KYOTO EXPERIMENT/こどもとおとなの演劇祭 プレイ!パーク
シアター・リフレクション(デンマーク)+シアターブラナー(アイルランド)
『家へ帰ろう』
― 海外シアターによる言葉のない(ノンバーバル)にんぎょうげき ―
![]() |
京都から世界へ発信する国際舞台芸術祭「KYOTO EXPERIMENT(キョウト エクスペリメント)」の1つ、誰もが楽しめる「こどもとおとなの演劇祭 プレイ!パーク」が京都市右京ふれあい文化会館にやってきます。
デンマークの「シアター・リフレクション」と、シンプルでエレガントな表現形式で子どもの想像力を羽ばたかせる作品を創作するアイルランドの「シアターブラナー」。
2つの劇団の共同製作作品『家へ帰ろう』は、言葉を使わずに、しなやかな印形の動きと音楽で表現される、一人の男の子の冒険物語です。
クローゼットで見つけた飛行機に載って、宇宙へと旅立つ主人公を予期せぬ困難が待ち構えています。真っ暗な背景にふわりと描き出される未知の世界への冒険は、愛と勇気と優しさに包まれています。
右京で世界のアートに触れるチャンスです!
イベントの詳細はコチラをクリック!!
⇒公式ウェブサイトにジャンプします
シアター・リフレクション(デンマーク)+シアターブラナー(アイルランド)
『家へ帰ろう』
●2016年11月5日(土)11:00/14:00〜 11月6日(日)11:00
京都市右京ふれあい文化会館 創造活動室
●2016年11月12日(土)11:00/14:00〜 11月13日(日)11:00
京都市呉竹文化センター 創造活動室
*15分前に開場
*上演時間=40分
[チケット情報]
前売券(自由席)
子ども(高校生以下) 500円
一般1,500円
ユース(25歳以下)・学生/シニア(65歳以上) 1,000円 ★要証明書
*当日券は500円UP
*おトクな団体特典があります。
車いすでお越しのお客様は各料金の500円引き(介助者1名無料)
詳しくはKYOTO EXPERIMENTチケットセンター(075-213-0820)まで。
[チケット取扱]
KYOTO EXPERIMENT チケットセンター 11:00-20:00 日曜・祝日休
オンライン|www.kyoto-ex.jp [セブン-イレブン引取]
電話予約|075-213-0820[セブン-イレブン引取]
窓口|京都市中京区烏丸通蛸薬師通下ル手洗水町645
flowing KARASUMA 2F
その他でも取扱がございます。詳細はコチラをクリック!
[お問合せ]
KYOTO EXPERIMENT 事務局
京都市中京区烏丸通蛸薬師通下ル手洗水町645
flowing KARASUMA 2F
TEL 075-213-5839(平日11:00-19:00)
[KYOTO EXPERIMENTとは]
2010年から開催している国際舞台芸術フェスティバル。
7回めを迎える今回は、国内外から注目すべき12組のアーティストを迎え、演劇やダンスのみならず美術、音楽、デザイン、建築にまたがる実験的な作品が京都に集います。
公演の最新情報は公式ウェブサイトをご覧ください。
[こどもとおとなの演劇祭 プレイ!パークとは]
子ども連れでの観劇は難しいと感じることが多いかもしれません。子どもの遊び場からヒントを得て作られた「プレイ!パーク」では、訪れる人みんなの好奇心をくすぐり、自由な想像力をかき立てる演劇空間が登場します。
舞台芸術の第一線で活躍するパフォーマーたちがお届けする、他では観ることのできない個性的なショーの数々。子どもと大人の視線が重なるとき、突然新しい世界が広がるかもしれません。
さあ、演劇の不思議な冒険が幕を開けます!
![]() |
![]() |
いずれもクリックすると拡大!(JPG) |
【子どもたちの舞台芸術創造事業〜未来の「劇場文化のために」】
主 催: |
京都国際舞台芸術祭実行委員会 京都市 ロームシアター京都(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団) 京都芸術センター(公益財団法人京都市芸術文化協会) 京都造形芸術大学 舞台芸術研究センター |
助 成: |
一般財団法人地域創造 公益社団法人企業メセナ協議会 2021 芸術・文化による社会創造ファンド |
協 賛: | 株式会社資生堂 SHISEIDO |
後 援: |
京都市教育委員会 公益社団法人京都児童館学童連盟 |