トピックス/TOPICSトピックス/TOPICS
施設のご紹介施設のご紹介
交通アクセス/ACCESS交通アクセス/ACCESS
イベントを観る方へ
イベントスケジュールイベントスケジュール
自主事業のご案内自主事業のご案内
パートナーシップ事業パートナーシップ事業
施設を利用する方へ
利用のご案内利用のご案内
施設の空き情報施設の空き情報
資料ダウンロード資料ダウンロード

自主事業のご案内

2013年度

2014年度

第4期 京都熟年朗読劇アカデミー【第6回】

平成26年11月8日(土) 9:15〜11:45

京都市右京ふれあい文化会館 リハーサル室

 

発声から感情表現までを楽しく学ぶ50歳からの朗読劇講座。

プロの講師が丁寧に指導し、11月の卒業公演を目指します。

 


本日の講座内容 【第6回】

・体操、発声

・朗読(BGMに合わせて)

・画像素材の提出、調整

♪♪講座のレポートはコチラをクリック!


 

◆講師……日詰 千栄(ひづめ ちえ)

 同志社大学出身。在学中より劇団そとばこまちに在籍。

 現在は劇団カッパ座にてMCとして活躍中。

◆アシスタント……藤田かもめ

 

◆とりあげる作品……

 『わすれられない おくりもの』 作:スーザン・バーレイ(評論社刊)

 『じごくのそうべえ』 作:田島征彦(童心社刊)

 

◆参加者……50歳以上の方 18名

※受講生の募集は終了しました。(募集要領はコチラ

 

◆講座開講日……

 9/20(土)、9/27(土)

 10/4(土)、10/19(日)、10/26(日)

 11/8(土)、11/15(土)

 

卒業公演のご案内

11/24(月・祝)14:00開演

京都市右京ふれあい文化会館 創造活動室

入場無料(定員100名)

●朗読に映像と音響を付けた「朗読劇」を上演します。

NEO吹奏楽団オータムコンサート2014
in 広沢小学校

平成26年度文化芸術活性化パートナーシップ事業 教育プログラム 

 

NEO吹奏楽団オータムコンサート2014

in 広沢小学校

 

 

右京ふれあい文化会館の平成26年度文化芸術活性化パートナーシップ団体「NEO吹奏楽団」による教育プログラムコンサートを開催します。

今回はNEO吹奏楽団が広沢小学校にお出かけ!

こどもたちを対象にした親しみやすい曲を演奏しますので、ご家族揃ってお楽しみください。

また、地域の皆さまもお気軽にお越しください。

  

平成26年11月9日(日)

開場10:00/開演10:30

京都市立広沢小学校 体育館

 (京都市右京区嵯峨広沢西裏町25番地)

入場無料(定員200名/先着順)

 

★プログラム

♪名探偵コナン

♪レット・イット・ゴー  ほか

 

[主催]

京都市右京ふれあい文化会館(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)

京都市

NEO吹奏楽団

 

[協力]

京都市立広沢小学校

広沢親父の会

 

[お問い合せ]

京都市右京ふれあい文化会館 TEL075-822-3349

NEO吹奏楽団 http://neowindband.web.fc2.com/

 


文化芸術活性化パートナーシップ事業の詳細はコチラをクリック(別ウィンドウ)

第4期 京都熟年朗読劇アカデミー【第7回】

平成26年11月15日(土) 9:15〜11:45

京都市右京ふれあい文化会館 リハーサル室

 

発声から感情表現までを楽しく学ぶ50歳からの朗読劇講座。

プロの講師が丁寧に指導し、11月の卒業公演を目指します。

 


本日の講座内容 【第7回】

・体操、発声

・卒業公演のリハーサル

♪♪講座のレポートはコチラをクリック!


 

◆講師……日詰 千栄(ひづめ ちえ)

 同志社大学出身。在学中より劇団そとばこまちに在籍。

 現在は劇団カッパ座にてMCとして活躍中。

◆アシスタント……藤田かもめ

 

◆とりあげる作品……

 『わすれられない おくりもの』 作:スーザン・バーレイ(評論社刊)

 『じごくのそうべえ』 作:田島征彦(童心社刊)

 

◆参加者……50歳以上の方 18名

※受講生の募集は終了しました。(募集要領はコチラ

 

◆講座開講日……

 9/20(土)、9/27(土)

 10/4(土)、10/19(日)、10/26(日)

 11/8(土)、11/15(土)

 

卒業公演のご案内

11/24(月・祝)14:00開演

京都市右京ふれあい文化会館 創造活動室

入場無料(定員100名)

●朗読に映像と音響を付けた「朗読劇」を上演します。

京都ウインドオーケストラ 右京ふれあいブラスコンサート
〜梅津中・木幡中・蜂ヶ岡中の吹奏楽部とともに〜

平成26年度文化芸術活性化パートナーシップ事業 教育プログラム 

 京都ウインドオーケストラ

右京ふれあいブラスコンサート

〜梅津中・木幡中・蜂ヶ岡中の吹奏楽部とともに〜

 

右京ふれあい文化会館の平成26年度文化芸術活性化パートナーシップ団体「京都ウインドオーケストラ」による教育プログラムコンサートを開催します。

右京区内の梅津・蜂ヶ岡両中学校と宇治市の木幡中学校の吹奏楽部をゲストに迎え、各校の単独ステージや京都ウインドオーケストラとの大合奏など、バラエティ豊かなプログラムをお届けします。 

  

平成26年1116日(日)

開場13:30/開演14:00

京都市右京ふれあい文化会館 ホール

入場無料(定員300名/先着順)

※満席の場合は入場をお断りすることがございます。

 

★プログラム

第1部

 ・梅津中学校吹奏楽部

 ・宇治市立木幡中学校吹奏楽部

 ・蜂ヶ岡中学校吹奏楽部

第2部

 ・京都ウインドオーケストラ

  ♪バーンスタイン:シンフォニック・ダンス〜ウェストサイド・ストーリーより

 ・4団体による合同演奏

 

[主催]

京都市右京ふれあい文化会館(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)

京都市

京都ウインドオーケストラ

 

[お問い合せ]

京都市右京ふれあい文化会館 TEL075-822-3349

京都ウインドオーケストラ http://www.kyoto-wind.com/

 


文化芸術活性化パートナーシップ事業の詳細はコチラをクリック(別ウィンドウ)

第4期 京都熟年朗読劇アカデミー【卒業公演】

平成26年11月24日(月・祝)

開場:13:30/開演:14:00

 

クリックで拡大!
昨年の様子

 

9月から開講している『第4期 京都熟年朗読劇アカデミー』の卒業公演を開催します。

受講生18名が練習の成果を心を込めて発表します。

 

●『わすれられない おくりもの』 

   作:スーザン・バーレイ/評論社刊

●『じごくのそうべえ』 

   作:田島征彦/童心社刊

 

会場:京都市右京ふれあい文化会館 創造活動室

入場無料(定員100名)

 

★プログラム

朗読に映像と音響を付けた「朗読劇」を上演します。

1. 『わすれられない おくりもの』/Aチームによる朗読

2. 講師による朗読:日詰千栄

3. 『わすれられない おくりもの』/Bチームによる朗読

4. 『じごくのそうべえ』/全員出演

 

 


◆これまでの講座カリキュラム

日付をクリックすると各回の講座レポート(TOPICS)へジャンプします。

【第1回】9/20(土) 開講式、自己紹介など
【第2回】9/27(土) 本読み
【第3回】10/4(土) 本読み
【第4回】10/19(日)

本読み・配役発表

【第5回】10/26(日)

本読み・配役発表

【第6回】11/8(土) BGMに合わせて朗読
【第7回】11/15(土) 卒業公演のリハーサル

【最終回】11/24(月・祝)

卒業公演