令和3年度文化芸術活性化パートナーシップ事業を振り返って
令和3年度パートナーシップ事業を振り返って
右京ふれあい文化会館(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)では、
地域文化会館を活動拠点として、市民のみなさまの文化芸術活動の活性化を
図るため、「文化芸術活性化パートナーシップ事業」を実施しております。
パートナー団体は、会館と共に「無料公演」の開催や未来を担う子どもた
ちへの「教育プログラム」(ワークショップやミニコンサート等)に取り組ん
でいます。
令和3年度はコロナ禍が続くなか、臨時休館や夜間の時間短縮の影響で活
動休止や公演の延期など非常に厳しい状況ではありましたが、感染対策に留
意しながら練習を積み重ね、無事公演を開催することができました。
パートナー団体の皆様、1年間お疲れさまでした。
また、感染対策にご協力いただきながらご来場いただいた皆様にも感謝申
し上げます。
京都市右京ふれあい文化会館職員一同
【NEO吹奏楽団 団長】
コロナ禍でなかなか思うように演奏会ができない時期が続き、昨年度も練
習自体を休止する期間もありました。活動継続自体が難しいのではないかと
思う時もありましたが、それでも気持ちを落とすことなく「演奏会を開催し
よう」と団員一丸となって活動をしてきた結果、2月に「Music Market」、
3月に「ファミリーコンサート」を開催することができました。約2年ぶり
の演奏会ということで緊張や心配もありましたが、お客様の拍手と温かい言
葉を頂き、あきらめずに続けてきて良かったと実感しました。
【RAM吹奏楽団 団長】
令和3年度のRAM吹奏楽団の活動は、コロナ禍の影響を受け、約3か月の
活動休止を余儀なくされましたが、予定しておりました11月の「ひだまり
コンサート(無料公演)」、3月の「ホッとコンサート(教育プログラム)」は、
皆様の感染症対策へのご理解と会館側のお力添えにより、無事に開催するこ
とができました。ご来場いただきました皆様に、お礼申し上げます。ありが
とうございました。令和4年度も引き続きパートナーとして活動を継続して
まいりますので、何卒よろしくお願い致します。
//////////////////////////////////
11月28日(日) 無料公演
『RAM吹奏楽団ひだまりコンサート2021』
【プログラム】
マーチ「ブルースカイ」
ジェラート コン カフェ
「もののけ姫」セレクション
紅蓮華
菅野よう子アニメ作品メドレー
彼方の光
祝典のための音楽
アンコール
Japanese Graffiti XII
「一番大切な”心”が演奏にのっていて大変感銘しました」、「コロナを忘れ
ての楽しい時間をありがとうございました」など来場された方々から感想を
いただきました。
//////////////////////////////////
2月20日(日) 無料公演
『NEO吹奏楽団Music Market2022』
【プログラム】
音楽祭のプレリュード
パイオニア
エル・カミーノ・レアル
ジャパニーズグラフィティXIX
レッド・リアンフア
ジャパニーズグラフィティXI
東京ブギウギ
アンコール
ふるさと(嵐)
「目を閉じて聴いていると、映画のシーンの中にいるようで迫力があって、
全体的に凄くステキな演奏でした」、「コロナの時だからこそ、ワクワク
した気持ちになる音楽が良かった」など来場者された方々から感想をいた
だきました。
//////////////////////////////////
3月13日(日) 教育プログラム
『RAM吹奏楽団 親子で楽しむホッとコンサート2022』
【プログラム】
映画「トイ・ストーリー」より 君はともだち
アニメ「忍たま乱太郎」より 勇気100%
スタジオジブリ・メドレー
映画「美女と野獣」より ビューティ アンド ザ ビースト
ゲーム音楽メドレー ゼルダ〜マリオ〜ポケモン
クシコスポスト
にじのむこうに
アンパンマンのマーチ
となりのトトロ コンサート・バンドのためのセレクション
あなたを幸せにする
ディズニー・アット・ザ・ムービー
アンコール
紅蓮華
「子供と初めての演奏会で怖がって泣くかな? と不安でしたが楽しんでく
れていました」、「子供にも参加しやすいスタイルで小さな子供も楽しめ
ました」など来場された方々から感想をいただきました。
//////////////////////////////////
3月27日(日) 教育プログラム
『NEO吹奏楽団ファミリーコンサート2022』
【プログラム】
〈金管5重奏〉
5匹のこぶたとチャールストン
愛を感じて
〈クラリネット4重奏〉
仕事はじめ
海の見える街
3つの魔法より 風の魔法・月の魔法
〈木管5重奏〉
さくらのうた
メリーウィドウ・セレクション
パイオニア
コパカバーナ
ジャパニーズ・グラフィティXII
アンコール
ふるさと(嵐)
「気軽に来れて、こんな素晴らしい経験ができるのは嬉しいです」、「コパ
カバーナで演奏に参加できて楽しかったです」など来場された方々から感想
をいただきました。
//////////////////////////////////
【お知らせ】『NEO吹奏楽団 Music Market2021』(2021/2/14)開催中止
令和2年度 文化芸術活性化パートナーシップ事業 無料公演
NEO吹奏楽団
Music Market 2021
【お知らせ】
緊急事態宣言の発令に伴い,2月14日(日)の本公演は開催中止となりました。
右京ふれあい文化会館の令和2年度文化芸術活性化パートナーシップ団体として活動しているNEO吹奏楽団が楽しいコンサートを開催します。
プログラムでは『エル・カミーノ・レアル』や『Official髭男dismメドレー』を演奏するなど誰もが心躍るひとときをお楽しみいただきます!
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,客席数制限や事前整理券配布,分散入場,検温の実施等の取組みをいたします。


2021年2月14日(日)開場 13:20ほか ※入場時間は整理券に記載
開演 14:00
京都市右京ふれあい文化会館 ホール
入場無料 ※入場には整理券が必要です。
※現在,整理券の配布を停止しています。
★右京ふれあい文化会館窓口にて配布いたします★くわしくは右のチラシ画像をご覧ください。
先着196名様
[プログラム]
★エル・カミーノ・レアル
★Official髭男dismメドレー
★紅蓮華 ほか
[主催]
京都市右京ふれあい文化会館
(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)
京都市
NEO吹奏楽団
レポート『RAM吹奏楽団ひだまりコンサート2020』(12/6開催)
12月6日(日)、文化芸術活性化パートナーシップ事業 無料公演
『RAM吹奏楽団ひだまりコンサート2020』を開催しました。公演当日は,お天気にも恵まれ,コンサートを楽しみにされていた方々で会場は,大いに盛り上がりました。
※本公演は新型コロナウイルス感染症対策として,マスク着用,検温・手指消
毒,客席数196席,分散入退場等を実施いたしました。
【プログラム】
オーディナリー・マーチ
交響詩「フィンランディア」
ブラボー・ブラス!
上を向いて歩こう
ディープ・パープルメドレー
星の船
星の王子さま
ーアンコールー
風になりたい



アンコール曲「風になりたい」でのRAM吹奏楽団のパワフルな演奏で終演となりました。コロナ禍での多くの制限がある中で,この日のために日々練習を続けてこられたRAM吹奏楽団。素敵な演奏が会場内に響きわたりました。
今後の活動にご期待ください!!!
NEWS!】『RAM吹奏楽団 ひだまりコンサート2020』(2020/12/6)開催!(整理券の配布終了しました)
令和2年度 文化芸術活性化パートナーシップ事業 無料公演
RAM吹奏楽団
ひだまりコンサート2020
右京ふれあい文化会館の令和2年度文化芸術活性化パートナーシップ団体として活動しているRAM吹奏楽団が楽しいひだまりコンサートを開催します。
プログラムでは『星の王子さま』や『交響詩フィンランディア』を演奏するなど誰もが心躍るひとときをお楽しみいただきます!
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,客席数制限や事前整理券配布,分散入場,検温の実施等の取組みをいたします。


2020年12月6日(日)
開場 13:30ほか ※入場時間は整理券に記載
開演 14:00
京都市右京ふれあい文化会館 ホール
入場無料 ※入場には整理券が必要です。
★右京ふれあい文化会館窓口などで配布しております★整理券の配布は終了しました。
くわしくは右のチラシ画像をご覧ください。
先着196名様
[プログラム]
★星の王子様
★交響詩「フィンランディア」
★上を向いて歩こう ほか
[主催]
京都市右京ふれあい文化会館
(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)
京都市
RAM吹奏楽団
【重要】『RAM吹奏楽団 親子で楽しむホッとコンサート2020』(3/22)開催中止
【公演中止のお知らせ】
新型コロナウィルス感染症をめぐる状況を鑑み、お客様および出演者、関係者の安心・安全を最優先に考え、やむなく開催を中止することといたしました。
なお、公演延期の予定はございません。公演を楽しみにしてくださっていたお客様には大変なご迷惑をおかけしますことを心よりお詫び申し上げます。
令和元年度 文化芸術活性化パートナーシップ事業 教育プログラム
RAM吹奏楽団
親子で楽しむ♪ホッとコンサート2020
右京ふれあい文化会館の令和元年度文化芸術活性化パートナーシップ団体として活動しているRAM吹奏楽団が、〜親子で楽しむ〜をコンセプトにした「ホッとコンサート」を開催します。
ご家族おそろいでお越しください♪

2020年3月22日(日)
開場 13:30 / 開演 14:00
京都市右京ふれあい文化会館 創造活動室
入場無料/先着80名
[プログラム]
第1部 コメット・ステージ
★チェリー(スピッツ)
★アンダー・ザ・シー
★アラジン
★にじのむこうに ほか
第2部 コスモ・ステージ
★オー・シャンゼリゼ
★アンパンマンのマーチ
★手遊びうたメドレー ほか
[主催]
京都市右京ふれあい文化会館
(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)
京都市
【レポート】 『NEO吹奏楽団Music Market 2020』(2/16開催)
2月16日(日)、令和元年度文化芸術活性化パートナーシップ事業 無料公演
『NEO吹奏楽団 Music Market 2020』を開催しました。当日は小雨が降る、あいにくのお天気でしたが、開場直後に客席もほぼ埋まり、満員御礼のコンサートとなりました!
【プログラム】
木管五重奏アンサンブル
メセナの丘で
風笛
第1部
スター・パズル・マーチ:小長谷 宗一
フラッシング・ウィンズ:ヤン・ヴァン=デル=ロースト
春の猟犬:アルフレッド・リードプスタ〜4つのジプシー舞曲〜:ヤン・ヴァン=デル=ロースト
第2部
Welcome:真島 俊夫
スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス:ロバート・シャーマン、リチャード・シャーマン
トゥ・ワールズ:フィル・コリンズCAN YOU FEEL THE LOVE TONIGHT(愛を感じて)
:エルトン・ジョン
「アラジン」セレクション:アラン・メンケン
アンコール
サンバ・デ・ラブズ・ユー:数原晋
.jpg)
はりきって開演しました

客演指揮は伊勢敏之氏



「愛を感じて」は特別な演出で

ロンチックなNEO吹奏楽団でした!
京都市右京ふれあい文化会館を練習拠点として活動を展開するNEO吹奏楽団。
充実した練習の成果が十分に発揮され、聴衆からも大きな拍手が贈られました。
【NEWS!】 『NEO吹奏楽団Music Market 2020』(2020/2/16)開催!
令和元年度 文化芸術活性化パートナーシップ事業 無料公演
NEO吹奏楽団
Music Market 2020
右京ふれあい文化会館の令和元年度文化芸術活性化パートナーシップ団体として活動しているNEO吹奏楽団が「Music Market = 音楽広場」と銘打ったフルバンドの演奏会を開催します。
今回はみんな大好き「ディズニー」の名曲を中心に
迫力あるサウンドをお届けします!

2020年2月16日(日)
開場 13:30 / 開演 14:00
京都市右京ふれあい文化会館 ホール
入場無料/先着448名
[プログラム]
★スター・パズル・マーチ
★プスタ〜4つのジプシー舞曲〜
★「アラジン」セレクション ほか
[主催]
京都市右京ふれあい文化会館
(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)
京都市
NEO吹奏楽団
[お問い合せ]
京都市右京ふれあい文化会館 TEL:075-822-3349
NEO吹奏楽団 https://neobrass.wixsite.com/main
【レポート】『RAM吹奏楽団ひだまりコンサート2019』(12/1開催)
12月1日(日)、文化芸術活性化パートナーシップ事業 無料公演
『RAM吹奏楽団ひだまりコンサート2019』を開催しました。14時の開演を前にオープニング演奏もあり開演直後には客席もほぼ埋まり、
満員御礼での公演となりました!
【プログラム】
オープニング演奏
金管5重奏ーフォスター・ラプソディー
サックス5重奏ー星に願いを1部 シンフォニックステージ
アルセナール
序曲「春の猟犬」
ロマネスク
ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜2部 アンサンブルステージ
クラリネット6重奏ーとなりのトトロメドレー
バリ・チューバ5重奏ー見上げてごらん夜の星を
フルート5重奏ー千と千尋の神隠しメドレー
トロンボーン4重奏ーボヘミアン・ラプソディ3部 ポップスステージ
ファンタズミック!ファンファーレ
パプリカ
ジャパニーズ・グラフィティーX「時代劇絵巻」
What a Wonderful Worldーこの素晴らしき世界ーディスコ・パーティー3
アンコール
宝島

開演前のオープニング演奏

本公演チラシのモチーフである「ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜」
ドラマチックな展開に

アンサンブルステージ 「となりのトトロメドレー」 あれれ?演奏者にトトロが(笑)

人気曲の「パプリカ」では振り付け入りでの演奏が!

あれ?水戸黄門様!

みんながよく知っている時代劇のメインテーマで会場は盛り上がりました!

最後はアンコール曲「宝島」をパワフルに演奏しました。
多くの来場されました方々からのたくさんの公演アンケートをいただきました。
今後のパートナーシップ事業のご参考にさせていただきます。
ご来場ありがとうございました!
【レポート】『NEO吹奏楽団オータムコンサート2019 in 広沢小学校』(11/17開催)
11月17日(日)に文化芸術活性化パートナーシップ事業の教育プログラムとして、「NEO吹奏楽団オータムコンサート2019 in 広沢小学校」を開催しました。
このコンサートは、ご家族と一緒に気軽に音楽に親しんでいただく目的で、広沢小学校、広沢親父の会のご協力を得て、毎年広沢小学校の体育館で開催しています。
秋晴れの中、大勢の方にお越しいただき、ありがとうございました。
プログラム
♪Welcome
♪「さんぽ」変奏曲『となりのトトロ』より
♪森の音楽隊 楽器紹介 〜森のくまさんにのせて〜 ガチンコ総選挙
休憩 ―――――――――――― ガチンコ総選挙 投票
♪とどけよう このゆめを (広沢小3年生による合唱)
♪パプリカ 〜広沢小3年生とNEO吹奏楽団によるコラボ演奏〜
♪翼をください ―――――――――――― ガチンコ総選挙 結果発表!
♪風になりたい
ーアンコールー
♪名探偵コナンのテーマ(ショートバージョン)


今年のおもしろ企画では「NEO48 ガチンコ総選挙〜オレの音をきけぇー!〜」として『楽器紹介〜森のくまさんにのせて〜』をきいて魅力を感じた楽器に投票をしていただき、見事選ばれた楽器は『翼をください』でソロパートを任されるという内容でした。自身の担当楽器への投票数が気になりますね〜!

投票で選ばれたフルート!嬉しそうです 
小学生の合唱も元気よく、すばらしかったです!
今年も近隣の老人ホーム施設から車いすでお越しになられる方もいれば、「地域の回覧板を見て」と地元の方もたくさん来場されました。

最後は広沢小3年生からNEO吹奏楽団へ素敵な花束が贈られました。
みなさま、ご来場いただき誠にありがとうございました!
【NEWS!】『NEO吹奏楽団オータムコンサート2019 in 広沢小学校』(11/17)開催
令和元年度 文化芸術活性化パートナーシップ事業 教育プログラム
NEO吹奏楽団オータムコンサート2019
in 広沢小学校
右京ふれあい文化会館の令和元年度文化芸術活性化パートナーシップ団体として活動しているNEO吹奏楽団が、毎年恒例の広沢小学校でのコンサートを開きます。
元気いっぱいの広沢小学校のみなさんとの共演もすっかりおなじみ。
学区や近隣の方だけでなく、どなたでもお聴きいただけますので、ぜひ広沢小学校へお運びください。

クリックすると別ウインドウで開きます 2019年11月17日(日)
開場 10:00 / 開演 10:30
京都市立広沢小学校 体育館
入場無料
*体育館は冷えますので、暖かくしてお越しください。
[プログラム]
名探偵コナン メインテーマ
翼をください
広沢小学校3年生によるステージ☆
パプリカ【小学生とNEOによるコラボ演奏】 ほか
[主催]
京都市右京ふれあい文化会館(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)
京都市
NEO吹奏楽団
[協力]
京都市立広沢小学校
広沢親父の会
[お問い合せ]
京都市右京ふれあい文化会館 TEL:075-822-3349
NEO吹奏楽団 http://neowindband.web.fc2.com/
【レポート】NEO吹奏楽団ファミリーコンサート(9/22)
去る9月22日(日)、文化芸術活性化パートナーシップ事業教育プログラム「NEO吹奏楽団ファミリーコンサート2019」を開催しました。
地域の皆様にもすっかりおなじみのNEO吹奏楽団。秋の三連休の中日にもかかわらず、たくさんの方がいらっしゃいました!!


大好評!楽器の音あてクイズでは、小さなこどもからおとなまで楽しく参加できる内容で、会場アンケートでは「楽器の音色について楽しく学べた」「今後は部活動でも取り入れたい」などの感想・ご意見もいただきました。




アンコールの「パプリカ」では演奏に合わせて振り付け(パプリカダンス)もあり、会場にいるこどもたちもステージに上がってかわいいダンスを披露してくれました。


京都市右京ふれあい文化会館を練習拠点として活動を展開するNEO吹奏楽団。
今後の活動もお楽しみに!!!
【NEWS!】『RAM吹奏楽団 ひだまりコンサート2019』(12/1)開催!
令和元年度 文化芸術活性化パートナーシップ事業 無料公演
RAM吹奏楽団
ひだまりコンサート2019
右京ふれあい文化会館の令和元年度文化芸術活性化パートナーシップ団体として活動しているRAM吹奏楽団が、楽しい「ひだまりコンサート」を開催します。
定番の吹奏楽楽曲から懐かしいポップスまで盛りだくさんのプログラムをお届けします。

2019年12月1日(日)
開場 13:20 / 開演 14:00
オープニング演奏 13:40
京都市右京ふれあい文化会館 ホール
入場無料/先着448名
[プログラム]
1部 ★アルセナール
★春の猟犬
★ロマネスク
★ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜
2部 ★アンサンブルステージ
3部 ★What A Wonderful World
★時代劇メドレー
★パプリカ ほか
[主催]
京都市右京ふれあい文化会館
(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)
京都市
令和2年度のパートナー団体を募集します(9/1日〜9/30月)
令和2年度 文化芸術活性化パートナーシップ事業
〜パートナー団体の募集について〜
公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団では、平成23年度から地域の更なる文化芸術振興を図るため、京都市内5館の文化会館を活動拠点とする「文化芸術活性化パートナーシップ事業」を実施しています。
この度、文化会館とともに地域の文化芸術振興を担っていただける、令和2年度のパートナー団体を募集いたします。

パートナー団体には、地域の皆様に魅力ある舞台芸術を披露していただく「無料公演」や、未来を担う子どもたちへの「教育プログラム」の開催に、文化会館と協働して取り組んでいただきます。
文化会館はパートナー団体に対し、練習場所として文化会館を利用される場合の会場利用料金の一部負担や「無料公演」及び「教育プログラム」開催時の経費負担、パートナー団体の情報発信、地域での活動機会のコーディネイトを行います。
音楽・舞踊・演劇など、舞台芸術活動をされているみなさまからの応募をお待ちしています。
【募集期間】
令和元年9月1日(日)から同9月30日(月)まで
※文化会館窓口の受付時間は、午前9時から午後7時までです。
※休館日(9月3、10、17、24日)は受付を行いません。
★書式のダウンロードはコチラから
会館窓口でも配布しています。
『募集パンフレット』(PDF)
.png)
『応募申込書』(PDF)
.png)
【NEWS!】 今年も『NEO吹奏楽団ファミリーコンサート』(2019/9/22)開催!
令和元年度 文化芸術活性化パートナーシップ事業 教育プログラム
NEO吹奏楽団
ファミリーコンサート
右京ふれあい文化会館の令和元年度文化芸術活性化パートナーシップ団体として活動しているNEO吹奏楽団が子どもたちのためにファミリーコンサートを開催します。
今年はクイーン、アラジン、A・RA・SHI!!
ご家族揃ってお越しください!

2019年9月22日(日)
開場 13:30 / 開演 14:00
京都市右京ふれあい文化会館 ホール
入場無料/先着448名
[プログラム]
★ボヘミアン・ラプソディ
★「アラジン」セレクション
★ジャパニーズ・グラフィティーXIV
A・RA・SHI〜Beautiful days ほか
[主催]
京都市右京ふれあい文化会館
(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)
京都市
NEO吹奏楽団
[お問い合せ]
京都市右京ふれあい文化会館 TEL:075-822-3349
NEO吹奏楽団 http://neowindband.web.fc2.com/
【レポート】 『NEO吹奏楽団Music Market 2019』(2/24開催)
2月24日(日)、平成30年度文化芸術活性化パートナーシップ事業 無料公演
『NEO吹奏楽団 Music Market 2019』を開催しました。NEO吹奏楽団が地域の皆様にもしっかり認知されていることを裏付けるかのように、開場直後に客席もほぼ埋まり、満員御礼のコンサートとなりました!
【プログラム】
アンサンブル
千と千尋の神隠しメドレー
5匹の子豚とチャールストン
第1部
オリンピックファンファーレ&マーチ:古関裕而
さくらのうた(改訂版):福田洋介
五つの沖縄民謡による組曲:真島俊夫・てぃんさぐぬ〜いったーあんまーまーかいがー
・芭蕉布
・安里屋ユンタ〜谷茶前
第2部
ジュビリー序曲:フィリップ・スパーク
ザ・シンフォニック・ビートルズ:ジョン・カカバス
オペラ座の怪人:アンドリュー・ロイド・ウェバー/ヨハン・デ・メイ編曲
アンコール
ボヘミアン・ラプソディ―:フレディ・マーキュリー

開演前のアンサンブル演奏

東京オリンピックファンファーレ

客演指揮者 伊勢敏之氏

1部のテーマは「日本」

2部のテーマは「イギリス」

司会者 谷口氏と指揮者 伊勢氏に花束を
今回の演奏会は第1部は「日本」、第2部「イギリス」をテーマとし、
そして、2020年開催の東京オリンピックへの関心を高める選曲で、
この一年を締めくくるのにふさわしい盛り上がりとなりました。

京都コンサートホール
東部文化会館
呉竹文化センター
西文化会館ウエスティ
北文化会館
右京ふれあい文化会館
ロームシアター京都
京都市右京ふれあい文化会館
トピックス/TOPICS
施設のご紹介
交通アクセス/ACCESS
自主事業のご案内
パートナーシップ事業
施設を利用する
施設の空き情報
資料ダウンロード