【当館催物にご来場予定の皆様へ】
◆ホール及び創造活動室の催物は、当日までに開演時間等が変更になる場合がございます。
◆イベントスケジュールにて最新情報を随時更新しておりますので、ご来場の前には必ずご確認いただきますようお願いいたします。
3月イベントスケジュールはコチラ
4月イベントスケジュールはコチラ
5月イベントスケジュールはコチラ
お電話でのお問合せ 075-822-3349(当会館事務室)〈レポート〉令和6年度パートナーシップ事業 教育プログラム「みやびといっしょファミリーコンサート」(2/23開催)
2月23日(日祝)14時から、令和6年度文化芸術活性化パートナーシップ事業
教育プログラム「みやびといっしょファミリーコンサート」を開催しました。
今年度のパートナー団体、吹奏楽団「雅」の演奏会は大変多くの皆様にご来場いただきました!!
開演前アンサンブル
♪クラリネットアンサンブル
【プログラム】
1部
♪青空と太陽
♪キラキラ星変奏曲
♪たなばた
大迫力の演奏で、「みやびといっしょファミリーコンサート」は開演しました。
幕間アンサンブル
♪木管五重奏
♪リコーダーアンサンブル
2部
♪勇気100%
♪アイドル
♪スーパーマリオブラザーズ
♪アンパンマンのマーチ(指揮者体験)
♪ライオン・キング・メドレー
2部のアンパンマンのマーチでは、来場者の皆様に指揮をしてもらい、演奏会を盛り上げていただきました。
【アンコール】
♪ジャンボリミッキー
♪マツケンサンバ
ご来場頂いた皆様からのアンケートでは、「子どもが夢中で演奏会を聴いていました。」、「開演前や幕間にアンサンブルがあり、終始音楽を楽しめた。」、「子供たちの笑顔がいっぱいになる演奏会をありがとうございました。」「親子で楽しめる素敵な演奏会だった。」などたくさんの喜びのご感想を頂きました。
吹奏楽団「雅」による、令和6年度文化芸術活性化パートナーシップ事業の公演は今回で終了となりますが、2公演を通して本当にたくさんの方々にご来場頂きました。ありがとうございました。
右京ふれあい文化会館の令和6年度文化芸術活性化パートナーシップ事業のパートナー団体として活動を展開してきた吹奏楽団「雅」の今後の活動にもご期待下さい。
【ミニギャラリー】わかな展(2/15〜3/7)
【右京ふれあいミニギャラリー】
◆わかな展
「放課後等デイサービスわかな」の小学1年生から高校3年生までのみなさんによる作品展です。
様々な技法や素材を使った、創造力豊かな作品が多数展示されています。
会館ホワイエはどなたでもお入りいただけますので、ぜひ足をお運びいただきご鑑賞ください。
期間:2025年2月15日(土)〜3月7日(金)
(※2月18日(火)、25日(火)、3月4日(火)は休館日です。)
時間:午前9時〜午後5時
観覧無料
◆「右京ふれあいミニギャラリー」の出展者を随時募集しています。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
【お知らせ】土・日・祝日のホールの空き状況
現在、下記の土曜日・日曜日・祝日について、ホールに空きがございます。
各種発表会や練習等にぜひご利用ください。
[お問い合せ]
京都市右京ふれあい文化会館
TEL:075-822-3349 (9:00〜17:00/毎週火曜日休館)
●ホール(448席) 施設の詳細はコチラ
※2月13日現在
5月 5日(月祝)午前・午後・夜間
17日(土)午前・午後・夜間
25日(日)午前・午後・夜間
6月 22日(日)午前・午後・夜間
7月 6日(日)午前・午後・夜間
19日(土)午前・午後・夜間
26(土)午前・午後・夜間
♪平日についても、ご利用いただける日・区分がございます。
♪お得な「平日ホール利用割引制度」についてはコチラから。
★詳しい施設の空き情報はコチラから。
防火・防災訓練を実施しました。
令和7年1月28日(火)
防火・防災訓練を実施しました。
今回、右京消防署の消防職員のご指導のもと、個別訓練として、「通報訓練」、「避難誘導訓練」、「消火器の操作訓練」、「AED操作方法の確認」、「消火栓の使用方法の確認」を実施しました。
これらの個別訓練を通じて、災害発生時の通報内容、安全な避難誘導の場所や優先順位、また消火栓・消火器やAEDの使用方法について理解し、職員の防火・防災意識の向上につながりました。
今後も定期的に訓練を実施し、ご利用者の皆様が安心・安全に施設をご利用いただけるよう努めてまいります。
通報・避難誘導訓練 AED操作講習
消火器操作訓練 消火栓の使用方法の確認
【ミニギャラリー】さかもと書道教室作品展(1/29〜2/14)
【右京ふれあいミニギャラリー】
◆さかもと書道教室作品展
さかもと書道教室の生徒さんたちによる作品展です。
生徒さんたちの、日頃の練習の成果が伝わる力作が多数展示されています。
会館ホワイエはどなたでもお入りいただけますので、ぜひ足をお運びいただきご鑑賞ください。
期間:2025年1月29日(水)〜2月14日(金)
(※2月4日(火)、12日(水)は休館日です。)
時間:午前9時〜午後5時
観覧無料
◆「右京ふれあいミニギャラリー」の出展者を随時募集しています。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
【レポート】「新春、まるごと!嵯峨大念佛狂言。」(1/11開催)
1月11日(土)13時から、令和6年度京都市右京ふれあい文化会館文化事業「新春、まるごと!嵯峨大念佛狂言。」を開催しました。
約250名近くの嵯峨大念佛狂言のファンの方々にご来場いただきました。
[公演プログラム]
※クリックで拡大表示されます。
【基本所作体験】
嵯峨狂言クラブ(子ども狂言)の模範演技を見ていただいたあと、希望者の皆様に所作を実際に体験していただきました。
【演目】
「釈迦如来」
「釈迦如来」は、ヤワラカモンというコミカルな動きが特徴の嵯峨大念佛狂言独自の演目で、会場はご来場の皆様の大きな笑い声で満たされました。
【講演】「嵯峨大念佛狂言の魅力とその活動」
講演者:長谷川 奨悟(天理大学講師)
ご来場の皆様に、「嵯峨大念佛狂言」の魅力や歴史、また嵯峨大念佛狂言保存会の皆様の日頃の活動や嵯峨大念佛狂言の保存に向けての熱意を長谷川先生からご説明頂きました。
【演目】
「土蜘蛛」
「土蜘蛛」はカタモンという能系統の演目で、蜘蛛の手から飛び出てきた糸や頼光と蜘蛛の太刀さばきなど、ご来場頂いた皆様の目線を釘付けにする迫力ある演目でした。
公演の閉会の挨拶には、嵯峨大念佛狂言保存会松井会長にご登壇いただき、
「新春、まるごと!嵯峨大念佛狂言。」の幕を閉じました。
「面付け体験」
終演後には、会館ホール南ホワイエにて面付け体験を行い、嵯峨大念佛狂言の面のデザインや面を付けるとどのような視界になるかを実際に感じていただく機会としました。
ご来場頂いた皆様からは、「細やかな所作とゆっくり穏やかな時間の流れが心地良く感じた。」、「子ども達が一生懸命な姿に感動した。」、「初めて見ましたが迫力ある動きに感動した。」、「伝統芸能を続けていく大変さがよく分かった。」などたくさんの喜びのご感想をいただきました。
今年度の右京ふれあい文化会館の文化事業は今回の公演で全て終了となりました。
来年度も更に多くの方々に、文化芸術に親しんで頂ける文化事業を予定しておりますので、皆様のご来場を心よりお待ちしております。
【チケット発売中】新春、まるごと!嵯峨大念佛狂言。(1/11)
令和6年度 京都市右京ふれあい文化会館 文化事業
新春、まるごと!嵯峨大念佛狂言。
※チラシはクリックで拡大表示されます
〇 公演日:令和7年1月11日(土)
〇 開演時間:13時(12時30分開場) 15時30分終演予定
〇 入場料金:前売券1,000円/当日券1,300円
〇 チケット発売日:10月2日(水)午前10時 発売開始
※当会館での発売時間は発売開始初日のみ午前10時からです。
10/3(木)からは午前9時から午後5時までとなります。
〇 会 場 :京都市右京ふれあい文化会館 ホール
京都市右京区太秦安井西裏町11-6
〇 公演内容:
1.基本所作の体験
嵯峨狂言クラブ(子ども狂言)による模範演技あり
受付中:定員15名(会館窓口または電話での事前申し込み制)
2.演目『釈迦如来』
3.講演『嵯峨大念佛狂言の魅力とその活動』
天理大学国際学部
日本学科(留学生対象)専任講師 長谷川 奨悟
4. 演目『土蜘蛛』
終演後に、嵯峨大念佛狂言保存会による面付け体験(希望者10〜15名程度)
※新型コロナウイルスやインフルエンザなどの感染状況を考慮し、中止する場合がございます。
*********************************************
〇 チケットのお問い合わせ・お買い求め
・京都市右京ふれあい文化会館 075-822-3349
午前9時〜17時/火曜日休館(休日の場合は翌平日が休館日)
・京都コンサートホール 075-711ー3231
午前10時〜17時/第1・3月曜日休館(休日の場合は翌平日)
・ロームシアター京都 075-746-3201
午前10時〜17時/年中無休
・オンラインチケット 24時間購入可 ※要事前登録(無料)
https://www.s2.e-get.jp/kyoto/pt/
【整理券配布を終了しました。】2/23(日・祝)『みやびといっしょファミリーコンサート 』
整理券配布終了
お子さま向けコンサート
みやびといっしょファミリーコンサート
右京ふれあい文化会館の令和6年度パートナー団体として、会館とともに活動している吹奏楽団「雅」の文化芸術活性化パートナーシップ事業 教育プログラム「みやびといっしょファミリーコンサート」を開催します。
令和7年2月23日(日・祝)
開場13時30分/開演14時(約2時間)
右京ふれあい文化会館 ホール
入場無料 ※入場には整理券が必要です。
乳幼児の方もご入場いただけるコンサートです。
12月15日(日)から会館窓口で整理券配布※ご遠方の方等はお電話でのお申込みも可能です。
(1)公演日までに事前にご来館いただき受け取る、(2)公演日当日に受け取る、のどちらかです。
電話番号:075-822-3349
時 間:午前9時〜午後5時まで
休 館 日:毎週火曜日(祝日の場合は翌平日)
(12/28〜1/4休館)
【プログラム】
■ キラキラ星変奏曲
■ アンパンマンのマーチ(指揮者体験)
■ ライオン・キング・メドレー ほか
是非この機会をお子様のコンサートデビューにしてみてください。
くわしくはチラシ画像をご覧ください。
画像はクリックで拡大表示します。
[主催]
京都市右京ふれあい文化会館(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)/京都市
/吹奏楽団「雅」
年末・年始の休館日、受付開始日のお知らせ
●令和6年12月28日(土)〜令和7年1月4日(土)は休館日です。
新年は1月5日(日)より開館いたします。
【受付初日は以下のとおりです】
●令和7年7月分ホール、創造活動室の抽選参加申込受付:
1月5日(日)から1月31日(金)まで
●12月28日(土)〜1月4日(土)の
リハーサル室、第1〜第4会議室、和室A・Bの2箇月前初日受付:
1月5日(日)の午前9時から午後4時30分まで。
新年もご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
「嵯峨大念佛狂言パネル展」開催中(12/16〜1/13まで)
「嵯峨大念佛狂言のパネル展」開催中!
令和7年1月11日(土)、右京地域の誇る伝統芸能を皆様にご披露する「新春、まるごと!嵯峨大念佛狂言。」を開催します。※チケット好評発売中!
これに併せて、嵯峨大念佛狂言のパネル展を当会館ロビーにて開催中です!
嵯峨大念佛狂言の歴史や狂言方、囃子方、着付方といった嵯峨大念佛狂言を支える人々などを紹介するパネル展示を是非ご覧ください!
期間:12月16日(月)〜1月13日(月) 当会館ロビーにて 観覧無料
開館時間:9時〜17時(日により異なります)
火曜日休館/休日の場合は翌平日
※年末年始は12/28(土)〜1/4(土)まで休館日です。
※全ての画像クリックで拡大できます。
「シアターデビュー!」促進プログラム 東野祥子「カラダであそぼ!ダ・ダ・ダンス!ワークショップ」
ロームシアター京都×京都市文化会館5館連携事業「シアターデビュー!」促進プログラム
2024年12月26日(木)
東野祥子
「カラダであそぼ!ダ・ダ・ダンス!ワークショップ」
2024年12月26日(木)
1部:10:00〜11:00
2部:13:30〜14:30
ダンスってとっても自由!冬休みに新しいダンスに出会ってみよう。
カラダをうごかすと、自分だけのダンスが生まれるかも!迫力満点のパフォーマンスも。
2〜8歳におすすめ!※未就学児は保護者と一緒にご参加ください。
受付開始日:2024年11月16日(土)10時から。
※受付開始日のみ10時から。11月17日(月)からは9時~17時
【申込みお問い合わせ先】
京都市右京ふれあい文化会館【窓口・電話】
TEL075-822-3349※9:00〜17:00/毎週火曜休館
参加料:500円※参加当日にお支払いください。
定員:各回こども15人※保護者の見学可
持ち物:飲み物、タオル
〈レポート〉令和6年度パートナーシップ事業 無料公演「みやびの秋の音楽祭」(11/3開催)
11月3日(日祝)14時から、令和6年度文化芸術活性化パートナーシップ事業
無料公演「みやびの秋の音楽祭」を開催しました。
今年度のパートナー団体、吹奏楽団「雅」の演奏会は大変多くの皆様にご来場いただきました!!
【プログラム】
1部
♪ジュビリー序曲
♪アリオーソ
♪吹奏楽のための第二組曲
大迫力の演奏で、「みやびの秋の音楽祭」は開演しました。
幕間アンサンブル
♪金管アンサンブル
♪クラリネットアンサンブル
2部
♪Fun,Fun,Fantastico!
♪Stand Alone
♪ジャパニーズ・グラフィティXV アニメヒロインメドレー
♪ムーンライト・セレナーデ
♪リトル・マーメイド・メドレー
2部では、時代を超えて愛される名曲を中心に演奏しました。
【アンコール】
♪おジャ魔女カーニバル!
♪Tomorrow
ご来場頂いた皆様からのアンケートでは、「吹奏楽団「雅」の演奏から元気をいただき、リフレッシュできました。」、「メリハリのある選曲で楽しかった。」、「幕間アンサンブルの演出が面白かった。」「演奏の迫力とテンポも良く、心に強く残る演奏会だった。」などたくさんの喜びのご感想を頂きました。
右京ふれあい文化会館の令和6年度文化芸術活性化パートナーシップ事業のパートナー団体として活動を展開する吹奏楽団「雅」。
今後の活動にもご期待下さい。
【ミニギャラリー】四季の水彩画展(10/16〜10/21)
【右京ふれあいミニギャラリー】
◆四季の水彩画展
濱口克己さんによる、美しい四季の風景を描いた作品展です。
繊細なタッチで色彩豊かに描かれた作品は、写真をモチーフに時間をかけて描かれているそうです。
会館ホワイエはどなたでもお入りいただけますので、ぜひ足をお運びいただきご鑑賞ください。
期間:2024年10月16日(水)〜10月21日(月)
時間:午前9時〜午後5時
観覧無料
出展者:濱口 克己 様
◆「右京ふれあいミニギャラリー」の出展者を随時募集しています。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
【ミニギャラリー】嵯峨野絵画サークル 作品展(10/10〜10/13)
【右京ふれあいミニギャラリー】
◆嵯峨野絵画サークル 作品展
生協 嵯峨野絵画サークルの皆さんによる作品展です。
様々な植物や風景等が描かれており、一点一点じっくり観賞したくなるような力作ぞろいです。
会館ホワイエはどなたでもお入りいただけますので、ぜひ足をお運びいただきご鑑賞ください。
期間:2024年10月10日(木)〜10月13日(日)
時間:午前9時〜午後5時
観覧無料
出展者:生協 嵯峨野絵画サークル 様
◆「右京ふれあいミニギャラリー」の出展者を随時募集しています。
詳しくはこちらのページをご覧ください。