トピックス/TOPICSトピックス/TOPICS
施設のご紹介施設のご紹介
交通アクセス/ACCESS交通アクセス/ACCESS
イベントを観る方へ
イベントスケジュールイベントスケジュール
自主事業のご案内自主事業のご案内
パートナーシップ事業パートナーシップ事業
施設を利用する方へ
利用のご案内利用のご案内
施設の空き情報施設の空き情報
資料ダウンロード資料ダウンロード

自主事業のご案内

2016年度

2017年度

『右京ふれあいミニギャラリー』出展者を募集しています

出展者を募集しています!

 

京都市右京ふれあい文化会館では、ロビーの一部を「右京ふれあいミニギャラリー」として開放します!絵画、写真、書道作品や手芸、彫刻、陶芸作品など、いろいろなジャンルの展示にご利用いただけます。

個人で、グループで、あなたの作品を展示しませんか?

 
1階ロビーは明るく開放感あふれる吹き抜け空間となっており、来館者のいこいの場として親しまれています。このロビー奥スペースの一部を「右京ふれあいミニギャラリー」としてお使いいただきます。

 

 

↓詳細はチラシをクリックしてご覧ください。(別ウィンドウ)

大きな画像と申込書のPDFデータはコチラから

 

 


【右京ふれあいミニギャラリー】利用のご案内

◆対象

(1)主に京都市内に在住または活動拠点としている団体・個人

(2)展示の内容および出品に関する条件

○絵画・写真・書道・手芸・彫刻・陶芸・生け花等、芸術文化および地域の文化振興に関わる作品の展示。

○商品の展示・PR等営利目的でのご利用や、ミニギャラリーでの販売はお断りいたします。

 

◆展示方法

展示パネルおよび長机を使用して展示します。 

パネル等は会館にてご用意いたしますので、展示機材等の外部からの持込は出来ません。

 

◆注意事項

1.ロビーは会館の共有スペースのため、多くのお客様が来館されます。出展者や係の方の常駐は任意といたしますが、会館は作品等の管理はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。万が一作品等が破損した場合、会館は一切の責任を負いません。

2.出展にあたり、会館の設備や備品を著しく汚損したときは、出展者に賠償を請求いたします。

3.火気および危険物の持込は出来ません。

4.公序良俗に反する作品は展示することができません。

 

◆ご利用概要

(1)貸出期間

最長6日間(水曜日〜翌週月曜日)

開館(午前9時)から閉館(午後9時30分)まで

※期間中は常設展示となります。

※休館日=12月28日〜1月4日(8日間)

※毎週火曜日(休日の場合はその翌日)は保守点検日のため、展示・準備等は出来ません。

 

(2)貸出備品

1.展示パネル(貼付部:幅120cm×高さ170cm)/7枚まで

2.長机(幅180cm×奥行45cm×高さ70cm)/5脚まで

3.折りたたみ椅子/5脚まで

4.延長コード(5m)/2本まで

※いずれも事前の予約が必要です。

※展示パネルに掲示するための画鋲・フック等資材は出展者でご用意ください。使える資材については会館へお問い合わせください。

※ミニギャラリー専用の照明機材等はございません(ロビー全体の天井からの照明のみ)。

 

(3)設営・撤去

貸出期間中の午前9時から午後9時までの間に設営および撤去作業を行ってください。

設営・撤去時に限り、駐車スペース(無料)をご利用いただけます。

 

(4)その他

ミニギャラリーのスケジュールを当会館ホームページで告知します。

また、出展者でポスター・チラシ等をご用意いただいた場合、館内または館外の掲示板に掲出します。

 

◆お申込み方法

開催希望日の2週間前までに、所定の申込書に必要事項をご記入のうえ、会館事務室へご提出ください。その際、出展作品がわかる画像(写真等)を添付してください。

利用申込書は会館事務室にて配布しています。

出展期間については、申込者多数の場合は会館で調整を行ったうえで決定しますので、出展者のご希望に添えない場合があります。あらかじめご了承ください。

『右京ふれあいミニギャラリー』 開催スケジュールのお知らせ

右京ふれあい文化会館では、会館ロビーの一部を

「右京ふれあいミニギャラリー」として開放しています。

ホールや創造活動室での催しものにいらした来館者の方々も、

足を止めて作品をじっくりと鑑賞されています。

2012年9月のスタート以来、これまでに下記の催しが開かれました。

 

【2012(平成24)年度〜2016(平成28)年度】

「右京ふれあいミニギャラリーの歩み 2012/09-2017/03」

*クリックすると別ウィンドウで開きます(PDF)

 

【2017(平成29)年度】

★書道「蘭亭序」

2017/4/9(日)〜4/15(土)

出展:張子誠

 

寺田加代 クロッキー作品展 その5

2016/4/19(水)〜4/24(月)

 

寺田加代 クロッキー作品展 その6
2016/6/14(水)〜6/19(月)

 

★古民家フォト甲子園

2017/8/4(金)〜8/10(木)

出展:一般社団法人京都府古民家再生協会

 

★ミニ原爆と戦争展

2017/10/4(水)〜10/9(月)

出展:京都原爆展を成功させる会

 

★お絵描きサークル展

2017/10/11(水)〜10/15(日)

出展:絵画サークル 山口妙子

 

★児童虐待防止書道パフォーマンス作品

2017/11/8(水)〜11/10(金)

出展:京都府右京警察署

 

★平成29年度右京区敬老ポスター展

2017/11/13(月)〜11/20(月)

出展:京都右京区モラロジー事務所

 

★生協さがの絵画サークル 秋の作品展

2017/11/23(木祝)〜11/26(日)

 

★墨粋会 水墨画展

2017/11/29(水)〜12/4(月)

 

★濱口克己水彩画作品展

2017/12/14(木)〜12/18(月)

 

★和紙創作クラブふじ「浮世絵」展

2018/3/2(金)〜3/7(水)

 

【今後の予定】===============

ただいま出展者募集中!!

=====================

 

京都市内にお住まいまたは活動の拠点を置かれる方なら、個人・グループを問わず出展OK!

絵画、写真、書道作品、手芸、彫刻、陶芸作品など、いろいろなジャンルの展示にご利用いただけます。

最長6日間出展料等は無料です。

まちなかのギャラリー・スペースよりもお気軽にお使いいただけます。

 

ただいま、出展者を大募集中です。

詳しくは

「右京ふれあいミニギャラリー」(コチラ)をクリック!

 

あなたの作品が主役です!