2018年3月11日(日)
10:00-16:00
京都市右京ふれあい文化会館
創造活動室・リハーサル室
ロビー・ホワイエ
【入場無料】(一部定員有)
国内外から年間約5,500万人以上の観光客が訪れる国際文化観光都市、京都市。
街中だけでなく、郊外でも多種多様な言葉を耳にする機会が増えました。
この右京・花園でも気軽に世界に触れるチャンスが今年もやってきます!
それが右京ワールドミュージックフェスタ2018 ―世界へのトビラよ、ひらけゴマ!。
日本、アフリカ、アジア、ヨーロッパなど、世界各地の個性的な音楽を楽しむ9つのライブステージ、手づくりワークショップ、美味しいフード&ドリンクや雑貨販売など、盛りだくさん!
また、今年の開催日は「3.11」。東日本大震災から7周年を迎えるこの日、歌とともに震災の記憶に思いをはせる特別企画も開催します。
世界へ通じる『トビラ』が右京に出現する?!
◆ チラシ(JPG)
↓↓ダウンロードしてご利用ください。
![]() |
![]() |
表=約1MB | 裏=約1MB |
(クリックすると拡大します) |
◆ 昨年度の様子はコチラから(写真多数!)
総合司会★津室 怜奈 |
|
11:00-11:30 | Walabook?!|アフリカンダンス&ドラム |
![]() |
2008年スタジオトライブスでスタートしたサバール研究会に集まったメンバーで結成。2013年にセネガルへ渡航。ダンスをセネガル国立舞踊団のパムサソンコ、ドラムをグループバッテリに師事。その他、多くのアーティストに師事、コラボレーションを行う。 現在大阪、京都を中心にアフリカンダンス&ドラムのレッスンを開講中。 |
12:50-13:35 | Las Patata ラス・パタータ|スペイン・フラメンコ |
|
2007年に結成した上林功と福島美帆による、ギター、歌、踊り、パーカッションを2人でこなす数少ないフラメンコ・ユニット!大阪本町のフラメンコ・スタジオ 「ESTUDIO FLAMENCO 」を拠点に各地でライブ活動を行っている。 |
15:00-15:45 |
インドネシア伝統芸能団 ハナジョス |ジャワガムランと影絵芝居 |
|
ガムランや影絵芝居ワヤンの上演、ワークショップなど大阪を拠点に2005年から日本全国を巡っています。演奏活動の他には、ガムランや舞踊のサークルを月4回(大阪府茨)、出張演奏指導、ガムラン調律、インドネシア語講座、インドネシア料理講座など文化・芸能の魅力を幅広く伝える活動を続けています。 |
![]() |
|||||
10:20-10:50 |
伊藤麻衣子|モンゴル民謡 |
||||
|
3歳より京都市右京区在住。青春時代に個性的な歌手になる為にモンゴル・ウランバートルへ留学。モンゴル語とオルティンドーというモンゴルの民謡(長い歌)を学んで帰国後にデビュー。モンゴル民謡協会日本支部代表として、日本全国歌手活動している。 |
||||
12:15-12:45 |
はたこうじ&itaru|津軽三味線DUO | ||||
|
京都を中心に活動中。BluesとIrish音楽をこよなく愛する「はたこうじ」(京都伏見出身)と、年間100本を超えるLIVEをこなす「itaru」(岐阜県飛騨高山出身)の津軽三味線デュオ。 はたこうじのBlog |
||||
13:00-13:30 |
大地の女神ガイアからのメッセージ |地球環境保護団体GAEA 神田英 |
||||
|
写真家・冒険家・ハーモニカ奏者の「チーさん」こと地球環境保護団体ガイア代表の神田英さんが、ギリシャ・クレタ島の美しい写真を交えながら世界を旅して感じたことをお話します。 ポストカードのプレゼント付き! |
||||
14:15-14:45 |
京都スターコーラス |東日本大震災7周年メモリアル特別企画 |
||||
|
歌うことが大好きな仲間「京都スターコーラス」は、大学生から70代まで、幅広い年代のメンバーで歌っています。ワークショップでもぜひ一緒に練習し、コーラスのハーモニーを体験してください。3月11日は、東日本大震災の日。心をひとつにし、コンサートで歌の心を届けましょう。 |
||||
11:40-12:10 ◆和室◆ |
伊藤えり|笙 | ||||
![]() |
多忠麿、芝祐靖、多忠輝、松井北斗、宮田まゆみの各氏に師事。東京藝術大学在学時より雅楽演奏団体「東京楽所」にて国立劇場等の舞台に立つ。現在は主にフリーで様々な楽器と共演、国内外で活動中。 | ||||
13:40-14:10 ◆和室◆ |
たまはち|三味線&パーカッション | ||||
![]() |
京都在住の三味線奏者藤本喜代珠とパーカッション奏者藤田八起による歌・絃・打のユニット。人々に愛されてきた日本民謡、江戸の端唄、大正の俗曲・俗謡、昭和の歌謡曲などをときに小粋にときに大胆に演奏する「たまはち」ワールド。お聴き逃しなく! |
![]() |
||
12:15-13:15 |
みんなで発声!コーラスを楽しもう |京都スターコーラス |
|
|
練習曲=混声合唱曲「群青」、「ふるさと」 [場所]リハーサル室 [定員]20名程度 [参加料]無料 |
|
10:00-16:00 | ミニゲルに入ってみよう|モンゴル | |
|
遊牧民の伝統的な住居「ゲル」が出現! ★モンゴル民話の読み聞かせ|伊藤麻衣子 ★アサラトをつくろう!| 田辺 響 アフリカの玩具楽器アサラト、木の実をつないだだけのシンプルな楽器から生み出されるリズムは無限大! [参加料]1,000円 [対象]幼児以上(幼児は保護者同伴) ★アサラトLIVE! アサラト演奏の第一人者田辺響とインド音楽で活躍する太鼓「タブラ」を操る藤澤ばやんのスーパーコラボ・ライブを間近で楽しもう。 鴨印振族(かもじるししんぞく) http://kamozirushi.tumblr.com/ *Facebook、Twitterもやってます 藤澤ばやん http://sakura.2box.jp/bayan/ Twitter https://twitter.com/bayan_tabla |
|
10:00-16:00 |
メヘンディ(ヘナタトゥー) |Saraswati Planet ちえこ |
|
![]() |
植物ヘナで模様を描き染めるボディアート。ジャグアタトゥー、ボディジュエリーも有。 物にもペイントできます。何かお持ちください。 [参加料]5cm×3cm 500円から *大きさにより変わります。 |
|
10:00-16:00 |
マラカスキーホルダーをつくろう! |NPO法人こども手作りプロジェクト |
|
![]() |
[参加料]1個300円 [対象]小学生以上 [素材協力]トーホー株式会社・ハマナカ株式会社
|
|
10:00-16:00 |
鳥の笛をつくろう |立命館大学フェアトレード団体beleaf |
|
![]() |
タイ山岳民族のお母さんからの贈り物、鳥の笛絵付け体験をしてみよう! [参加料]400円 10:30〜/11:30〜/12:45〜/13:45〜/14:45〜 (各45分/整理券配布/定員各15組) |
|
10:00-16:00 |
ステンドグラス体験|ステンドグラス工房卑弥呼 | |
|
憧れのステンドグラスに挑戦!キラキラ透き通る写真立てを作ります。 [参加料]写真立て500円 ほか [対象]幼稚園以上〜(保護者付き添い) |
|
10:00-16:00 |
マトリョーシカ絵葉書ぬりえ|riru.k | |
![]() |
色鉛筆で簡単にかわいいマトリョーシカ絵はがきを作ってみよう! 可愛いロシア雑貨も販売します。 [参加料]100円 |
|
10:00-16:00 |
フェイスペイント|KURU KULU | |
![]() |
世界の国旗、動物や右京のアイドル・ワールドくんを描きます! [参加料]無料 |
|
10:00-16:00 |
飾り結び体験|宇多野ユースホステル |
|
![]() |
世界で一番居心地の良いホステル(Most Comfortable Hostel)に選ばれた宇多野ユースホステルのドイツ人スタッフが日本の「飾り結び」を伝授!(※内容は予告なく変更になる場合があります。) [参加料]無料 |
|
10:00-16:00 |
写真展 ギリシャ・クレタ島の子どもたち |GAEA 神田 英 |
|
![]() |
アフリカン・アート、ポストカードやオリーブオイルの販売。地球環境保護団体GAEA(ガイア)が運営するケニア、ギリシャのフリースクールの紹介等。 |
![]() |
ヨーロッパの木の雑貨販売|スロヴェニア料理 ピカポロンツァ |
木で作ったかわいい雑貨やハーブティーなどの販売 |
タイ山岳民族の音色をおうちで|立命館大学フェアトレード団体beleaf |
タイ山岳民族のお母さん手作りのフェアトレード商品「鳥の笛」の販売 |
ステンドグラス|ステンドグラス工房卑弥呼 |
色ガラスを鉛でつないだ美しいステンドグラス作品の販売 |
アフリカ・モロッコ雑貨|Saraswati Planet ちえこ |
アフリカやモロッコのカラフルでおしゃれな雑貨など |
ロシア雑貨|riru.k |
優しい色使いの可愛いロシア雑貨 |
ギリシャのオリーブオイル|地球環境保護団体GAEA |
地中海のお日さまを浴びたギリシャの美味しいオリーブオイルなど |
![]() |
|
スロヴェニア料理店 ピカポロンツァ|スロヴェニア料理 | |
|
「スロヴェニア」はアルプスと地中海に囲まれたヨーロッパの小国。料理もお茶も優しい味です。 ギバニッツァ・パイ(サーモンなど) スロヴェニアのお茶 |
キネマ・キッチン|おいしいお米 | |
|
京丹後産こしひかり使用。お母さんの手作りおにぎり。これぞ、日本の味! おにぎり(梅・鮭・昆布・ねぎ味噌など) 赤しそジュース |
にんじん食堂うずまさ|沖縄料理 | |
![]() |
沖縄家庭料理のラフテー(豚肉)やクーブイリチー(昆布)などが入った楽しいお弁当を販売します(予定)。 |
ぐるぐるカフェのケバブ屋|ケバブ | |
![]() |
ピタパンに鶏肉・キャベツ・ピクルス・トマトが入り、チリソースの刺激が食を進めます! ケバブサンド…300円(限定60個) インドチャイ…200円 ドーナツ…200円 |
ガラムマサラ|インドのスパイスなど | |
![]() |
インドで修行を積んだシェフの本格的なスパイスを使ったおやつなど。 |
レストランキエフ|ロシア | |
![]() |
祇園の名店「キエフ」の名物ピロシキが初登場! |
ジェリーズパイ|イギリス | |
![]() |
イギリス伝統のお菓子。ミートパイ、アップルパイなど。 嵐山の人気店初登場! |
*やむを得ずプログラム、出演者等を変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
主催: |
京都市右京ふれあい文化会館 (公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団) 京都市 |
協力: |
インド音楽ガナパティ |