トピックス/TOPICSトピックス/TOPICS
施設のご紹介施設のご紹介
交通アクセス/ACCESS交通アクセス/ACCESS
イベントを観る方へ
イベントスケジュールイベントスケジュール
自主事業のご案内自主事業のご案内
パートナーシップ事業パートナーシップ事業
施設を利用する方へ
利用のご案内利用のご案内
施設の空き情報施設の空き情報
資料ダウンロード資料ダウンロード

自主事業のご案内

2012年度

2013年度

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

第3期 京都熟年朗読劇アカデミー【第6回】

2013年12月7日(土) 9:15〜11:45

京都市右京ふれあい文化会館 リハーサル室

 

発声から感情表現までを楽しく学ぶ50歳からの朗読劇講座。

プロの講師が丁寧に指導し、12月の卒業公演を目指します。

 


本日の講座内容

会場……京都市右京ふれあい文化会館 リハーサル室

時間……9:15〜11:45

・体操(ストレッチ)、発声練習

・朗読(BGMに合わせて)

・画像素材の提出、調整

♪♪当日のレポートはコチラをクリック!


 

◆講師……日詰 千栄(ひづめ ちえ)

 同志社大学出身。在学中より劇団そとばこまちに在籍。

 現在は劇団カッパ座にてMCとして活躍中。

◆アシスタント……藤田かもめ

 

◆とりあげる作品……

 「100万回生きたねこ」 作:佐野洋子(講談社刊)

 「じごくのそうべえ」 作:田島征彦(童心社刊)

 

◆参加者……50歳以上の方 18名

※受講生の募集は終了しました。(募集要領はコチラ

 

◆講座開講日

 10/12(土)、10/27(日)

 11/9(土)、11/16(土)、11/30(土)

 12/7(土)、12/14(土)

 

卒業公演

12/21(土)14:00開演予定

京都市右京ふれあい文化会館 創造活動室

入場無料(定員100名)

●朗読に映像と音響を付けた「朗読劇」を上演します。

第3期 京都熟年朗読劇アカデミー【第7回】

2013年12月14日(土) 9:15〜11:45

京都市右京ふれあい文化会館 リハーサル室

 

発声から感情表現までを楽しく学ぶ50歳からの朗読劇講座。

プロの講師が丁寧に指導し、12月の卒業公演を目指します。

 


本日の講座内容

会場……京都市右京ふれあい文化会館 リハーサル室

時間……9:15〜11:45

・体操(ストレッチ)、発声練習

・卒業公演のリハーサル

♪♪当日のレポートはコチラをクリック!


 

◆講師……日詰 千栄(ひづめ ちえ)

 同志社大学出身。在学中より劇団そとばこまちに在籍。

 現在は劇団カッパ座にてMCとして活躍中。

◆アシスタント……藤田かもめ

 

◆とりあげる作品……

 「100万回生きたねこ」 作:佐野洋子(講談社刊)

 「じごくのそうべえ」 作:田島征彦(童心社刊)

 

◆参加者……50歳以上の方 18名

※受講生の募集は終了しました。(募集要領はコチラ

 

◆講座開講日

 10/12(土)、10/27(日)

 11/9(土)、11/16(土)、11/30(土)

 12/7(土)、12/14(土)

 

卒業公演

12/21(土)14:00開演予定

京都市右京ふれあい文化会館 創造活動室

入場無料(定員100名)

●朗読に映像と音響を付けた「朗読劇」を上演します。

右京ふれあいブラバンフェスタ2013 〜世代を超えてつながる音楽〜

右京区内の吹奏楽バンド9団体によるコンサートです。

各団体による演奏と中学生・高校生・社会人の世代を超えた

合同演奏をお届けします。

 

 

平成25年12月15日(

 

12:30開場 13:00開演 (16:00終演予定)

 

入場無料/定員:448名(先着順)

 ※満席の場合は入場をお断りすることがございます。

↑↑画像をクリックすると大きく表示されます。

 

 

第1部(出演順)

京都市立四条中学校吹奏楽部

京都市立太秦中学校吹奏楽部

京都市立梅津中学校吹奏楽部

京都市立周山中学校吹奏楽部と

  京都府立北桑田高等学校吹奏楽部の合同演奏

◆NEO吹奏楽団

 

 

第2部(出演順)

京都市立嵯峨中学校吹奏楽部

京都市立西院中学校吹奏楽部

京都府立北嵯峨高等学校吹奏楽部

◆京都ウインドオーケストラ

 

☆第1部・第2部の最後に社会人団体と各校2年生による合同演奏を行います。

 

主催: 京都市右京ふれあい文化会館(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)
  京都市
協力: 京都ウインドオーケストラ・NEO吹奏楽団

第3期 京都熟年朗読劇アカデミー【卒業公演】

2013年12月21日(土)

開場:13:30/開演:14:00

 

10月から開講している『第3期 京都熟年朗読劇アカデミー』の卒業公演を開催します。

受講生16名が練習の成果を心を込めて発表します。

 

会場:京都市右京ふれあい文化会館 創造活動室

入場無料(定員100名)

 

★プログラム

朗読に映像と音響を付けた「朗読劇」を上演します。

1. 『100回生きたねこ』(作:佐野洋子/講談社刊)/Aチーム

2. 『黄金風景』(作:太宰 治)/講師:日詰千栄

3. 『100回生きたねこ』(作:佐野洋子/講談社刊)/Bチーム

4.  『じごくのそうべえ』(作:田島征彦/童心社刊)/全員

 

NEW!! 公演のレポートはコチラから!

 

 


◆これまでの講座カリキュラム

日付をクリックすると実施レポート(TOPICS)へジャンプします。

【第1回】10/12(土) 開講式、自己紹介など
【第2回】10/27(日) ウォーミングアップについて、『ねこ』…本読み
【第3回】11/09(土) 『そうべえ』…本読み
【第4回】11/16(土)

『ねこ』…本読み

【第5回】11/30(土)

配役発表

【第6回】12/07(土) 『そうべえ』…効果音 『ねこ』…BGMに合わせて朗読
【第7回】12/14(土) 卒業公演のリハーサル
【最終回】12/21(土) 卒業公演