎり絵教室を開かれている、なぎの辻会の皆さんによる発表会をご覧いただきます。  - 和紙をはりつけて絵にするちぎり絵。華やかな色彩と独特の風合いが魅力的です。四季の風景や色紙などのほか、和紙で作ったかわいらしい小物も展示しています。 - どなたでもご覧いただけますので、気軽にお立ち寄りください。 
 - 展示期間:9月1日(木)〜9月30日(金) - 休館日(火曜)を除く毎日、午前9時〜午後5時。 - 展示会場:京都市東部文化会館内 (入口正面奥) - パブリックアートスペース「ギャラリーエコム」 - 快適に作品をご覧いただくため「ギャラリーエコム」スペース内では、 - お客様同士、十分な距離をとってご鑑賞ください。 - また、ガラスには直接お手を触れないようにお願いいたします。 - ◆ギャラリーエコムの利用方法等については、こちらからどうぞ。 
- ロームシアター京都×京都市文化会館5館連携事業「シアターデビュー!促進プログラム およげ! ショピニアーナ」を開催します- ロームシアター京都×京都市文化会館5館連携事業 - 「シアターデビュー!」促進プログラム - およげ! ショピニアーナ - みて、きいて、たいかんする。 
 ピアノの生演奏とダンス・パフォーマンスでおくる、
 こどもたちの“はじめての劇場体験(シアターデビュー)”に
 ぴったりな公演。- 構成:中間アヤカ 
 美術:TAIYA(下寺孝典、中澤ふくみ)
 出演:佐藤健大郎、垣尾優、中間アヤカ
 ピアノ演奏:長阪花音- ピアノの音色にさそわれて、ちいさな幕があがる。 
 海のなか、はじまりとおわりのある
 5つの旅にでかけよう。- 小さなこどもたちとおとなのための 
 ”海”遊式ダンス・パフォーマンス- おすすめ! 4歳以上のこどもたちとおとな - ※年齢制限はございません。0歳からおとなまで、みなさまご一緒にお楽しみいただけます。 - ※授乳・おむつ替えスペース(仮設)をご用意いたします。  - 日時 2022年11月 27日(日)11時・14時(2回公演) - ※受付開始・開場は開演の15分前です。 
 ※上演時間約60分。途中に遊びの時間(休憩)を含みます。
 ※鑑賞の途中、会場内をご移動いただきます。
 動きやすい服装でご来場ください。- 会場 京都市東部文化会館 創造活動室 - ※ロームシアター京都での開催ではありませんのでご注意ください。  - チケット購入・予約 - おとな(18歳以上):1,000円 こども:300円 - ※各回定員40名・自由席 - ※前売券完売の場合、当日券は販売いたしません。 - ・チケット発売日 2022年7月17日(日)10:00〜 - チケット取扱窓口 - ・ - 京都市東部文化会館 窓口チケットは完売いたしました- (9:00〜17:00/毎週火曜日休館) - ・ - ロームシアター京都 チケットカウンターチケットは完売いたしました- [窓口・電話 TEL.075-746-3201(10:00〜17:00)] - ・ - 京都コンサートホール チケットカウンターチケットは完売いたしました- [窓口・電話 TEL.075-711-3231(10:00〜17:00/第1・3月曜休)] - ・ - オンラインで購入するチケットは完売いたしました - お問い合わせ - 京都市東部文化会館 TEL:075-502-1012 - [主催] - 公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団(ロームシアター京都、京都市東部文化会館、京都市呉竹文化センター、京都市西文化会館ウエスティ、京都市北文化会館、京都市右京ふれあい文化会館)、京都市 - [助成] - 文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業) 
 独立行政法人日本芸術文化振興会- [後援] - 京都市教育委員会 
 公益社団法人京都市保育園連盟
 公益社団法人京都市私立幼稚園協会
- 夏休みスペシャル企画「アニメーションづくりを楽しもう!」を開催しました。- 京都市東部文化会館自主事業 - 夏休みスペシャル企画「アニメーションづくりを楽しもう!」 - 8月22日(月)、京都市東部文化会館自主事業「アニメーションづくりを楽しもう!」を開催しました。 - 日本が世界に誇るアニメーション文化。その仕組みを学んで、実際に作ってみる講座です。 - 6月から7月にかけて募集した小学生と保護者約40名が参加しました。 - 指導していただくのは、京都精華大学マンガ学部アニメーション学科准教授・大橋雅央先生です。大橋先生は大学で後進を育てながら、自らもアニメーターとして活躍されておられます。 - 最初に「絵が動く仕組み」についてのお話です。「2枚の絵でも動かすことが出来ます。絵の枚数を多くすることで、より味のあるアニメーションが出来ますよ。」 - 今回は、アニメーション制作の現場で実際に使われているトレース台を1人1台ずつ使います。さあ、絵を描いてみましょう!  - 子供たちは、光るトレース台にワクワクしながら、頭の中で考えたストーリーを次々と絵に仕上げていきます。 - 中には8枚の絵を描いている子供たちもいて、先生方もビックリです。  - 「小1の子にはムリかも…」と不安気なお母さん。描き始めるとサッサと仕上げてしまうお子さんに驚かれていました。 - 出来上がった絵は、パソコンに取り込んで、その場でアニメーションにして上映しました。ユニークなストーリー展開に歓声が上がります。 - 「子供たちの豊かな発想力に触れることができ、私たちの方も良い刺激をもらっています。」と大橋先生。 - 子供たちからは「このようなたいけんはあまりなかったので、とてもよかったです。」「自分のもだけど、他人の作ったものを見るのがよかったです。」などの感想をいただきました。 - 保護者の方からは「自分の絵がアニメーションになって喜んでいました。」「家ではなかなか出来ない、貴重な体験をありがとうございました。」などのお声をいただきました。 - 参加いただいた皆さま、京都精華大学の皆さま、ありがとうございました。 
- ホール及び創造活動室の「催物案内」について(9月)
- 令和4年9月〜令和5年1月のホール・創造活動室の空き状況について- 令和4年9月〜令和5年1月の土曜日・日曜日・祝日に - 利用して頂けるホール・創造活動室の空き状況は、以下の通りです。 - 是非ご利用下さい。 - 【ホール】 - 日付 - 午前 - 午後 - 夜間 - 09月 - 03日(土) - × - × - 〇 - 04日(日) - × - × - 〇 - 10日(土) - 〇 - × - × - 11日(日) - × - × - 〇 - 19日(月・祝) - 〇 - × - 〇 - 23日(金・祝) - × - × - 〇 - 24日(土) - 〇 - 〇 - 〇 - 25日(日) - × - × - 〇 - 10月 - 01日(土) - 〇 - 〇 - 〇 - 02日(日) - × - × - 〇 - 08日(土) - 〇 - 〇 - 〇 - 10日(月・祝) - 〇 - 〇 - 〇 - 15日(土) - × - × - 〇 - 22日(土) - × - × - 〇 - 29日(土) - × - × - 〇 - 11月 - 03日(木・祝) - 〇 - 〇 - 〇 - 06日(日) - × - × - 〇 - 19日(土) - × - × - 〇 - 20日(日) - × - × - 〇 - 23日(水・祝) - × - × - 〇 - 27日(日) - × - × - 〇 - 12月 - 04日(日) - × - × - 〇 - 11日(日) - × - × - 〇 - 18日(日) - × - × - 〇 - 24日(土) - × - × - 〇 - 01月 - 07日(土) - 〇 - 〇 - 〇 - 08日(日) - × - × - 〇 - 09日(月・祝) - 〇 - 〇 - 〇 - 21日(土) - × - 〇 - 〇 - 22日(日) - 〇 - 〇 - 〇 - 28日(土) - × - × - 〇 - 29日(日) - × - × - 〇 - 【創造活動室】 - 日付 - 午前 - 午後 - 夜間 - 09月 - 04日(日) - × - × - 〇 - 10日(土) - × - 〇 - × - 19日(月・祝) - × - × - 〇 - 23日(金・祝) - × - × - 〇 - 10月 - 01日(土) - × - × - 〇 - 08日(土) - 〇 - × - × - 09日(日) - 〇 - × - 〇 - 10日(月・祝) - 〇 - × - 〇 - 23日(日) - × - × - 〇 - 29日(土) - × - × - 〇 - 11月 - 03日(木・祝) - × - × - 〇 - 05日(土) - × - × - 〇 - 06日(日) - × - × - 〇 - 12日(土) - × - 〇 - × - 13日(日) - × - × - 〇 - 23日(水・祝) - × - × - 〇 - 12月 - 11日(日) - × - × - 〇 - 17日(土) - 〇 - × - × - 18日(日) - 〇 - × - × - 24日(土) - × - × - 〇 - 25日(日) - × - × - 〇 - 01月 - 07日(土) - 〇 - 〇 - 〇 - 08日(日) - × - × - 〇 - 09日(月・祝) - 〇 - 〇 - 〇 - 14日(土) - 〇 - × - × - 21日(土) - × - 〇 - 〇 - 22日(日) - 〇 - × - 〇 - 29日(日) - × - × - 〇 
- 【ギャラリーエコム】ネイルスクールen 夏秋ネイル 開催中(終了しました) - パブリックアートスペース「ギャラリーエコム」にて、8月1日より、 - ネイルスクールen 夏秋ネイル - を開催中です。  - 山科にあるネイルスクールenの先生と生徒の作品をご覧いただきます。 - 今回は夏から秋へかけての色彩やアクセサリーの数々をお楽しみください。 - どなたでもご覧いただけますので、気軽にお立ち寄りください。 
 - 展示期間:8月1日(月)〜8月31日(水) - 休館日(火曜)を除く毎日、午前9時〜午後5時。 - 展示会場:京都市東部文化会館内 (入口正面奥) - パブリックアートスペース「ギャラリーエコム」 - 快適に作品をご覧いただくため「ギャラリーエコム」スペース内では、 - お客様同士、十分な距離をとってご鑑賞ください。 - また、ガラスには直接お手を触れないようにお願いいたします。 - ◆ギャラリーエコムの利用方法等については、こちらからどうぞ。 

 京都コンサートホール
京都コンサートホール 東部文化会館
東部文化会館 呉竹文化センター
呉竹文化センター 西文化会館ウエスティ
西文化会館ウエスティ 北文化会館
北文化会館 右京ふれあい文化会館
右京ふれあい文化会館 ロームシアター京都
ロームシアター京都 京都市東部文化会館
京都市東部文化会館
 トピックス/TOPICS
トピックス/TOPICS 施設のご紹介
施設のご紹介 交通アクセス/ACCESS
交通アクセス/ACCESS 自主事業のご案内
自主事業のご案内 パートナーシップ事業
パートナーシップ事業 施設を利用する
施設を利用する 施設の空き情報
施設の空き情報 資料ダウンロード
資料ダウンロード



