【重要なお知らせ】京都府まん延防止等重点措置に伴う施設の利用制限について
主催者・来場されるお客様のみなさまへ
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため発令されておりました緊急事態宣言解除後の京都府まん延防止等重点措置(令和3年6月18日付け)及び京都府・京都市の指示に基づく各施設の利用制限について,以下のとおりお知らせします。
なお,今後の感染の動向のほか,政府等の対処方針の変更や専門家の知見等により,利用制限等を変更する場合があります。利用日時点での利用制限等が適用されますので,あらかじめご了承いただきますようお願い致します。
1 対象施設
京都市東部文化会館,京都市呉竹文化センター,京都市西文化会館ウエスティ,京都市北文化会館,京都市右京ふれあい文化会館
2 期間
令和3年6月21日(月)から令和3年7月11日(日)
3 利用制限等
(1)開館時間の短縮
開館時間が21時までに短縮となります。
ただし,夜間の貸館利用がない場合は17時までに短縮します。
(2)収容定員
大声での歓声,声援等がないことを前提としうるもの:100%以内
大声での歓声,声援等が想定されるもの* : 50%以内
※ 異なるグループ間では座席を1席空け,同一グループ(5人以内に限る)内では座席間隔を設けなくてもよい。
4 京都府まん延防止等重点措置に伴う閉鎖時間帯における利用予約のキャンセル対応
令和3年6月19日付け財団お知らせ「京都府まん延防止等重点措置に伴う施設の閉鎖時間帯における利用予約のキャンセル対応について」により取扱います。
◇京都府まん延防止等重点措置に伴う施設の利用制限について(通知)pdf150
◇京都府まん延防止等重点措置に伴う施設の閉鎖時間帯における利用予約のキャンセル対応について pdf127kb
右京ふれあい文化会館の誕生から今年で20年!
京都市右京ふれあい文化会館は今年、開館20周年を迎えました。
平成13年9月17日(月)に右京ふれあい文化会館は、地域における文化活動の拠点づくりのひとつとして、ここ太秦は安井の地にその産声をあげました。
以来、20年のあいだ、
●日常の文化芸術活動の成果が発表でき、舞台芸術や美術が鑑賞できる場。
●文化芸術に親しみ、市民が文化芸術の創造に参加できる場。
●豊かな文化的雰囲気のもとで、自由に交流できる場。
として、市民の皆様方にコンサートや発表会、展示会、また会議やサークル活動など様々な目的でご利用いただいております。
さて、20周年を迎えた右京ふれあい文化会館は、開館20周年記念事業として、今後,次のような事業を予定しております。
〇 伝統芸能関連
公演名:「京の三大念佛狂言〜壬生・嵯峨・千本ゑんま堂〜」(6月20日開催)
※チケット販売は終了しております。あしからずご了承ください。
〇 音楽関連
公演名:「音楽の息づくまち・右京」(仮称)
開催日:11月23日(火・祝)
※右京区ゆかりの著名人による対談やミニコンサートを予定しております。その他、
公演内容や公演時間等の詳細は追って発表いたします。
〇 映画関連
公演名:「京都・太秦キネマのまち〜名作映画誕生の地」(仮称)
開催日:12月4日(土)
※太秦を舞台にした映画や映画関係者による対談等を予定しております。その他、
公演内容や公演時間等の詳細は追って発表いたします。
また、開館20周年のロゴマークを下記のとおり制定し,事業の広報物等に使用しております。
今後とも、右京ふれあい文化会館を末永くご利用、ご愛顧いただきますよう、どうぞよろしくお願い致します。
【謹告】令和3年12月〜令和4年2月のホール利用について
(お知らせ)
令和3年6月1日公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団
京都市右京ふれあい文化会館
電話:822−3349設備メンテナンスに伴う空調の一時停止について
令和3年12月から令和4年2月頃に,当会館ホールの設備メンテナンスが予定されております。
メンテナンス期間中,ご利用日によっては,やむを得ず空調設備が稼働せず,ホールの暖房が効かない日が生じる見込みです。
上記期間の利用を検討される場合には,予めご了解いただいた上でのご利用をお願いいたします。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが,何卒事情ご賢察のうえ,どうぞよろしくお願い申し上げます。
なお,創造活動室,リハーサル室,会議室等の空調につきましては,通常通り運転します。【重要なお知らせ】京都府緊急事態措置の再延長に伴う施設の利用制限等について
主催者・来場されるお客様のみなさまへ
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,京都府等を対象として発令された京都府緊急事態宣言については令和3年6月20日(日)まで再延長されることとなりましたが,京都市文化会館では,開館時間短縮等の利用制限,感染拡大予防対策を講じたうえで令和3年6月2日(水)より施設の利用を再開します。
なお,各施設の利用制限について以下のとおりの取扱いとします。
今後の感染の動向のほか,政府等の対処方針の変更や専門家の知見等により,利用制限等を変更する場合があります。利用日時点での利用制限等が適用されますので,あらかじめご了承いただきますようお願い致します。
1 対象施設
京都市東部文化会館,京都市呉竹文化センター,京都市西文化会館ウエスティ,京都市北文化会館,京都市右京ふれあい文化会館
2 期間
令和3年6月2日(水)から令和3年6月20日(日)
3 利用制限等
(1)開館時間の短縮
開館時間を21時までに短縮となります。
ただし,夜間の貸館利用がない場合は17時までに短縮します。
(2)収容定員
収容定員50%以下でご利用ください。
収容定員が設定されていない場合は十分な人と人との距離(1m)を確保してください。
4 京都府緊急事態措置の再延長に伴う閉鎖時間帯における利用予約のキャンセル対応
令和3年5月29日付財団お知らせ「京都府緊急事態措置の再延長に伴う施設の利用予約のキャンセル対応について」により取扱います。
【重要なお知らせ】緊急事態宣言期間の延長に伴う施設の休館について
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,京都府等を対象として発令された緊急事態宣言期間の延長及び京都府・京都市の指示に基づき,下記のとおり 各施設の休館を延長することをお知らせします。
なお,今後の感染の動向のほか,政府等の対処方針の変更や専門家の知見等により,取扱いを変更する場合があります。 利用日時点での取扱いが適用されますので,あらかじめご了承いただきますようお願いします。1 対象施設
京都市東部文化会館,京都市呉竹文化センター,京都市西文化会館ウエスティ,京都市北文化会館,京都市右京ふれあい文化会館
2 期間
令和3年4月27日(火)から令和3年5月31日(月)
休館中の窓口業務、利用予約のキャンセルについては以下のお知らせをご覧ください。
【重要なお知らせ】京都府まん延防止等重点措置に伴う利用制限等について(4月10日更新)
主催者・来場されるお客様のみなさまへ
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,京都府等を対象としたまん延防止等重点措置等に基づき,各施設の利用について,下記のとおりの取扱いとしますのでお知らせします。
なお,今後の感染の動向のほか,政府等の対処方針の変更や専門家の知見等により,利用制限等を変更する場合があります。利用日時点での利用制限等が適用されますので,あらかじめご了承いただきますようお願い致します。
1 対象施設
京都コンサートホール,ロームシアター京都,各文化会館
2 期間
令和3年4月12日(月)〜令和3年5月5日(水)
3 利用制限
(1)開館時間の短縮
開館時間を20時までに短縮します。
(2)収容率
大声での歓声・声援等がないことを前提としうるもの:100%以下
大声での歓声・声援等が想定されるもの:50%以下※
※異なるグループ間では座席を1席空け,同一グループ(5人以内に限る)内では座席間隔をあけなくともよい。(50%を超える場合がある。)
4 京都府まん延防止等重点措置に伴う閉鎖時間帯における利用予約のキャンセル対応
令和3年4月10日付け財団お知らせ「京都府まん延防止等重点措置に伴う施設の閉鎖時間帯(20時以降)における利用予約のキャンセル対応について」により取り扱います。
◇京都府まん延防止等重点措置に伴う利用制限等について(通知)(pdf 137kb)
◇京都府まん延防止等重点措置に伴う施設の閉鎖時間帯(20時以降)における利用予約のキャンセル対応について(pdf 107kb)
【ミニギャラリー】日本の祭り 写真展(12/2水〜12/7月)
【右京ふれあいミニギャラリー】
◆日本の祭り 写真展
楽しく写真を見る会の岩崎三之利さんによる写真展です。
日本各地のお祭り風景の写真からは、祭りならではの高揚感が伝わってきます。人々の生き生きとした表情や、色とりどりの装束が目を楽しませてくれます。
会館ホワイエはどなたでもお入りいただけますので、ぜひご来館ください。
期間:2020年12月2日(水)〜12月7日(月)
時間:午前9時〜午後5時
入場無料
出展者:岩崎三之利
◆「右京ふれあいミニギャラリー」の出展者を随時募集しています。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
【重要なお知らせ】令和3年2月末までの各施設の利用制限について(12月1日更新)
令和2年12月1日から令和3年2月28日までの施設利用について
新型コロナウイルス感染拡大予防に係る安全対策ガイドラインが更新されました。(12月1日更新)
京都市右京ふれあい文化会館では,新型コロナウイルス感染防止対策として,人と人との距離確保を目的とした施設利用定員の制限や施設ごとの安全対策ガイドラインに基づき運営を行っております。
詳細につきましては,下記をクリックしてご覧ください。
なお,感染拡大状況により今後変更となる場合がありますのでご注意ください。1 安全対策ガイドライン
(令和2年12月1日〜令和3年2月28日までの施設利用について)
〇ホールのご利用について ← クリック
〇創造活動室のご利用について ← クリック
〇リハーサル室,会議室,和室,保育・休養室のご利用について ← クリック
2 ホール客席ご利用可能座席について ← クリック
※収容定員の50%以内(196席まで)の場合
【お知らせ】「利用許可申請書」のメール又はFAXによる受付について
これまで「利用許可申請書」の申込方法は会館窓口又は郵送のみでしたが、新たに
メール又はFAXによる受付を開始します。
[申込方法]
1 メール又はFAXで「利用許可申請書」を会館に送信してください。
2 会館から施設利用料金の請求書を送信しますので、以下のいずれかの方法で
お支払いください。
(1)会館窓口払い(現金のみ)
(2)郵便振替
(3)銀行振込
(4)現金書留
※ 郵便振替、銀行振込、現金書留に要する手数料等は申請者でご負担ください。
3 会館窓口払いの場合は、その場で「利用許可書」原本をお渡しします。
それ以外の場合は、入金の確認後に会館から「利用許可書」の写しをメール又は
FAXで送信します。
4 メール又はFAXで申し込んだ場合は、利用日の当日に「利用許可書」の写しを
お持ちください。会館窓口で原本と交換します。
[送信先]
メール:ukyo@kyoto-ongeibun.jp
FAX:075−822−3384
※ FAX番号をよくお確かめのうえ、お間違えのないようご注意ください。
[開始日]
令和2年12月2日(水)
【お知らせ】利用希望が重複した場合の抽選方法について (リハーサル室/会議室/和室/保育・休養室)
利用希望日の2箇月前の日から開始する利用申込の受付について、同じ施設で申込みが重複した場合の抽選方法が変更となります。
これまでは申込受付開始日の翌日の午前10時から会館にて重複した申込者同士による抽選を行っておりましたが、令和2年12月2日(水)(令和3年2月1日(月)利用分)からは当日午後4時30分以降に会館が抽選を行います。
※ 抽選結果は落選された方にのみ会館から電話で連絡します。
※ 抽選の有無にかかわらず、仮予約が成立した場合はその旨の電話連絡はいたしません。
【NEWS!】『RAM吹奏楽団 ひだまりコンサート2020』(2020/12/6)開催!(整理券の配布終了しました)
令和2年度 文化芸術活性化パートナーシップ事業 無料公演
RAM吹奏楽団
ひだまりコンサート2020
右京ふれあい文化会館の令和2年度文化芸術活性化パートナーシップ団体として活動しているRAM吹奏楽団が楽しいひだまりコンサートを開催します。
プログラムでは『星の王子さま』や『交響詩フィンランディア』を演奏するなど誰もが心躍るひとときをお楽しみいただきます!
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,客席数制限や事前整理券配布,分散入場,検温の実施等の取組みをいたします。
2020年12月6日(日)
開場 13:30ほか ※入場時間は整理券に記載
開演 14:00
京都市右京ふれあい文化会館 ホール
入場無料 ※入場には整理券が必要です。
★右京ふれあい文化会館窓口などで配布しております★整理券の配布は終了しました。
くわしくは右のチラシ画像をご覧ください。
先着196名様
[プログラム]
★星の王子様
★交響詩「フィンランディア」
★上を向いて歩こう ほか
[主催]
京都市右京ふれあい文化会館
(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)
京都市
RAM吹奏楽団
「感染拡大防止と文化芸術活動の両立支援補助金」制度の創設について
新型コロナウイルス感染症拡大の影響が長期化する中、公演・展示等の発表機会を失った文化芸術関係者の活動継続・再開を支援するため、京都市において、「感染拡大防止と文化芸術活動の両立支援補助金」制度が創設されました。
この補助金では、文化芸術の鑑賞機会を提供する際の施設使用料及び附帯設備使用料の半額(上限40万円/日、最大5日間・200万円)を補助する「施設使用料等補助」と、感染拡大防止等経費を補助(上限50万円)する「感染拡大防止等経費補助」があり、当館は、「施設使用料等補助」の対象施設となっています。
補助対象期間は2020年10月1日から2021年3月31日まで、申請受付は10月19日から2月28日までですが、予算の上限に達した場合は、締め切前であっても受付を終了するとのことですのでご注意ください。
当館での催しを予定・検討されている方には、本補助金の活用もご検討いただければと存じます。
詳細は、特設WEBサイトをご覧ください。
【お知らせ】京の三大狂言の魅力を伝えるパネル展示が始まります!11/5より順次開催予定
【重要なお知らせ】施設利用にあたっての人数制限等
令和2年10月1日から令和2年11月30日までの施設利用について
新型コロナウイルス感染拡大予防に係る安全対策ガイドラインが改訂されました。(10月1日改訂)
京都市右京ふれあい文化会館では,新型コロナウイルス感染防止対策として,人と人との距離確保を目的とした施設利用定員の制限や施設ごとの安全対策ガイドラインに基づき運営を行っております。
詳細につきましては,下記をクリックしてご覧ください。
なお,感染拡大状況により今後変更となる場合がありますのでご注意ください。1 安全対策ガイドライン
(令和2年10月1日〜令和2年11月30日までの施設利用について)
〇ホールのご利用について ← クリック
〇創造活動室のご利用について ← クリック
〇リハーサル室,会議室,和室,保育・休養室のご利用について ← クリック
2 ホール客席ご利用可能座席について ← クリック
※収容定員の50%以内(196席まで)の場合
【チケット販売再開】京都市交響楽団 ♪ みんなのコンサート2020(8/8)※チケットは完売いたしました。
京都市交響楽団
みんなのコンサート 2020
「オーケストラの旅」
2020 年 8 月 8 日 ( 土 )
開演:午後 2 時 (開場:午後1時30分)
会場:京都市右京ふれあい文化会館
ホール
♦ファミリー&シニア向き
♦6歳から入場できます!
チケットは完売いたしました。
※画像をクリックすると拡大します。
【指揮】
三ツ橋 敬子(みつはし けいこ)
【曲目】
グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
ヴェルディ:歌劇「アイーダ」から「凱旋行進曲」
オッフェンバック:喜歌劇「天国と地獄」から「かんかん」モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲
チャイコフスキー:バレエ組曲「くるみ割り人形」から
「行進曲」「こんぺい糖の踊り」「あし笛の踊り」「花のワルツ」
【チケット】
★7/1(水)からチケット再発売!チケットは完売いたしました。
全席指定 1,000円
※当日券は、前売り券が完売しなかった場合に限り発売します。
※親子室はご利用いただけません。
※障害のある方ご本人及び介助の方1名に限り1割引いたします。京都コンサートホール・ロームシアター京都にお問い合わせください。【チケットお問合せ】
京都市右京ふれあい文化会館 TEL:075-822-3349
京都コンサートホール TEL:075-711-3231
ロームシアター京都 TEL:075-746-3201
24時間オンラインチケット購入(要会員登録 / 無料)
チケットぴあ Pコード:168-002【主催】
公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団・京都市
【お問合せ】
京都市交響楽団 TEL:075-222-0347
公式ホームページ:https://www.kyoto-symphony.jp/