トピックス/TOPICSトピックス/TOPICS
施設のご紹介施設のご紹介
交通アクセス/ACCESS交通アクセス/ACCESS
イベントを観る方へ
イベントスケジュールイベントスケジュール
自主事業のご案内自主事業のご案内
パートナーシップ事業パートナーシップ事業
施設を利用する方へ
利用のご案内利用のご案内
施設の空き情報施設の空き情報
資料ダウンロード資料ダウンロード

トピックス/TOPICS

  • 2025.01.15

    【レポート】「新春、まるごと!嵯峨大念佛狂言。」(1/11開催)

    1月11日(土)13時から、令和6年度京都市右京ふれあい文化会館文化事業「新春、まるごと!嵯峨大念佛狂言。を開催しました。

    約250名近くの嵯峨大念佛狂言のファンの方々にご来場いただきました。

     

    [公演プログラム]

     

    ※クリックで拡大表示されます。

     

    【基本所作体験】

     

    嵯峨狂言クラブ(子ども狂言)の模範演技を見ていただいたあと、希望者の皆様に所作を実際に体験していただきました。

     

    【演目】

    「釈迦如来

    「釈迦如来」は、ヤワラカモンというコミカルな動きが特徴の嵯峨大念佛狂言独自の演目で、会場はご来場の皆様の大きな笑い声で満たされました。

     

    【講演】「嵯峨大念佛狂言の魅力とその活動」

    講演者:長谷川 奨悟(天理大学講師)

     

    ご来場の皆様に、「嵯峨大念佛狂言」の魅力や歴史、また嵯峨大念佛狂言保存会の皆様の日頃の活動や嵯峨大念佛狂言の保存に向けての熱意を長谷川先生からご説明頂きました。

     

    【演目】

    「土蜘蛛」

    土蜘蛛」はカタモンという能系統の演目で、蜘蛛の手から飛び出てきた糸や頼光と蜘蛛の太刀さばきなど、ご来場頂いた皆様の目線を釘付けにする迫力ある演目でした。

     

    公演の閉会の挨拶には、嵯峨大念佛狂言保存会松井会長にご登壇いただき、

    「新春、まるごと!嵯峨大念佛狂言。」の幕を閉じました。

     

    「面付け体験」

     

    終演後には、会館ホール南ホワイエにて面付け体験を行い、嵯峨大念佛狂言の面のデザインや面を付けるとどのような視界になるかを実際に感じていただく機会としました。

     

    ご来場頂いた皆様からは、「細やかな所作とゆっくり穏やかな時間の流れが心地良く感じた。」、「子ども達が一生懸命な姿に感動した。」「初めて見ましたが迫力ある動きに感動した。」「伝統芸能を続けていく大変さがよく分かった。」などたくさんの喜びのご感想をいただきました。

     

    今年度の右京ふれあい文化会館の文化事業は今回の公演で全て終了となりました。

     

    来年度も更に多くの方々に、文化芸術に親しんで頂ける文化事業を予定しておりますので、皆様のご来場を心よりお待ちしております。

  • 2025.01.14

    【当館催物にご来場予定の皆様へ】

    ◆ホール及び創造活動室の催物は、当日までに開演時間等が変更になる場合がございます。


    イベントスケジュールにて最新情報を随時更新しておりますので、

    ご来場の前には必ずご確認いただきますようお願いいたします。

     

     1月イベントスケジュールはコチラ

       2月イベントスケジュールはコチラ

       3月イベントスケジュールはコチラ


     お電話でのお問合せ 075-822-3349(当会館事務室)

  • 2025.01.10

    【プロポーザル】京都市文化会館「舞台管理運営業務委託」に係るプロポーザルについて

    京都市文化会館では、劇場の施設機能を十分に発揮するとともに、水準の高い舞台芸術の提供や安全で安心な施設運営、効率的な管理運営と経費節減、来館者や利用者への質の高いサービスの提供を目指すため、「舞台管理運営業務委託」についてプロポーザルにより契約の相手方を選定することとしました。


    ○ 質問票の提出期限 : 令和7年1月17日(金)正午 まで

    ○ 参加表明書等の提出期限 : 令和7年1月27日(月)午後5時 まで


    詳細はコチラをご覧ください。

     

    【お問合せ先】

    公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団(京都コンサートホール内)

    総務部 総務課(担当:野口・前田)

    TEL:075-711-2980 (午前10時から午後5時 ただし、休館日を除く)

  • 2025.01.10

    【入札】令和7年度 京都市文化会館の昇降機保守点検業務委託に係る入札について

    京都市呉竹文化センター、京都市西文化会館ウエスティ、京都市北文化会館及び京都市右京ふれあい文化会館では、昇降機保守点検業務委託について、入札により契約の相手方を選定することとしました。詳細な情報は下記のリンク先をご覧ください。

     

    ・昇降機保守点検業務委託(当財団の契約・入札情報のページへリンクしています。)

     

    公告期間:令和7年1月27日(月)まで

  • 2025.01.10

    【チケット発売中】新春、まるごと!嵯峨大念佛狂言。(1/11)

    令和6年度 京都市右京ふれあい文化会館 文化事業

     

    新春、まるごと!嵯峨大念佛狂言。

         

     

                        

    ※チラシはクリックで拡大表示されます

     

    〇 公演日:令和7年1月11日(土)

     

    〇 開演時間:13時(12時30分開場) 15時30分終演予定

     

    〇 入場料金:前売券1,000円/当日券1,300円

     

    〇 チケット発売日:10月2日(水)午前10時 発売開始

         ※当会館での発売時間は発売開始初日のみ午前10時からです。

            10/3(木)からは午前9時から午後5時までとなります。

     

    〇 会     場  :京都市右京ふれあい文化会館 ホール

            京都市右京区太秦安井西裏町11-6 

     

    〇 公演内容:

      1.基本所作の体験

        嵯峨狂言クラブ(子ども狂言)による模範演技あり

        受付中:定員15名(会館窓口または電話での事前申し込み制)

      

      2.演目『釈迦如来

     

      3.講演『嵯峨大念佛狂言の魅力とその活動』

           天理大学国際学部

           日本学科(留学生対象)専任講師  長谷川 奨悟

     

      4. 演目『土蜘蛛

      

     終演後に、嵯峨大念佛狂言保存会による面付け体験(希望者10〜15名程度)

    ※新型コロナウイルスやインフルエンザなどの感染状況を考慮し、中止する場合がございます。

     

    *********************************************

     〇 チケットのお問い合わせ・お買い求め

      京都市右京ふれあい文化会館 075-822-3349 

              午前9時〜17時/火曜日休館(休日の場合は翌平日が休館日)

     

      ・京都コンサートホール 075-711ー3231

        午前10時〜17時/第1・3月曜日休館(休日の場合は翌平日)

      

      ・ロームシアター京都 075-746-3201

               午前10時〜17時/年中無休

     

          ・オンラインチケット 24時間購入可  ※要事前登録(無料) 

            https://www.s2.e-get.jp/kyoto/pt/ 

  • 2024.12.26

    【整理券配布を終了しました。】2/23(日・祝)『みやびといっしょファミリーコンサート 』

    整理券配布終了

    お子さま向けコンサート

    みやびといっしょファミリーコンサート 

     

     右京ふれあい文化会館の令和6年度パートナー団体として、会館とともに活動している吹奏楽団「雅」の文化芸術活性化パートナーシップ事業 教育プログラム「みやびといっしょファミリーコンサート」を開催します。

     

    令和7年2月23日(日・祝)

    開場13時30分/開演14時(約2時間

     

    右京ふれあい文化会館 ホール

     

    入場無料 ※入場には整理券が必要です。

    乳幼児の方もご入場いただけるコンサートです。

    12月15日(日)から会館窓口で整理券配布

    ※ご遠方の方等はお電話でのお申込みも可能です。

     (1)公演日までに事前にご来館いただき受け取る、(2)公演日当日に受け取る、のどちらかです。

     電話番号:075-822-3349

       時      間午前9時〜午後5時まで

     休 館  日:毎週火曜日(祝日の場合は翌平日)

         (12/28〜1/4休館)

     

    【プログラム】

    ■ キラキラ星変奏曲

    ■ アンパンマンのマーチ(指揮者体験)

    ■ ライオン・キング・メドレー     ほか

     

    是非この機会をお子様のコンサートデビューにしてみてください。

     

    くわしくはチラシ画像をご覧ください。

     

    画像はクリックで拡大表示します。

     

    [主催]

    京都市右京ふれあい文化会館(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)/京都市

    /吹奏楽団「雅」

  • 2024.12.19

    年末・年始の休館日、受付開始日のお知らせ

    令和6年12月28日(土)〜令和7年1月4日(土)は休館日です。

     新年は1月5日(日)より開館いたします。

     

    【受付初日は以下のとおりです】

     

    令和7年7月分ホール、創造活動室の抽選参加申込受付:

     1月5日(日)から1月31日(金)まで

     

    12月28日(土)〜1月4日(土)の

     リハーサル室、第1〜第4会議室、和室A・Bの2箇月前初日受付:

     1月5日(日)の午前9時から午後4時30分まで。

    新年もご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

  • 2024.12.19

    【お知らせ】土・日・祝日のホールの空き状況

    現在、下記の土曜日・日曜日・祝日について、ホールに空きがございます。

    各種発表会や練習等にぜひご利用ください。

     

    [お問い合せ]
    京都市右京ふれあい文化会館
    TEL:075-822-3349 (9:00〜17:00/毎週火曜日休館)

     


    ●ホール(448席) 施設の詳細はコチラ

    ※12月19日現在

    3月 8日(土)午前・午後・夜間
    5月

    3日(土祝)午前・午後・夜間

    5日(月祝)午前・午後・夜間

    17日(土)午前・午後・夜間

    18日(日)午前・午後・夜間

    25日(日)午前・午後・夜間

     


    ♪平日についても、ご利用いただける日・区分がございます。

    ♪お得な「平日ホール利用割引制度」についてはコチラから。

    詳しい施設の空き情報コチラから。

  • 2024.12.18

    「嵯峨大念佛狂言パネル展」開催中(12/16〜1/13まで)

    「嵯峨大念佛狂言のパネル展」開催中!

     令和7年1月11日(土)、右京地域の誇る伝統芸能を皆様にご披露する「新春、まるごと!嵯峨大念佛狂言。」を開催します。※チケット好評発売中!

     これに併せて、嵯峨大念佛狂言のパネル展を当会館ロビーにて開催中です!

     嵯峨大念佛狂言の歴史や狂言方、囃子方、着付方といった嵯峨大念佛狂言を支える人々などを紹介するパネル展示を是非ご覧ください!

     

     期間:12月16日(月)〜1月13日(月) 当会館ロビーにて 観覧無料
     

     開館時間:9時〜17時(日により異なります)             

     火曜日休館/休日の場合は翌平日

     ※年末年始は12/28(土)〜1/4(土)まで休館日です。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ※全ての画像クリックで拡大できます。  

  • 2024.11.16

    「シアターデビュー!」促進プログラム 東野祥子「カラダであそぼ!ダ・ダ・ダンス!ワークショップ」

    ロームシアター京都×京都市文化会館5館連携事業「シアターデビュー!」促進プログラム

    2024年12月26日(木)

    東野祥子

    「カラダであそぼ!ダ・ダ・ダンス!ワークショップ」

     

     

    2024年12月26日(

    1部:10:00〜11:00

    2部:13:30〜14:30 

     

    ダンスってとっても自由!冬休みに新しいダンスに出会ってみよう。

    カラダをうごかすと、自分だけのダンスが生まれるかも!迫力満点のパフォーマンスも。

    2〜8歳におすすめ!※未就学児は保護者と一緒にご参加ください。

     

    受付開始日:2024年11月16日(土)10時から。

    ※受付開始日のみ10時から。11月17日(月)からは9時~17時

    【申込みお問い合わせ先】

     京都市右京ふれあい文化会館【窓口・電話】

     TEL075-822-3349※9:00〜17:00/毎週火曜休館

     

    参加料:500円※参加当日にお支払いください。

     

    定員:各回こども15人※保護者の見学可

     

    持ち物:飲み物、タオル 

     

  • 2024.11.15

    〈レポート〉令和6年度パートナーシップ事業 無料公演「みやびの秋の音楽祭」(11/3開催)

    11月3日(日祝)14時から、令和6年度文化芸術活性化パートナーシップ事業

    無料公演「みやびの秋の音楽祭」を開催しました。

    今年度のパートナー団体、吹奏楽団「雅」の演奏会は大変多くの皆様にご来場いただきました!!

     

     

     

    【プログラム】

    1部

    ♪ジュビリー序曲

    ♪アリオーソ

    ♪吹奏楽のための第二組曲

                                                      

     

    大迫力の演奏で、「みやびの秋の音楽祭」は開演しました。

     

    幕間アンサンブル

    ♪金管アンサンブル

    ♪クラリネットアンサンブル

     

    2部

    ♪Fun,Fun,Fantastico!

    ♪Stand Alone

    ♪ジャパニーズ・グラフィティXV アニメヒロインメドレー

    ♪ムーンライト・セレナーデ

    ♪リトル・マーメイド・メドレー

     

    2部では、時代を超えて愛される名曲を中心に演奏しました。

     

    【アンコール】

    ♪おジャ魔女カーニバル!

    ♪Tomorrow

     

     

    ご来場頂いた皆様からのアンケートでは、「吹奏楽団「雅」の演奏から元気をいただき、リフレッシュできました。」「メリハリのある選曲で楽しかった。」「幕間アンサンブルの演出が面白かった。」「演奏の迫力とテンポも良く、心に強く残る演奏会だった。」などたくさんの喜びのご感想を頂きました。

     

    右京ふれあい文化会館の令和6年度文化芸術活性化パートナーシップ事業のパートナー団体として活動を展開する吹奏楽団「雅」。

    今後の活動にもご期待下さい。

  • 2024.10.16

    【ミニギャラリー】四季の水彩画展(10/16〜10/21)

    【右京ふれあいミニギャラリー】

    ◆四季の水彩画展

    濱口克己さんによる、美しい四季の風景を描いた作品展です。

    繊細なタッチで色彩豊かに描かれた作品は、写真をモチーフに時間をかけて描かれているそうです。

    会館ホワイエはどなたでもお入りいただけますので、ぜひ足をお運びいただきご鑑賞ください。

     

       

    期間:2024年10月16日(水)〜10月21日(月)

    時間:午前9時〜午後5時 

    観覧無料

    出展者:濱口 克己 様

     

    ◆「右京ふれあいミニギャラリー」の出展者を随時募集しています。   

     詳しくはこちらのページをご覧ください。

     

  • 2024.10.10

    【ミニギャラリー】嵯峨野絵画サークル 作品展(10/10〜10/13)

    【右京ふれあいミニギャラリー】

    ◆嵯峨野絵画サークル 作品展

    生協 嵯峨野絵画サークルの皆さんによる作品展です。

    様々な植物や風景等が描かれており、一点一点じっくり観賞したくなるような力作ぞろいです。

    会館ホワイエはどなたでもお入りいただけますので、ぜひ足をお運びいただきご鑑賞ください。

     

       

    期間:2024年10月10日(木)〜10月13日(日)

    時間:午前9時〜午後5時 

    観覧無料

    出展者:生協 嵯峨野絵画サークル 様

     

    ◆「右京ふれあいミニギャラリー」の出展者を随時募集しています。   

     詳しくはこちらのページをご覧ください。

     

  • 2024.10.02

    【レポート】「京都・太秦キネマのまち〜北白川派『のさりの島』と市川雷蔵主演『炎上』〜」(9/28開催)

    9月28日(土)12時30分から、「京都・太秦キネマのまち〜北白川派『のさりの島』と市川雷蔵主演『炎上』を開催しました。

    今回も150名近くの映画ファンの方々にご来場いただきました!

     

     

     

     

     

    【第1部】上映

    「のさりの島」

    2020年 北白川派

     

     

    「のさりの島」上映後は、山本起也監督によるステージトークを行いました。

     

     

    思い入れのある撮影小道具「堀田牛乳の箱」を抱えて登場された山本監督。

     

     

    作品にかける思い、そしてこの作品が遺作となった主演の原知佐子さんとの裏話、

    北白川派が挑む次回作についてなど、

    本当に興味深いお話の数々にお客様も大変満足していただけたようです。

     

    また、ロビーではグッズ販売も行われました。

    北白川派のプロジェクトに参加している学生のみなさんの元気な掛け声が売り場に華を添えました。

    次回作もほんとうに楽しみです!

      

     

     

    【第2部】上映

    「炎上」

     1958年 大映京都撮影所 

     

     

    公演終了後、ご来場頂いた皆様からはアンケートやお声掛けいただくなど

    たくさんのご感想をいただきました。

    また、ロビーではお客様とスタッフの映画談義が始まる場面も。

    昭和の名作や名優の名が飛び交っていました。

     

     

    ご来場の皆様のご感想(一部抜粋)

     

    ・京都みなみ会館の上映で「のさりの島」を観ました。

     大好きな映画、スクリーンでもう一度観ることができて嬉しいです。

     新作も楽しみにしています。

     

    ・二本立てよかったです!ありがとうございました!

     

    ・雷蔵の映画、大映の映画大好きです。


    ・水俣病患者さん支援のうちに天草・牛深・本渡へよく行くようになりました。

     本渡の商店街もあんなにさびれたと知ってショックです。けど、いい作品でした。


    ・思った以上の映画でよかったです。次回作楽しみにしています!


    ・すばらしく感激しました。のさりの島も最後まで見て感動

     

    ・何年かここで映画を観ていますが、作品選びが素晴らしい。

     ここでやる映画は間違いない!これからも続けてもらえるんですか?

     

  • 2024.09.29

    【整理券の配布終了しました。】11/3(日・祝)『みやびの秋の音楽祭』

     

    整理券の配布終了しました。

     

    令和6年度 文化芸術活性化パートナーシップ事業 無料公演

    吹奏楽団「雅」

     みやびの秋の音楽祭 

     

     右京ふれあい文化会館の令和6年度パートナー団体、吹奏楽団「雅」の文化芸術活性化パートナーシップ事業 無料公演「みやびの秋の音楽祭」を開催します。

     

    令和6年11月3日(日・祝)

    開場13時30分/開演14時(約2時間

     

    右京ふれあい文化会館 ホール

     

    入場無料 ※入場には整理券が必要です。

    9月15日(日)9時から会館窓口で整理券配布

    ※ご遠方の方等はお電話でのお申込みも可能です。

     この場合、整理券は公演当日に会館でお渡しいたします。

     電話番号:075-822-3349

    (午前9時〜午後5時まで/火曜日は休館日です)

     

    【プログラム】

    第1部

    ■ジュビリー序曲

    ■吹奏楽のための第二組曲

     

    幕間アンサンブルあり

     

    第2部

    ■Stand Alone〜NHKドラマ『坂の上の雲』より〜

    ■リトル・マーメイド・メドレー 

                            ほか

     

    皆様、是非この機会にご家族、ご友人と一緒にご来館ください。

     

    くわしくはチラシ画像をご覧ください。

     

    画像はクリックで拡大表示します。

     

    [主催]

    京都市右京ふれあい文化会館(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)/京都市

    /吹奏楽団「雅」