トピックス/TOPICSトピックス/TOPICS
施設のご紹介施設のご紹介
交通アクセス/ACCESS交通アクセス/ACCESS
イベントを観る方へ
イベントスケジュールイベントスケジュール
自主事業のご案内自主事業のご案内
パートナーシップ事業パートナーシップ事業
施設を利用する方へ
利用のご案内利用のご案内
施設の空き情報施設の空き情報
資料ダウンロード資料ダウンロード

自主事業のご案内

2010年度

2011年度

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

右京ワールド・ミュージック フェスタ2011

右京ワールド・ミュージック フェスタ2011

2週にわたって4日間開催!

2011年8月20日(土) 10:30〜 アメリカ・南米の旅

            8月21日(日) 10:30〜 アフリカ・オーストラリア・ハワイの旅

            8月27日(土) 10:30〜 ヨーロッパ・ロシアの旅

            8月28日(日) 10:30〜 アジアの旅

京都市右京ふれあい文化会館  
 

 

世界の文化にふれあう4日間!

「文化」「アート」「学び」を詰め込んだパスポートを手に

世界の音楽・ダンス・歌・トークショウ・ワークショップを体験。
大人から子供まで、さあ!キミも、世界一周の旅に出かけよう!

  

[開演]  10:30

[終演]  16:00

 

[場所]  京都市右京ふれあい文化会館 創造活動室
        (京都市右京区太秦安井西裏町11の6)

 

[料金]   1日 500円

          *2歳以下は入場無料

          *ワークショップの参加は別途材料費要

 

[チケット発売・お問い合わせ]

       京都市右京ふれあい文化会館(075)822-3349

       オンラインチケット購入京都コンサートホール

 

主催:

京都市

財団法人京都市音楽芸術文化振興財団

協力:

民族楽器コイズミ/関西ミュージックコンフィレンス
モンゴルオルティンドー協会/world touch

 

 

  8/20(土)   アメリカ・南米の旅  

パフォーマンス
10:30(45分)
11:30(45分)
13:30(45分)

アルゼンチン:アルゼンチン・タンゴ(音楽)/タンゴ・エン・ビア
ペルー:フォルクローレ(民族音楽)/Takisun

トリニダード・トバゴ:スチールパン(打楽器)/村治進のスチール・パンバンド
トークコーナー
14:30(30分)

 

ブラジル:カポエイラ(踊る格闘技)について/カポエラオンサ京都

展示スペース

フランス海外県マルティニーク島:カリブ海のクレオール文化について

/KREYOL(クレオール)

ワークショップ アメリカ:ドリームキャッチャー作り(装飾品)/しずか
メキシコ:ドクロ人形作り/田辺響

 司会:津室怜奈 

 

  8/21(日)   アフリカ・オーストラリア・ハワイの旅   

パフォーマンス
10:30(45分)
11:30(45分)
13:30(45分)

アフリカ:ンバラファー(打楽器)/カンジャファマジュサン
オーストラリア:ディジュリドゥ(木管楽器)/ティキナ
ハワイ:フラ/健康フラダンス同好会、H遵・LAU HULA Lehua'ula
トークコーナー
14:30(30分)

 

ケニア民族音楽と衣装について/Olethawekos

展示スペース ケニア:ケニアの民族衣装/Olethawekos
ワークショップ アフリカ:アサラト作り(玩具楽器)/田辺響

 司会:津室怜奈 

 

  8/27(土)   ヨーロッパ・ロシアの旅 

パフォーマンス
10:30(45分)
11:30(45分)
13:30(45分)

アイルランド:ケルトの笛/hatao、上原奈未(ピアノ、アイリッシュ・ハープ)
イタリア:バロック音楽/アンサンブル・プリンチピ・ヴェネツィアーニ

スペイン:フラメンコ/グルーポ・アルコイリス
トークコーナー
14:30(30分)

 

スロヴェニア:スロヴェニア料理について/ピカポロンツァ

展示スペース シベリア地方:シベリア地方の楽器紹介/高橋直己
トルコ:トルコ楽器紹介/Apo
ワークショップ イタリア:ベネチアマスク作り/吉田高志
ロシア:マトリョーシカ作り(人形)/いちかわともこ

 司会:江見可菜恵 

 

  8/28(日)   アジアの旅 

パフォーマンス
10:30(45分)
11:30(45分)
13:30(45分)


エジプト・アラブ:ベリーダンス/ジャミーラ、インド:古典音楽タブラ/藤澤ばやん
モンゴル・カザフスタン:モンゴル民謡・ドンブラー演奏/伊藤麻衣子(唄)、
高橋直己(楽器演奏)
日本:日本舞踊/菅家雅味子

トークコーナー
14:30(30分)

 

カンボジア:カンボジアをテーマに/柴田知佐

展示スペース モンゴル:小ゲル(家屋)・衣装展示/モンゴルパートナーシップ研究所
インドネシア:被災を乗り越えて新たな一歩を共に(ジャワ島)/CheRits
ワークショップ インド:ヘナアート(ボディペイント)/すえかわよしみ
韓国:韓国伝統工芸ボジャギ/キン・ミョンヒ、韓紙工芸/チェ・ホンミ
 司会:江見可菜恵
 
 ※やむを得ずプログラム、出演者その他を変更する場合がありますのでご了承ください