トピックス/TOPICSトピックス/TOPICS
施設のご紹介施設のご紹介
交通アクセス/ACCESS交通アクセス/ACCESS
イベントを観る方へ
イベントスケジュールイベントスケジュール
自主事業のご案内自主事業のご案内
パートナーシップ事業パートナーシップ事業
施設を利用する方へ
利用のご案内利用のご案内
施設の空き情報施設の空き情報
資料ダウンロード資料ダウンロード

自主事業のご案内

2018年度

2019年度

あーる de 右京 その16
戯曲を声に出して読んでみよう
Let's シェイクスピア 続編(全7回講座)

れっつ!

平成最後の冬に行われた、戯曲を立体化(ロールプレイ)する講座がボリュームアップして帰ってくる!

登場人物がなぜそのセリフを発するのか、その意味やプロセスを解き明かし、シェイクスピア四大悲劇の1つ『マクベス』を立体化しよう!
充実の7日間!れっつシェイクスピア!

 

題材|シェイクスピア『マクベス』

 

講師|須川弥香(すがわみか)

おででこ主宰、演出、俳優/日本演出者協会会員

★須川さんからのメッセージ

自分を離れて、戯曲に書かれた人物になってみる楽しみ。

相手役とセリフを声に出してやり取りする楽しみ。

身体全体をのびのびと自由に使う楽しみ。

自分が発したセリフが観客に影響を与える驚き。

1つ1つの体験には新鮮な発見が詰まっています。

演劇する。戯曲を読む。

この面白くて不可思議な体験を、是非あなたの人生にも!

 

★昨年の講座の様子

 

 


 

クリックすると拡大!

あーる de 右京 その16

戯曲を声に出して読んでみよう

Let's シェイクスピア

 

 

【第1回】11/10(日)13:00〜16:30/リハーサル室

【第2回】12/1(日)13:00〜16:30/会議室

【第3回】12/21(土)13:00〜16:30/リハーサル室

【第4回】12/22(日)13:00〜16:30/リハーサル室

【第5回】1/13(月・祝)10:00〜16:00/リハーサル室

【第6回】1/26(日)10:00〜16:00/会議室

【第7回】2/2(日)10:00〜16:00/リハーサル室

【公開おさらい会】

 2/2(日)15:00〜約1時間/リハーサル室

 入場無料(どなたでもご覧いただけます!)

 

[参加料]

7,000円(原則として7日間とも受講してください)

 

[対象・定員]

劇、戯曲、朗読等に興味のある方(経験性別年齢不問) 15名

 

[お申込み方法]

お名前・年齢・〒と住所・電話番号・あればメールアドレスを明記し、下記へお申し込みください。※先着順

受付期間=10/14(月・祝)〜11/8(金)当方必着

会館窓口:受付時間 9:00〜19:00

     ※10/22(火・祝)は開館し、10/23(水)は休館します。

電話:075-822-3349

FAX:075-822-3384

メール:ukyoアットマークkyoto-ongeibun.jp

   →「アットマーク」を半角の「@」に変えて送信してください。

 

あーる de 右京って?

京都市右京ふれあい文化会館がお届けするミニコンサートやワークショップなどのアート・シリーズ。

地域のみなさんが「ふらり」と会館へよりみちして、短時間の「お試しサイズ」で芸術や文化に気軽に触れる時間をお届けします。

 

あーる de 右京の『あーる』は、フランス語で「Art=芸術」を意味し、直訳すると「右京の芸術」。

「京都市右京ふれあい文化会館で芸術を楽しもう」というよびかけと、「右京に行ったら、なんか楽しいことあるで!」と関西弁のつぶやきをかけています。

不定期ですがさまざまなジャンルのイベントを開催していますので、ぜひご注目ください!

 

主催:京都市右京ふれあい文化会館(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)

   京都市

企画:おででこ  公式サイト http://odedeko.com/