トピックス/TOPICSトピックス/TOPICS
施設のご紹介施設のご紹介
交通アクセス/ACCESS交通アクセス/ACCESS
イベントを観る方へ
イベントスケジュールイベントスケジュール
自主事業のご案内自主事業のご案内
パートナーシップ事業パートナーシップ事業
施設を利用する方へ
利用のご案内利用のご案内
施設の空き情報施設の空き情報
資料ダウンロード資料ダウンロード

自主事業のご案内

2018年度

2019年度

【レポート】『カラフルパズル』と『おばけMAPをつくろう!』

昨年並みの猛暑に見舞われた8月最初の日曜日。

この日は朝からこどもたちの楽しそうな声がロビーに響き渡っていました。

 

ロームシアター京都と京都市文化会館5館が連携し、小さなこどもたちのシアターデビューにぴったりの舞踊公演『カラフルパズル ダンセマ・ダンス・シアター from リトアニア』全10公演を開催しました。

沖縄で開かれていた「りっかりっか*フェスタ(正式名称:国際児童・青少年演劇フェスティバルおきなわ)」で来日したカンパニーが、右京ふれあい文化会館を皮切りに、北文化会館(8/5)→呉竹文化センター(8/10)→東部文化会館(8/11)→西文化会館ウエスティ(8/12)とカラフルな色を携えながら京都市内をめぐるものです。

 

会場に入ると真っ白なエリアに色とりどりで形も大きさもバラバラなパズルがたくさん転がっています。

こどもたちが観覧席につくと、おもむろにそのパズルがもぞもぞと動き出し、中から男性2名と女性1名のダンサーが飛び出してきました。

 

ひょこ?
いないいないばあ!

 

不思議な音楽に合わせてダンサーたちがパズルを手にして踊りだし、くっついたり離れたり、飛んだり跳ねたり、じょじょに動きがダイナミックに!

組み合わせによっては、ピーマンやにんじんに見えたり、お家に見えたり、と子どもたちの感性をどんどん刺激していきます。

 

 

ダンサーがこどもたちと目線を交わしながら無言で「手を振ってみよう」「ジャンプしてみよう」と促すと、こどもたちは素直に体を動かし始め、どんどん楽しそうな顔になっていきました。

約30分のパフォーマンスが終わると、ダンサーが「さあ、キミたちの番だよ」とこどもたちを白のアクティングエリアに招き入れ、一緒にパズルで遊んだり写真撮影に応じたりしていました。

こどもたちだけでなく、おとなの保護者のみなさんも目を輝かせ、まるでこどものように無邪気な顔でパフォーマンスを楽しんでいたのが印象的でした。

 

こどももおとなも触りたい!入りたい!

 


 

『カラフルパズル』2公演の前後には、会館入口横の特設スペースで、『あーる de 右京  その14 おばけMAPをつくろう!』を開催していました。

このイベントは、太秦にある人形劇場「シアターウル」と連携し、夏のイベント「おばけやしき」に飾る右京のおばけMAP開催するお絵描きイベントでした。

3m四方の大きな白い紙を敷き詰めたスペースに「みんな、おばけを描きに来て!」と声をかけると、『カラフルパズル』の開演を待つこどもたちが一斉にやってきました。

 

 

クレヨンやサインペンを握りしめ、思い思いのおばけやお気に入りの図柄を描いてくれました。

あとはおとなのスタッフがおばけMAPを仕上げて、シアターウルのスタッフさんにドン!と託してイベントは終了。

その後、シアターウルの「お化け屋敷」のメインビジュアルとして堂々と飾られていました。

 

手作りだけど怖面白い!と地元の子どもたちに人気だった

「おばけやしき」@シアターウル

みんなで描いた、右京のおばけMAP!

清滝、嵐山、広沢池などの地名も見えます。

人力車も走っているよ。

誰かのおうちのようなおばけ屋敷の中。

ぎゃー!誰か倒れている!!

 

日頃、小さいお子さんと一緒にはお出かけしづらいのね…と悩んでいたママパパたちにも嬉しい夏の一日でした。

 

あーる de 右京 その14
おばけMAPをつくろう!

”おばけやしき ろーじの森”連動企画
昨年好評だった「あーる de 右京 その10 おばけをつくろう!」の第2弾。
またおばけからちょうせんじょうが届いたよ・・・キャーッ

 

 

クリックすると拡大!

あーる de 右京 その14 
おばけMAPをつくろう!
2019年84日(日)12:30〜14:30
京都市右京ふれあい文化会館
入口横特設スペース

●対象=主に小学生/おとなもOK!
●参加無料=先着15名
 よごれてもいい服でご参加ください
●作ったおばけMAPは「おばけやしき ろーじの森」(8/8木〜8/14水)@シアターウルに飾ります。

[主催]京都市右京ふれあい文化会館
     (公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)
    京都市
[企画]京都まちあそび研究会
[協力]KYOTO ART THEATRE URU(吉田)

 


あーる de 右京って?
京都市右京ふれあい文化会館が2016年夏から展開しているミニコンサートやワークショップなどのアート・シリーズ。
地域のみなさんが「ふらり」と会館へよりみちして、短時間の「お試しサイズ」で芸術や文化に気軽に触れる時間をお届けします。

あーる de 右京の『あーる』は、フランス語で「Art=芸術」を意味し、直訳すると「右京の芸術」。
「京都市右京ふれあい文化会館で芸術を楽しもう」というよびかけと、「右京に行ったら、なんか楽しいことあるで!」と関西弁のつぶやきをかけています。
不定期ですがさまざまなジャンルのイベントを行う予定です。
ぜひお立ち寄りください。

 



●関連企画●
おばけやしき ろーじの森
おばけやしきは嫌いですか・・・。怖いから嫌いですか・・・。
背筋が凍るようなゾッとするあの感じ、嫌いですか・・・。
おばけやしきでしか味わえないあの感じ。 
お盆にしかやらないから 怖くないから みんなでおいで

2019年8月10日(土)〜14日(水)
★8月10日(土)16:00〜16:30
 子どもが作るおばけやしき
[入場料]100円
★8月11日(日)〜14日(水)
 第1部 夕暮れわくわく編(お子様向き)/12:00〜14:30
 第2部 真夜中恐怖編/15:30〜18:00
[入場料]300円

[ところ]シアターウル
 (右京区太秦北路町26-2/ケンタッキーの上)

 

カラフルパズル
ダンセマ・ダンス・シアター from リトアニア

プレイ!シアター in Summer 2019 ステージプログラム

Special supported by 足立病院

ロームシアター京都×京都市文化会館5館連携事業


カラフルパズル
ダンセマ・ダンス・シアター from リトアニア

 

 

とんで、まぜて、とりかえっこ。おとなも一緒に笑顔になる、小さな観客のためのカラフルパズルダンス。
言葉がわからなくても楽しめる、こどもたちの〈シアターデビュー〉にぴったりなさくひんです。
終演後は舞台で一緒に遊びましょう!


この世界は、小さなこどもたちにはどのように見えているのでしょう?
丸いもの、とがっているもの、黄色いもの、青いもの、四角いもの、へこんだもの、やわらかいもの、ニンジンやトマト、きゅうりのような野菜に見えるときもあれば、キノコやくだもの、お花に見えたりも…?
3人のダンサーが、カラフルでいろんな形のものや自分たちのからだをパズルのように使って、舞台上をとびはねたり、ごろごろしたり。舞台が終わったら、一緒に遊びましょう。
※おもな対象年齢:0-3歳のこどもたちとおとな

 

◆ダンセマ・ダンス・シアター Dansema Dance Theatre
若い観客、こどもたちのためにダンスパフォーマンスを創作しているリトアニアのグループ。2007年に設立されて以来、リトアニア国内外でツアーを行う。また、振付家、ダンス教師のためのセミナーを企画し、こどもたちと教育的なダンスプロジェクトも実施している。「カラフルパズル」でリトアニア文化省最優秀児童青少年演劇作品賞を受賞。
WEBサイト(英語)

 

 

クリックで拡大!(JPG)

 



2019年8月4日(日)11:00開演15:00開演 チケット完売!
京都市右京ふれあい文化会館 創造活動室

所要時間:上演時間35分+約15分(遊びの時間)

*当会館のチケットは売り切れました。[7/13(土)情報追加]
*各公演受付開始は開演の30分前、開場時間になりましたら会場にお入りいただけます。


[チケットのご案内]
全席自由
こども(0歳〜18歳):300円
おとな:1,000円

2019年6月15日(土)10:00より一般発売開始
※年齢制限なし、託児サービスなし
※前売券完売の場合、当日券は販売いたしません。
※未就学児は保護者同伴でご観劇ください。

 

当日券発売のお知らせ

好評につき前売券は完売しておりますが、このたび調整した結果、当日券の発売が決定しました。

当日券は各公演開演30分前より創造活動室入口前の受付にて先着順で販売いたします。

チケット料金=おとな:1,000円/こども(0歳〜18歳):300円 

販売枚数=全公演若干枚数


◆京都市右京ふれあい文化会館(当会館公演のみ販売
 TEL.075-822-3349(9:00〜19:00/毎週火曜日休館)
オンラインでチケットを購入する(全公演)
◆ロームシアター京都 チケットカウンター(全公演)
 TEL.075-746-3201(10:00〜19:00/年中無休)
京都コンサートホール チケットカウンター(全公演) 
 TEL.075-711-3231(10:00〜17:00/第1・3月曜休※祝日の場合は翌日)
 

 

ツアースケジュール
【2019年8月】
4日(日)

京都市右京ふれあい文化会館

【チケット完売】  

TEL:075-822-3349
5日(月) 京都市北文化会館 TEL:075-493-0567
10日(土) 京都市呉竹文化センター TEL:075-603-2463
11日(日祝) 京都市東部文化会館 TEL:075-502-1012
12日(月休) 京都市西文化会館ウエスティ TEL:075-394-2005   

会  場=各会館の創造活動室

開演時間=各日11:00と15:00の2回公演

 

 

主催: 公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団
 ロームシアター京都
 京都市東部文化会館
 京都市呉竹文化センター
 京都市西文化会館ウエスティ
 京都市北文化会館
 京都市右京ふれあい文化会館
協力: 国際児童・青少年演劇フェスティバルおきなわ(りっかりっか*フェスタ)
2019年度文化庁文化資源活用推進事業
特別協賛:医療法人財団足立病院

 

 

京都市交響楽団みんなのコンサート2019

〜さあ、クラシックファンをはじめよう〜

『心躍る!ダンスとオーケストラ』 

★ティーンズ&ヤングアダルト向き → 4歳から入場OK

 

常任指揮者・広上淳一の指揮のもと、思わずダンスしたくなるようなウキウキする曲の数々を。華やかで楽しいオーケストラのサウンドをお楽しみください!

 

クリックで拡大! 広上淳一(c)K.Miura 川原ちかよ

 


2019年811日(日・祝)14:00開演 

 京都市右京ふれあい文化会館 ホール

 

[指揮]広上 淳一(常任指揮者兼ミュージック・アドヴァイザー)

[司会]川原 ちかよ(ラジオDJ)

[曲目]

アンダーソン:舞踏会の美女
チャイコフスキー:バレエ組曲「白鳥の湖」から
ハチャトゥリアン:組曲「仮面舞踏会」から 「ワルツ」

サン=サーンス:交響詩「死の舞踏」

アンダーソン:フィドル・ファドル、ジャズ・ピツィカート

ドビュッシー(カプレ編):

  「子供の領分」から「ゴリウォーグのケークウォーク」

スメタナ:歌劇「売られた花嫁」3つの舞曲から 「道化師の踊り」

 


[入場料]

全席指定 前売800円/当日1,000円

※4歳からお入りいただけます。

※親子室あり(京響 075-711-3110へ要事前予約/定員約10名)

※当日券は、前売券が完売しなかった場合に限り発売します。

4/6(土)より、右京ふれあい文化会館の事務室でチケット発売中!

 良いお席はお早めに!!

 

[チケットお問い合せ]

◆京都市右京ふれあい文化会館 075-822-3349

京都コンサートホール 075-711-3231

 ロームシアター京都 075-746-3201

 24時間いつでも!オンラインチケット購入(要会員登録・無料)

  → 詳細は京都コンサートホールのウェブサイトをご覧ください。

チケットぴあ 0570-02-9999

  Pコード:8/11(日・祝)=133-271

 

[主催]

公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団

京都市

 

[お問い合せ]

京都市交響楽団 075-711-3110

 公式ウェブサイト https://www.kyoto-symphony.jp/

 

市民創造ステージ in 右京
『心に響く、おとなBAND SESSION 2019
― おっちゃんて言わんといて』開催!!!

おとなパワー、集結せよ。over45よ、ギターを取れ!

本気で遊ぶおとなのためのライブステージ開催!

 

2018年825日(日) 15:00開演

京都市右京ふれあい文化会館 ホール

入場無料(定員448名)

 

クリックで拡大!(PDF)

 

 

【TIME TABLE】

15:00 

UNiSON. FaM |ユニゾン ファム

We Will Rock You・Bohemian Rhapsody    /Queen

優しいあの子/スピッツ

メドレー(完全無欠のロックンローラー/ファンキーモンキーベイビー/ダイアモンドヘッド/Wipe Out/At the Hop/Johnny B.Good)ほか

15:25 

KYOØWY |キョーイ

DREAMIN’/BOØWY

MARIONETTE/BOØWY

PLASTIC BOMB/BOØWY

ON MY BEAT/BOØWY

ONLY YOU/BOØWY

15:50 

ふっとばぁーす

DESIRE/中森明菜

GLORIA/ZIGGY

世界中の誰よりきっと/中山美穂&WANDS

2億4千万の瞳/郷ひろみ

 

16:15

THE MAYBEAS |ザ・メイビーズ

ダーリング/沢田研二

スタンド・バイ・ミー/ベン・E・キング

バラ色の雲/ビレッジ・シンガーズ

悲しき街角/デル・シャノン&飯田久彦

たどり着いたらいつも雨降り/ザ・モップス

好きにならずにいられない/エルヴィス・プレスリー

16:55

Team AVG51 Ver.2 |チームアベレージフィフティワン ヴァージョンツー

タイガー&ドラゴン/クレイジーケンバンド

It's My Life / Bon Jovi

生きてるうちが花なんだぜ/宇崎竜童

止まらないHa〜Ha /矢沢永吉 ほか

17:20

AQUINAS|アクイナス

Black Magic Woman / Santana

I'm Feeling You / Santana

Night Birds / Shakatak

Stairway To Heaven / Led Zeppelin

17:45 

ニューシャープハード・オーケストラ

見上げてごらん夜の星を/坂本九

On A Slow Boat to China

     /フランク・レッサー  ほか

 

★大切なお知らせ★

『心に響く、おとなBAND SESSION 2019
― おっちゃんて言わんといて』出演バンド募集!

おとなパワー、集結せよ。over45よ、ギターを取れ!

本気で遊ぶおとなのためのライブステージ開催!

 

2019年825日(日) 15:00開演予定

京都市右京ふれあい文化会館 ホール

入場無料(定員448名)

 

公演の詳細が決まりましたら、こちらにも掲載します。

乞うご期待!!

 

★2018年の公演レポート(写真多数!)

その1

Team AVG51 Ver.1

夢殿BAND

その2

AQUINAS

UNiSON. FaM

その3

THE MAYBEAS

ニューシャープハード・オーケストラ

その4

開演まで

公演終了後のミニ交流会

ご協賛いただいた方々のご紹介

 

 


 

★★★出演バンド大募集!★★★(募集は終了しました)

「われこそは!」と思うバンド、「あのカッコいいステージにいっぺん出てみたいんや〜」とあこがれてくれているバンド、「ライブハウスから飛び出してみたい」とチャンスを伺っているバンド。

熱い思いを届けたい。そんなバンド仲間を待ってます。

ライブの詳細、応募方法はチラシをクリック!

ライブハウスやスタジオでは味わえない、「おとな」のための特別なステージでガツン!とパフォーマンスしませんか?

熱い思いを届けたい、そんなバンド仲間を待ってます。

 

ライブの詳細、応募方法はチラシをClick!

↑クリックすると拡大!(JPEG)

PDFデータはコチラ(フォーマットとして入力できます)

申込書のみ(Word形式)はコチラから

 


1.応募資格

(1)バンドメンバーに京都市内に在住・在勤・在学している方が1名以上含まれること。

(2)バンドメンバーに45歳以上(公演当日現在)の方が1名以上含まれること。

(3)バンド人数は2名以上であること。

(4)すでに発表されている楽曲のコピー、またはカバーであること。

  (ジャンルは問いません。オリジナル曲不可)

(5)広報活動に共に取り組み、お客様を集めイベントを盛り上げること

  ご協力いただけること。

 

2.応募方法/応募締切:2019年5月31日(金)当方必着

次の3点を郵送または直接会館へ提出してください。

(1)申込用紙

(2)演奏楽曲(複数可)を収録したCDまたはDVD

(3)メンバー全員が写った写真(画像データとプリントアウト)

 

3.選考方法

(1)第1次選考(音源審査)

  提出いただいた音源(CD、DVDのいずれか)により審査を行います。 

(2)第2次選考(面接)

  音源審査の通過者には面接を行います。(日時・会場は別途通知)

(3)選考結果は、6月下旬に通知します。

 ※審査結果・理由等についてのお問合せにはお答えいたしかねますので、

  予めご了承ください。

 

4.主催者で用意するもの

  ドラムセット、ギターアンプ×2台、ベースアンプ×1台、

  キーボードアンプ×1台、グランドピアノ×1台

 

5.参加費

  メンバーが・・・5人以下=20,000円/6人以上=30,000円

  ※会場への交通費・宿泊費・楽器運搬費等経費は参加者でご負担ください。

 

6.応募宛先・お問合せ

 京都市右京ふれあい文化会館  

  (公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)   

   受付時間=9:00〜19:00/火曜日休館 

 〒616-8065 京都市右京区太秦安井西裏町11-6

 TEL:075-822-3349/FAX:075-822-3384