トピックス/TOPICSトピックス/TOPICS
施設のご紹介施設のご紹介
交通アクセス/ACCESS交通アクセス/ACCESS
イベントを観る方へ
イベントスケジュールイベントスケジュール
自主事業のご案内自主事業のご案内
パートナーシップ事業パートナーシップ事業
施設を利用する方へ
利用のご案内利用のご案内
施設の空き情報施設の空き情報
資料ダウンロード資料ダウンロード

トピックス/TOPICS

  • 2023.03.26

    【レポート】京都市立呉竹総合支援学校の生徒の皆さんによる職場体験実習

     京都市立呉竹総合支援学校高等部の生徒の皆さんが、3月13日(月)、15日(水)、16日(木)の3日間にわたり、当センターで職場体験実習を行われました。

     

     これは、日頃の学習で培った力を発揮することを目指し、進路学習の一環として実施されているもので、それぞれが個別の行動目標を立てて、リハーサル室等の施設内部や自動扉のガラスの清掃に熱心に取り組まれました。

     

     

     生徒の皆さんからは、「どんな作業でも体力がひつようということをまなびました。」「まどや机などのただしいふき方を覚えられて、よかったです。」といった感想が寄せられました。

     

     呉竹総合支援学校の皆さん、ありがとうございました。

     

  • 2023.03.05

    【NEWS!】ゴールデンウィーク特別上映会「お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方」―3/6(月)より前売券発売開始!

            ゴールデンウィーク特別上映会          

     

    「お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方」

     

       Let's 定年後夫婦の楽しい過ごし方!!

     

      離婚秒読みの金婚熟年夫婦を救ったのはなんとお終活“だった!?  

     

     

    (C)2021映画「お終活」製作委員会

     

     

    主演:水野勝

    出演:剛力彩芽、松下由樹、藤吉久美子、大島さと子、増子倭文江、

       袴田吉彦、佐々木みゆ、小林綾、螢 雪次郎、大和田伸也、

       石丸謙二郎、金田明夫、西村まさ彦、石橋蓮司、高畑淳子、橋爪功

    主題歌:財津和夫「切手のないおくりもの」

    監督・脚本:香月秀之

     


     

    ●会場(いずれもホール)・日時

    京都市北文化会館

    令和5年51 (月)

    京都市右京ふれあい文化会館  

    令和5年53日(水・祝) 

    京都市呉竹文化センター 

    令和5年54日(木・祝) 

    全日共:1回目 10:30上映開始 / 2回目 14:00上映開始

    ※開場はいずれも30分前です。

     

    ●入場券  3月6日(月)販売開始!

    前売券:1,100円

    当日券:一般 1,300円/シニア(60歳以上) 1,200円

    ※小中高生 800円(当日のみ販売) ※小学生未満 無料

    ※障がいのある方・付き添いの方(1名のみ)は1,000円(前売・当日共)

    ※全席自由

    ※当会館窓口ほか上映会館で販売

    【新型コロナウイルス感染症感染拡大予防にご協力ください】

     

    [主 催]

    公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団、京都市、

    株式会社京都映画センター

     

    [お問い合わせ先]

    京都市北文化会館:TEL 075-493-0567

    京都市右京ふれあい文化会館:TEL 075-822-3349

    京都市呉竹文化センター:TEL 075-603-2463

    株式会社京都映画センター:TEL 075-256-1707

     

  • 2023.03.01

    【お知らせ】9月12日(火)は臨時開館します。

     下記の日程において京都市呉竹文化センターを臨時開館します。
     なお、代替の休館日の設定はありません。

     ぜひご利用ください。

     

    【臨時に開館する日及び施設】

    日程:令和5年9月12日(火) 午前9時〜午後9時30分

    施設:全館


    ●ホール・創造活動室

    抽選参加申込受付期間:3月1日(水)〜3月31日(金)午後5時必着

    抽選会:4月5日(水)午前10時より実施

     

    ●リハーサル室等
    抽選参加申込受付日:7月12日(水)午前9時〜午後4時30分まで
    抽選:同日午後4時30分以降に実施

  • 2023.02.23

    【重要】京都市呉竹文化センター利用料金改定について

     平素は、京都市呉竹文化センターをご利用いただき、ありがとうございます。

     この度、公の施設の使用料のあり方について、受益と負担のバランス、公平性確保の観点から必要な見直しを図る京都市行財政改革計画(※)に基づき、京都市文化会館条例・施行規則が一部改正され、当施設の利用料金の上限額が改定されました。

     改正後の同条例・同規則に基づく令和5年4月1日以降の新料金表について、下記のとおりお知らせいたします。

     

    京都市呉竹文化センター利用料金の改定について

    施設利用料金・付属設備利用料金(別紙)

    延長利用料金、各割引料金(別紙)

    機器及び材料の料金(別紙)

     

    施行日:令和5年4月1日(土)

    ・令和5年3月31日(金)までに申請を受け付けた利用は旧料金を適用します。

     

     

     また、ホール等利用の際の舞台技術者料金について、令和5年4月1日以降の催し分
    から、下記のとおり改定いたします。

     

    ホール等利用の際の舞台技術者料金について

     

     

     何卒ご理解、ご協力をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

     

     

    (※)京都市行財政改革計画は令和3年8月策定。公の施設の管理運営等の費用は、利用者からいただく料金(受益者負担)と税金(公費負担)により賄われており、そのバランスを適正化する観点から、全施設を対象に点検・見直しが行われたもの。

     

  • 2023.01.23

    【レポート】京都市立呉竹総合支援学校の生徒の皆さんによる職場体験実習

     京都市立呉竹総合支援学校高等部の生徒の皆さんが、12月12日(月)、13日(水)、14日(木)の3日間にわたり、当センターで職場体験実習を行われました。

     

     これは、日頃の学習で培った力を発揮することを目指し、進路学習の一環として実施されているもので、それぞれが個別の行動目標を立てて、ホール等の施設内部やホワイエの清掃に熱心に取り組まれました。

     

     生徒の皆さんからは、「ホールの客席ふき大変だったけど、きれいになってきもちよかったです。」「頑張ったおかげで、体力ついてきました。」といった感想が寄せられました。

     

     呉竹総合支援学校の皆さん、ありがとうございました。

     

  • 2023.01.16

    ホームページが正しく表示されない場合の対処法について

    1月16日(月)に当会館ホームページをリニューアルいたしました。

    ページが正しく表示されない場合は、お手数をおかけいたしますが、以下の方法をお試しください。


    ●Windowsの場合

     「Ctrl + F5」を同時に押して再読み込みを行う。


    ●Macの場合

     「Command + Shift + R」を同時に押して再読み込みを行う。

     

  • 2023.01.11

    【NEWS!】京響コーラス公開練習

    京都市交響楽団と共にオーケストラ合唱作品に取り組み続けている「京響コーラス」。

    数々の傑作を歌い、高い評価を得ている「京響コーラス」の活動と、指導者による丹念な音楽づくりの一端をご覧いただけるまたとない機会です。

    今回は、3月の「オーケストラ・ディスカバリー」に向けた練習を公開します。

    皆様のご来場をお待ちしています!

     

    [日時]2023年2月13日(月) 19:00〜20:15

    [会場]京都市呉竹文化センター ホール

    [料金]入場無料<要事前申込み>/ 定員50名

    [練習曲目]

     ボロディン:歌劇「イーゴリ公」から

     「ダッタン(ポロヴェツ)人の踊り」 

     「オーケストラ・ディスカバリー2022」演奏予定 

     日時:2023年3月26日(日)14:00開演 

     会場:京都コンサートホール 大ホール

     指揮:太田 弦

     演奏:京都市交響楽団

    [お申込み先]

     京都市呉竹文化センター TEL:075-603-2463

     

  • 2023.01.05

    トイレ手洗所の自動水栓化工事のお知らせ

  • 2022.12.26

    ホームページリニューアルのお知らせ

    日頃より、京都市呉竹文化センターのホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。

    この度、ホームページをリニューアルいたしますので、事前にお知らせいたします。

     

    【リニューアル時期】

    令和5年1月中旬予定

    *ホームページリニューアル後もURLは同じです。

     

  • 2022.12.15

    年末年始の休館日のお知らせ

    年末年始の休館日12/27(火)から1/4(水)までです。

    令和5(2023)年は1/5(木)より開館いたします。


    なお、施設の利用申込みの受付開始日は以下のとおりです。

     

    利用する施設 利用する日 受付開始日

     

    ホール

    創造活動室

     

    令和5(2023)年7月分

    抽選会参加申込み

    1/5(木)

    午前9時から

    リハーサル室

    第1〜3会議室

    和室A・B

    保育休養室

     

    2/27(月)

    3/1(水)

    3/2(木)

    3/3(金)

    3/4(土)

    3/5(日)

    ※2/28(火)は休館日

     

     

     

    新年も、ご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

    京都市呉竹文化センター

  • 2022.12.01

    【重要なお知らせ】令和4年12月1日以降の各施設の利用制限について

     京都市呉竹文化センターを令和4年12月1日(水)以降に利用される場合について、当面の間、下記の施設利用ガイドラインを運用いたしますので、ご協力いただきますようお願いいたします。
     

    【来館時は…】
    ・施設内ではマスクを着用し、手指の消毒または手洗いを行ってください。
    ・人との間隔をできるだけ空けてください。
    ・体調のすぐれない方は、来館をお控えください。
    ・館内での食事はご遠慮ください。
           
    【受付時間】
    午前9時〜午後5時
           

     



    【施設別ガイドライン】

    ●各施設の利用定員について(一覧表)
    施設別利用定員一覧 R4.11.1(PDF)

    ●ホール
    施設の利用にあたって1 ホール R4.11.1(PDF)
    新型コロナウイルス感染拡大対策チェックリスト R4.11.1【呉竹】

    ●創造活動室
    施設の利用にあたって2 創造活動室 R4.11.1(PDF)

    ●リハーサル室、会議室、和室、保育・休養室
    施設の利用にあたって3 リハ室他 R4.11.1(PDF)

     

  • 2022.11.30

    【NEW!】京都市交響楽団楽員による室内楽コンサート「ハープとヴィオラの響き」チケット発売開始!

    PDFが開きます

    京都市交響楽団の名手たちが、早春を彩る、あたたかく豊かな音楽のひとときをお届けします。

     

    京都市交響楽団楽員による室内楽コンサート

    ハープとヴィオラの響き

    2023年2月5日(日)

    13:40 開場 / 14:00 開演 (約60分)

    京都市呉竹文化センター 創造活動室

     

    [演奏]

    ハープ : 松村 衣里(京都市交響楽団ハープ奏者)

    ヴィオラ:小峰 航一(京都市交響楽団首席ヴィオラ奏者)

     

    [料金]

    全席自由 500円(小学生以上/定員50名)

    12/1(木)10:00からチケット発売開始

     

    公演の詳細はチラシまたはコチラをクリック!

     

  • 2022.11.30

    【参加者募集】「スタインウェイを弾いてみよう」(受付終了)

    令和4年度京都市呉竹文化センター自主事業

     「スタインウェイを弾いてみよう」 

    参加者を募集します!

    →好評につき定員に達したため、受付を終了しました

     

    「世界三大ピアノ」の一つと言われる「スタインウェイ」の

    フルコンサート・グランドピアノ(D-274)を

    ホールの舞台上で弾いてみませんか?

     

    本番さながらの環境で演奏を楽しめる絶好のチャンスです!

    多数の皆様のご応募をお待ちしています♪

     


    令和5年 1月 6日(金)13:00〜21:00【受付終了】

          1月 7日(土)10:00〜20:00【受付終了】

    京都市呉竹文化センター ホール

     

    [料金]

    1枠30分 / 2,000 円

    ※事前申込制(全36枠)。先着順

    ※1つの申込みにつき最大連続4枠(2時間)まで

    ※アンサンブル利用の場合、3人目からは1人につき500円が必要

     

    [申込方法]

    詳しくはこちらをクリック!

     

    [受付期間]

    121日(木)9:00 〜 15日 (木)17:00

     

     

    ↑クリックするとダウンロードできます(PDF)。
  • 2022.11.13

    【NEWS!】世界の文化を楽しもう「ジャワのガムランと影絵芝居ワヤン・クリ」開催!

    インドネシア・ジャワ島に伝承される優美な伝統音楽ガムラン&舞踊と、繊細に揺れる影絵芝居ワヤン・クリを楽しむ1Day!

    出演:インドネシア伝統芸能団HANA★JOSS(ハナジョス)

     

    PDF 約1.7GB

    2023年1月9日(月・祝)

    【ワークショップ】11:00〜12:00

    Myワヤン・クリ(影絵人形)を作ろう

    会場=第1会議室

    参加無料(定員16名/抽選)

    ★12/1(木)より参加申込受付開始

     

    【LIVE】14:00〜15:30

    ガムランと舞踊、影絵芝居に楽器体験も。

    ジャワの伝統芸能をたっぷり楽しむ90分!

    会場=創造活動室

    料金=500円(定員50名)

    ★11/14(月)9:00よりチケット発売開始


    公演の詳細はチラシをクリック!

     

  • 2022.09.30

    【レポート】「琉球舞踊を楽しもう」(9/11)は大盛況!

     9月11日(日)に開催した「- 日本の伝統芸能との出会い - 『琉球舞踊を楽しもう』」公演レポートをアップしました。

     久しぶりの「楽しもう」シリーズは大盛況!ぜひご覧ください。

    GO!⇒【レポート】「琉球舞踊を楽しもう」は大盛況!