2015年3月29日(日) 10:00-16:00
京都市右京ふれあい文化会館
創造活動室・リハーサル室・ロビー・ホワイエ
【入場無料】(一部定員有)
2014年夏、アメリカの旅行雑誌による人気都市ランキングで、京都が世界1位に選ばれたというニュースで京都の街は沸き立ちました。
京都市内も多くの外国人観光客で賑わい、さまざまな文化が行き交っています。
そんな国際文化観光都市「京都」の西北に位置する右京・花園で、世界を感じるイベント
右京ワールドミュージックフェスタ2015を開催します。
インドネシア・ガムラン、ブラジル・ボサノバ、オカリナによる超絶技巧、アフリカン・リズムやケルトなどのライブステージはもちろん、サブステージやワークショップ、雑貨販売、展示、おなかを満たすフード&ドリンクも充実!
世界へ通じる『トビラ』が右京に出現する?!
◆ チラシ(JPG) ↓↓ダウンロードしてご利用ください。
![]() |
![]() |
表=1.4MB | 裏=1.2MB |
(クリックすると拡大します) |
◆ 昨年度の様子はコチラから(写真多数!)
|
|||
11:15-12:00 |
久保田美沙 with Dr.Foo |ブラジル/ボサノバ | ||
|
大学でポルトガル語を専攻し、ブラジルの文化や音楽に触れる。卒業後もその魅力に魅せられ、音楽活動を開始。ボサノバを中心に、ブラジルの古き良き音楽を歌い継いでいる。 |
||
12:15-13:00 |
オカリナアンサンブル『ぴくにっく』 |世界の音楽 |
||
|
オカリナをより楽しく!をモットーに、楽器作りから編曲、アレンジ・打ち上げに至るまで、全力疾走!!自分たちで日々挑戦し続ける?オカリナアンサンブルグループ。 |
||
14:00-14:45 |
ガムラン・アンサンブル マルガ・サリ |インドネシア・ガムラン |
||
|
インドネシアのジャワ島中部で演奏されるガムランの伝統曲や、現代曲などの演奏を行っています。青銅の打楽器群や弦楽器、太鼓などによる美しく芳醇な音の響きをぜひお楽しみください。 |
||
15:00-15:45 |
京都大学民族舞踊研究会 |世界各国の民族舞踊 |
||
|
京都大学民族舞踊研究会では世界各国の民族舞踊を踊っています。本日は、人々がそれぞれの歴史の中で完成させた素晴らしい踊りの数々を披露します。 | ||
総合司会:津室 怜奈 |
![]() |
|||
10:30-11:00 |
Himalayan Winds (ヒマラヤン・ウインズ) |ネパール音楽 |
||
|
ネパール人音楽家のラムさんを中心に、ネパールの古典音楽や民謡を演奏するユニット。ヒマラヤの大自然やお祭りなど、さまざまな情景を歌や笛、ダンス等でお届けします。 |
||
11:15-11:45 |
伊藤麻衣子 |モンゴル民謡 | ||
|
モンゴルオルティンドー協会日本支部代表 オルティンドーとは、「長い歌」という意味でモンゴルの民謡です。 日本民謡の「追分(おいわけ)」や「馬子唄(まごうた)」はモンゴルから伝わってきた歌唱法と言われています。 |
||
12:00-12:30 |
世界一周トーク&スライドショー 『旅は世界と自分を広げる?!』 |西垣良一 |
||
|
学生時代に世界一周をした西垣良一さんが、自身の現在のキャリア(仕事)にまつわる話を交えながら、旅や世界の素晴らしさを語ります。あなたの知らない世界がそこに待っている! |
||
13:00-13:30 |
Mafolo (マホロ) |アフリカン・リズム | ||
|
ボーカル&打楽器を中心にアフリカンテイストなユニット。自然をテーマに作詞、作曲も手がけ、人との出会いを楽しみに活動中! |
||
14:00-14:30 |
Aon (アオン) |ケルト | ||
![]() |
京都発、ポップなアイリッシュバンドAon(アオン)。2012年夏よりアイリッシュフルート、ピアノアコーディオン、アイリッシュブズーキの3人で活動中。Aonと一緒にアイリッシュなひとときを♪ |
![]() |
|
10:30-11:15 13:00-13:45 |
フランスのフォークダンス体験|Les Korrigans & Tatsuya OGAWA |
|
フランスで学んだブルターニュの踊りやフランス各地の踊りを日本でも広めるため、Les Korrigansとともにアンスティチュ・フランセ関西(左京区)にて月に1度踊り会を行っています。 [会場]リハーサル室 [定員]20名程度 [参加料]無料 [対象]小学生以上 ★14:25- サブステージで練習の成果を発表!! |
11:30-12:15 14:00-14:45 |
カポエラ体験 |ジェライスジャパオ京都 |
|
ブラジルの格闘技であり、伝統文化でもあるカポエラ。カポエラを全くやったことがなくても、簡単な動きですぐに楽しむことができます。 [会場]リハーサル室 [定員]20名程度 [参加料]無料 [対象]小学生以上 |
10:00-12:00 13:00-14:00 |
民族衣装を着てみよう! |京都大学民族舞踊研究会 |
|
世界の民族衣装を着て記念写真を撮ってみよう! |
10:30-11:40 12:00-13:10 14:00-15:10 |
アサラト体験 |田辺 響 |
|
アフリカの玩具楽器アサラト、木の実をつないだだけのシンプルな楽器から生み出されるリズムは無限大! 製作から基本的な演奏まで楽しめるワークショップです。 [定員]各10名 [参加料]1,000円 [対象]幼児以上(幼児は保護者同伴) *制作20分/演奏50分 制作のみの参加も可能 |
10:00-12:30 13:30-16:00 |
ティンガティンガ体験教室 |越後ひろみ |
|
東アフリカの現代アートを描こう! [定員]のべ30名まで [参加料]500円 [対象]幼児以上 *受付締切=11:30/15:00 |
10:00-16:00 |
カラフル毛糸で作ろう! |NPO法人こども手づくりプロジェクト |
![]() |
【A】京都の伝統手工芸・組みひもをアレンジしたミサンガ作り [参加料]1本300円 [所要時間]約30分 [対象]小学生以上 【B】音符のポンポンブローチ [参加料]ポンポン1個100円〜 [所要時間]約15分 [対象]小学生以上 [素材協力]クロバー株式会社・ハマナカ株式会社 |
10:00-16:00 |
メヘンディ(ヘナタトゥー) |Saraswati Planet ちえこ |
![]() |
植物ヘナで模様を描き染めるボディアート。ジャグアタトゥー、ボディジュエリーも有。物にもペイントできます。何かお持ちください。 [参加料]5cm×3cm 500円から *大きさにより変わります。 [対象]幼児以上 |
10:00-16:00 |
鳥の笛をつくろう |立命館大学フェアトレード団体beleaf |
![]() |
タイ山岳民族のお母さんからの贈り物「鳥の笛」に絵付け体験をしてみよう! [参加料]400円 [対象]5歳以上 |
10:00-12:00 13:00-16:00 |
アイヌ文様を切り絵にしよう! |ミナミナの会 |
|
アイヌ文様を切り絵にし、アイヌの思いを感じてみよう! [参加料]300円 [対象]幼児以上 |
10:00-16:00 |
マトリョーシカ絵はがきぬり絵 |riru.K |
|
色鉛筆でかわいいロシアの人形・マトリョーシカ絵はがきを作ってみよう! |
![]() |
|
東アフリカの現代アート ティンガティンガアート |越後ひろみ | |
カラフルな絵画、東アフリカ現代アートを見よう! | |
アイヌ文化展示 |ミナミナの会 | |
アイヌの文化を目で見て学んでみよう | |
タイ山岳民族の音色をお家で |立命館フェアトレード団体beleaf | |
タイの山岳民族のお母さん手作りのフェアトレード商品「鳥の笛」の販売 |
|
アフリカ雑貨販売 |キリンの夢 | |
主にタンザニアやマラウイ、モザンビークの女性たちが作った雑貨を取り扱っています。現地で青年海外協力隊員が商品開発や市場開拓のお手伝いをしてできあがった商品です。 |
|
モンゴル雑貨販売 |モンゴル雑貨オノン | |
モンゴル国の革小物、CD、本などの販売 | |
マトリョーシカグッズ販売 |riru.K |
|
マトリョーシカの人形、キーホルダー、絵はがきの販売 |
|
ヨーロッパの木の雑貨販売 |スロヴェニア料理店 ピカポロンツァ |
|
木で作ったかわいい雑貨やハーブティーなどの販売 | |
ワカモノによる旅の写真展 |一般財団法人京都ユースホステル協会 | |
世界をひろげるトラベルフェスタ『旅days 2012 & 2013』にて一般公募した、旅の写真パネルの展示 |
![]() |
|
カフェパラン 出張カフェ | |
|
カフェパランのおいしい産直スペシャルティコーヒーを片手に、ワールドミュージックを楽しもう! コーヒー…300円 手作りジュース…300円 ハタケライス…550円 |
ぐるぐるかふぇのケバブ屋 | |
|
ピタパンに鶏肉・キャベツ・ピクルス・トマトが入り、チリソースの刺激が食を進めます! ケバブサンド…300円(限定60個) インドチャイ…200円 ドーナツ…200円 |
スロヴェニア料理店 ピカポロンツァ | |
![]() ![]() |
「スロヴェニア」はアルプスと地中海に囲まれたヨーロッパの小国。料理もお茶も優しい味です。 ギバニッツァ・パイ(サーモンなど)…300円 スロヴェニアのお茶…120円 |
キネマ・キッチン | |
![]() |
京丹後産こしひかり使用。お母さんの手作りおにぎり。これぞ、日本の味! 梅・鮭・昆布・ねぎ味噌…各150円 赤しそジュース…300円 |
Boulangerie in (ブーランジェリー イン) | |
![]() |
国産小麦と有機天然酵母を使った添加物不使用のパンです。バケット、カスクート、ベーコンエピ、ガトーショコラ等。 |
*やむを得ずプログラム、出演者等を変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
主催: |
京都市右京ふれあい文化会館(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団) 京都市 |
協力: |
民族楽器コイズミ モンゴルオルティンドー協会 インド音楽ガナパティ 一般財団法人京都ユースホステル協会 ゆめっと京都 |