2016年3月13日(日) 10:00-16:00
京都市右京ふれあい文化会館
創造活動室・リハーサル室・ロビー・ホワイエ
【入場無料】(一部定員有)
アジア圏を中心に年間約5,500万人以上の外国人観光客が訪れる国際文化観光都市、京都市。
街中だけでなく、郊外でも多種多様な言葉を耳にする機会が増えました。
この右京・花園でも気軽に世界に触れるチャンスがやってきます!
それが右京ワールドミュージックフェスタ2016 ―世界へのトビラよ、ひらけゴマ!。
日本、アジア、アフリカ、ドイツなどの個性的な音楽を楽しむ8つのライブステージ、楽器やカポエラなどのミニ体験コーナー、手づくりワークショップ、美味しいフード&ドリンクや雑貨販売など、盛りだくさん!
世界へ通じる『トビラ』が右京に出現する?!
◆ チラシ(JPG) ↓↓ダウンロードしてご利用ください。
![]() |
![]() |
表=1.87MB | 裏=1.42MB |
(クリックすると拡大します) |
◆ 昨年度の様子はコチラから(写真多数!)
|
|||
11:00-11:45 |
楊 雪元 |情熱的なテノールの歌&テクニカルな笛の音色 | ||
|
長春大学特殊教育学院卒。京都市立芸術大学大学院修了。第2回中国音楽国際コンクール器楽の部グランプリ。第18回日本クラシック音楽コンクール声楽の部上位入賞。 テノールの歌と色々な珍しい笛の演奏をお届けします。 |
||
12:30-13:15 |
大阪大学アフリカンドラム&ダンス Talibe |西アフリカ |
||
|
僕たちは大阪大学から来ました、アフリカンドラム&ダンスサークルのTalibeと申します。皆さんは西アフリカの音楽に触れたことはありますか?普段は見られないアフリカの音楽をご賞味あれ!! |
||
14:00-14:45 |
タンバリン博士 田島 隆 |世界のタンバリン |
||
|
世界各国のタンバリンを演奏し、独自の奏法やオリジナルタンバリンを製作するなど、タンバリンを使って今までに無い方法論で音楽を表現する日本で唯一のタンバリン専門の演奏家。ライブやワークショップなど国内外で活躍中。 |
||
15:15-16:00 |
京都バイエルンブラス |ドイツ |
||
|
ドイツのマーチ・ポルカ・ワルツをレパートリーとし、本場バイエルンのビアパーティーの雰囲気を愉しむ京都を中心に活動する市民バンド。各地の「オクトーバーフェスト」等イベントで活躍。ラストはみんなで一緒に踊りましょう! | ||
総合司会★津室 怜奈 |
![]() |
|||
10:30-11:00 |
にい じゅん |琉球の歌と三線 |
||
|
京都市右京区京北在住の歌三線奏者。照屋政雄氏、ゴトウゆうぞう氏をはじめ有名アーティストの影響を受け、琉球古典・民謡の研究に励んでいる。「世代や障がいの垣根を超えて誰もが楽しめる音楽を届けたい」と願い、純タカBANDを結成。 |
||
11:30-12:00 |
伊藤麻衣子 |モンゴル民謡 | ||
|
モンゴルオルティンドー協会日本支部代表。 オルティンドーとは、「長い歌」という意味でモンゴルの民謡です。 日本民謡の「追分(おいわけ)」や「馬子唄(まごうた)」はモンゴルから伝わってきた歌唱法と言われています。 |
||
13:15-13:45 |
鴨印振族(かもじるし しんぞく) |アサラトのスーパーユニット! |
||
|
鴨印振族関西を拠点に活動するアサラト狂振者集団。2010年、京都、鴨川において結成。アサラトの魅力を広めるべく、国内外問わずライブ、ワークショップを中心に活動中。シンプルな楽器と音色が複雑に絡み合う珠玉、否…木の実アンサンブル! |
||
14:15-14:45 |
Ratona(ラトナ) / 金澤倫子 |インド音楽&舞踊 | ||
|
●Ratona 藤澤バヤン(タブラ)&高名哲郎(シタール) 神秘的な音色の北インドの古典音楽で瞑想気分に。 |
||
|
●金澤倫子(バラタナーティヤム) 南インド古典舞踊の美しい動きは「動くヨーガ」と言われます。 |
![]() |
||
10:30-11:15 12:30-13:15 |
タンバリン博士の超絶タンバリン |田島 隆 |
|
|
タンバリンでドラムセットのような演奏ができたらすごいと思いませんか?それができるんです!世界の珍しいタンバリンの技を伝授します。一緒に楽しみましょう♪ [会場]リハーサル室 [定員]20名程度 [参加料]500円 |
|
11:30-12:15 13:30-14:15 |
カポエラ体験 |ジェライスジャパオ京都 | |
|
ブラジルの格闘技であり、伝統文化でもあるカポエラ。カポエラを全くやったことがなくても、簡単な動きですぐに楽しむことができます。 [会場]リハーサル室 [定員]20名程度 [参加料]無料 |
|
10:30-11:40 12:00-13:10 14:00-15:10 |
アサラトをつくろう! |田辺 響 | |
|
アフリカの玩具楽器アサラト、木の実をつないだだけのシンプルな楽器から生み出されるリズムは無限大! 製作から基本的な演奏までが楽しめるワークショップです。 [会場]ロビー [定員]各10名 [参加料]1,000円 [対象]幼児以上(幼児は保護者同伴) *製作20分/演奏50分 製作のみの参加も可能 |
|
10:00-16:00 |
アボリジナルアート |野瀬 貴子 |
|
|
オーストラリア先住民の描く点描画に挑戦! [参加料]500円(材料費) |
|
10:00-16:00 |
メヘンディ(ヘナタトゥー) |「Saraswati Planet」 ちえこ | |
![]() |
植物ヘナで模様を描き染めるボディアート。ジャグアタトゥー、ボディジュエリーも有。物にもペイントできます。何かお持ちください。 [参加料]5cm×3cm 500円から *大きさにより変わります。 |
|
10:00-16:00 |
カラフル毛糸で作ろう! |NPO法人こども手づくりプロジェクト |
|
![]() |
【A】国旗カラーのあみあみコースター(約30分) [参加料]1枚300円〜 【B】音符のポンポンブローチ(約15分) [参加料]ポンポン1個100円〜 [素材協力]クロバー株式会社・ハマナカ株式会社 |
|
10:00-16:00 |
鳥の笛をつくろう |立命館大学フェアトレード団体beleaf |
|
![]() |
タイ山岳民族のお母さんからの贈り物、「鳥の笛」に絵付け体験をしてみよう! [参加料]400円 |
|
10:00-16:00 |
マトリョーシカ絵葉書ぬりえ |riru.K |
|
|
色鉛筆でかわいいロシアの人形・マトリョーシカ絵葉書を作ってみよう! |
|
10:00-16:00 |
ステンドグラス体験 |ステンドグラス工房卑弥呼 | |
|
憧れのステンドグラスに挑戦!キラキラ透き通る写真立てを作ります。 [参加料]写真立て500円 ほか [対象]幼稚園以上〜(保護者付き添い) |
|
10:00-16:00 |
縁筆(えんぴつ)つくり |伊藤麻衣子 | |
![]() |
ネパール大地震(2015年)の震災避難児童への教育支援となる手巻きエンピツ=縁筆を作ります。 [参加料]100円〜 (参加料はTERAKOYA学習塾の運営費としてネパールへ全額送金します) [協力]スンダリミカ(ネパール在住) |
|
10:00-16:00 |
フェイスペイント |KURU KULU | |
![]() |
世界の国旗、動物や右京のアイドル・ワールドくんを描きます! [参加料]無料 |
|
1日3回開催 |
おいしい珈琲の淹れ方講座 |春風珈琲 | |
![]() |
ちょっとしたコツで自宅でもおいしい珈琲を。 *開催スケジュールは当日会場でご確認ください。 [参加料]500円 |
![]() |
|
アボリジナルアート |野瀬 貴子 | |
オーストラリア先住民・アボリジニのカラフルな点描画 | |
タイ山岳民族の音色をお家で |立命館フェアトレード団体beleaf | |
タイの山岳民族のお母さん手作りのフェアトレード商品「鳥の笛」の販売 |
|
マトリョーシカグッズ販売 |riru.K |
|
マトリョーシカの人形、キーホルダー、絵はがきの販売 |
|
ヨーロッパの木の雑貨販売 |スロヴェニア料理店 ピカポロンツァ |
|
木で作ったかわいい雑貨やハーブティーなどの販売 | |
ステンドグラス |ステンドグラス工房卑弥呼 | |
色ガラスを鉛でつなげた美しい作品の販売 |
![]() |
|
スロヴェニア料理店 ピカポロンツァ | |
|
「スロヴェニア」はアルプスと地中海に囲まれたヨーロッパの小国。料理もお茶も優しい味です。 ギバニッツァ・パイ(サーモンなど)…300円 スロヴェニアのお茶…120円 |
キネマ・キッチン | |
|
京丹後産こしひかり使用。お母さんの手作りおにぎり。これぞ、日本の味! 梅・鮭・昆布・ねぎ味噌…各150円 赤しそジュース…300円 |
Boulangerie in (ブーランジェリー イン) | |
![]() |
国産小麦と有機天然酵母を使った添加物不使用のパンです。バケット、カスクート、ベーコンエピ、ガトーショコラ等。 |
春風珈琲 |エクアドルの珈琲 | |
![]() |
こだわりのエクアドル産コーヒー豆で丁寧に淹れた珈琲をお楽しみください。 |
にんじん食堂うずまさ |沖縄料理 | |
![]() |
沖縄家庭料理のラフテー(豚肉)やクーブイリチー(昆布)などが入った楽しいお弁当や、みんなの大好きな焼きそばを。 ふれあい弁当…400円 ふれあい焼きそば…300円 おばんざいセット…300円 |
わでぃはな |マレーシアのハラール料理 | |
マレーシアチキンカレー&ロティチャナイ…500円 ミーゴレン(マレーシア風焼きそば)…400円 テータレ (マレーシア風ミルクティー)…150円 |
*やむを得ずプログラム、出演者等を変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
主催: |
京都市右京ふれあい文化会館(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団) 京都市 |
協力: |
民族楽器コイズミ モンゴルオルティンドー協会 インド音楽ガナパティ |